PR

トルコリラの取り扱いFX会社一覧

トルコリラ

高金利通貨として人気のトルコリラを取り扱うFX会社をまとめました。

トルコリラとは

トルコ

トルコリラはトルコ共和国の通貨です。

トルコリラは金利が高く、FXでも人気の高い通貨です。スワップポイントを受け取ることを目的に保有している方も多いようです。

2018年8月時点で各国の政策金利は次のとおりです。

各国の政策金利

金利が高いだけあって、トルコはインフレが酷い国のひとつです。

2005年には100万トルコリラを1新トルコリラとするデノミネーション(通貨切り下げ)を実施しました。

トルコリラを取引する場合は、トルコのインフレ状況を注視する必要があります。

トルコリラ取り扱い会社

トルコリラを取り扱っているFX会社は次のとおりです。

IG証券

IG証券はトルコリラ取り扱いFX会社の中でもスワップポイントが小さいFXです。

トルコリラを売る場合はスワップポイントの支払いが少なくて済みますが、逆にトルコリラを買う場合は貰えるスワップポイントが少なくなります。

トルコリラが下落しているときに売る場合に、おすすめのFX会社です。

ヒロセ通商 LION FX

ヒロセ通商のLION FXは、トルコリラ取り扱いFX会社の中でもスワップポイントが大きい店頭FXです。

トルコリラを買う場合はスワップポイントをたくさん貰えますが、逆にトルコリラを売る場合はスワップポイントの支払いが多くなります。

トルコリラが上昇しているときに短期で買ったり、安定しているときに長期保有でスワップポイントを貰うときに、おすすめのFX会社です。

くりっく365

東京金融取引所を通じて取引するFXである、くりっく365でもトルコリラを取り扱っています。

くりっく365では、どのFX会社でも手数料やスプレッド、スワップポイント、レバレッジなどの条件は一緒になります。

また、顧客から預かった証拠金は東京金融取引所へ全額預託するため、FX会社の信用リスクもあまり気にする必要はありません。

くりっく365について詳しくは次の記事をご覧ください。

関連記事 くりっく365(取引所FX)

トルコリラのスプレッド

トルコリラ/円の通貨ペアを取扱っている各FXの為替スプレッドを比較すると、次のようになります。

トルコリラのスプレッド
FXスプレッド
SBI FXトレード1.4銭 ※1,000通貨の場合
GMOクリック証券1.7銭
FXダイレクトプラス(セントラル短資)1.7銭
外為どっとコム1.7銭
みんなのFX1.7銭
マネーパートナーズ1.9銭
GMOあおぞらネット銀行4.8銭
FXプライム by GMO4.8銭~最大203.8銭

トルコリラのスプレッドは1.7銭というところが多いです。このスプレッドは通常時で、為替レート急変時には大幅に広がることがあります。

とくにトルコリラは為替レートが急変することが多いので、注意が必要です。

キャンペーン

トルコリラに関するキャンペーンをご紹介します。

インヴァスト証券

インヴァスト証券が提供する「トライオートFX」のトルコリラ/円がFX業界最高水準のスワップポイントとなったことを記念して、「トルコリラ・三大祭り」キャンペーンを開催しています。

トルコリラ・上限なしキャッシュバックキャンペーン

2019年9月25日~2019年10月31日のキャンペーン期間中のトルコリラ/円の取引に対して、1万通貨あたり片道50円の取引手数料が上限なしでキャッシュバックされます。新規取引と決済取引の両方がキャッシュバック対象となります。

「トルコリラ・攻略レポート」プレゼントキャンペーン

トルコリラ/円のスワップポイント戦略や今後の見通しを載せた「トルコリラ・攻略レポート」が無料でプレゼントされます。

トルコリラ・スワップポイントTwitterキャンペーン

2019年9月25日~2019年10月10日のキャンペーン期間中に、トライオートFXのトルコリラ/円の買いスワップポイントが何円かをTwitterに投稿すると、正解者の中から抽選で20名に2,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされます。

インヴァスト証券のトルコリラ・三大祭りキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 トライオート


マネーパートナーズ トライオート
PR

コメント