2018年5月10日、J-REIT(不動産投資信託)のユナイテッド・アーバン投資法人が投資法人債を発行します。
投資法人債は「投資信託及び投資法人に関する法律」に基づいて投資法人が発行する債券です。一般的にJ-REITが発行する債券を指し、株式会社における社債に相当します。
名称 | ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債 (投資法人債間限定同順位特約付) |
愛称 | ゆうゆう債 |
期間 | 5年6ヶ月 |
利率(税引前) | 年0.24% |
募集期間 | 2018年5月10日~2018年5月21日 |
発行価格 | 額面100円につき100円 |
申込単位 | 100万円単位 |
償還日 | 2023年11月22日 |
発行体
「ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)」の発行体はユナイテッド・アーバン投資法人です。
ユナイテッド・アーバン投資法人(東証1部、証券コード8960)はJ-REIT(不動産投資信託)のひとつで、丸紅がスポンサーとなっています。オフィスや商業施設、ホテル、住居など、用途を問わず、さまざまな不動産に投資する総合型のJ-REITです。
REIT(リート)とは、不動産投資信託を意味する「Real Estate Investment Trust」の略称です。投資家から集めた資金や金融機関からの借入金を元に複数の不動産を購入して、それらの不動産から得られる賃料収入や不動産を売却することによって得られる利益を投資家へ分配する仕組みです。REITは元々は米国の仕組みだったので、不動産投資信託の日本版という意味でJ-REITとも呼ばれています。
ユナイテッド・アーバン投資法人は、JCR(日本格付研究所)から「AA」という高格付を取得しており、日本銀行が投資口の6%以上を保有している銘柄のひとつです。
格付 | 説明 |
---|---|
AAA | 債務履行の確実性が最も高い。 |
AA | 債務履行の確実性は非常に高い。 |
A | 債務履行の確実性は高い。 |
BBB | 債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、将来債務履行の確実性が低下する可能性がある。 |
BB | 債務履行に当面問題はないが、将来まで確実であるとは言えない。 |
B | 債務履行の確実性に乏しく、懸念される要素がある。 |
CCC | 現在においても不安な要素があり、債務不履行に陥る危険性がある。 |
CC | 債務不履行に陥る危険性が高い。 |
C | 債務不履行に陥る危険性が極めて高い。 |
LD | 一部の債務について約定どおりの債務履行を行っていないが、その他の債務については約定どおりの債務履行を行っているとJCR が判断している。 |
D | 実質的にすべての金融債務が債務不履行に陥っているとJCRが判断している。 |
投資法人債間限定同順位特約
「ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債」には担保がありません。ただし、投資法人債間限定同順位特約が付いていますので、もしユナイテッド・アーバン投資法人が担保付きの投資法人債を発行する場合は「ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債」にも担保が付きます。
販売会社
「ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)」は下記の証券会社で販売しています。
- SMBC日興証券
- 大和証券
一般的に、投資法人債はオンライントレードで扱わないことが多いですが、SMBC日興証券では「ユナイテッド・アーバン投資法人第17回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)」をオンライントレードで取り扱っています。
個人向け社債の購入方法について、詳しくは次の記事をご覧ください。

コメント