PR

マイナポイントで2万円もらうにはいつまでに申請が必要?使い方を紹介

マイキーくん

マイナポイント事業とは

マイナポイント事業とは、消費の活性化を目的として政府が行う事業です。

キャッシュレス決済を利用すると、利用額の25%分に相当するポイントが付与されます。ただし、付与されるポイントの上限は5,000円分となります。

特定のキャッシュレス決済サービスをひとつだけマイナポイントと紐づけることができます。

事前にチャージが必要なプリペイド型キャッシュレス決済の場合、チャージ(入金)するとポイントが付与されます。

事前にチャージが不要なキャッシュレス決済の場合、お買いものをするとポイントが付与されます。

スケジュール
  • 2020年7月1日
    予約・申込み開始
  • 2020年9月1日
    ポイント付与開始
  • 2021年3月31日
    マイナンバーカード申請期限
  • 2021年9月30日
    ポイント付与終了

政府はマイナポイント事業の予算として、4,000万人分を確保しています。つまり、マイナポイント事業でポイントを受け取ることができるのは、先着4,000万人までということになります。

ただし、2020年6月30日時点でのマイナンバーカード交付枚数は約2,200万人に留まっており、あわてなくても大丈夫です。

登録

マイナポイント事業でポイントを受け取るためには、マイナポイント事業に参加する「予約」と、マイナポイント事業で利用するキャッシュレス決済を選択する「申込み」という2つの手順を行う必要があります。

マイナポイントの予約・申込みは、次のいずれかの方法で行えます。

  • パソコンで予約・申込み
  • スマホで予約・申込み
  • コンビニのマルチコピー機で予約・申込み
  • 市区町村の窓口で予約・申込み

予約・申込みの方法によって、必要なものが異なります。

必要なもの方法
パソコンスマホコンビニ役所
マイナンバーカード
パソコン×××
非接触ICカードリーダー×××
NFC機能つきスマホ×××

パソコンからマイキーIDを登録する場合、非接触ICカードリーダも必要になります。

ソニー 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S300
e-Tax(オンライン確定申告)対応 マイナンバーカード対応 マイナポイント 行政手続き 交通系ICカード残高確認 Windows/MacOS対応

Amazon

マイナポイントの予約・申込みは、下記コンビニのマルチコピーでも行えます。

  • セブンイレブン
  • ローソン
  • ナチュラルローソン

アプリ

スマホからマイキーIDを登録するには、「マイナポイント」アプリが必要になります。

「マイナポイント」アプリはGoogle Play(Android)またはApp Store(iPhone)から無料でダウンロードできます。

マイナポイント

マイナポイント

総務省自治行政局無料posted withアプリーチ

「マイナポイント」アプリからマイナポイントの予約ができます。

アプリを起動したら、「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」をタップします。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

NFC機能つきスマホをマイナンバーカードにかざしたら、「次へ進む」をタップします。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

マイナンバーカードの読み取りに成功すると、利用者証明用電子証明書のパスワード(4桁の数字)を入力する画面が表示します。

このとき、スマホをマイナンバーカードにかざした状態のまま操作してください。カードを外してしまうと、エラーになります。

利用者証明用電子証明書について詳しくは、次の記事をご覧ください。

関連記事 マイナンバーカードの4つの暗証番号(パスワード)

マイナンバーカードの読み取りに成功すると、利用者証明用電子証明書のパスワードを入力する画面が表示します。 利用者証明用電子証明書について詳しくは、次の記事をご覧ください。 関連記事 マイナンバーカードの4つの暗証番号(パスワード)

マイナンバーカードの読み取りに失敗すると、次のエラーメッセージが表示されます。

ICカード通信制御エラー
エラーコード:E0008
詳細コード:00210026
内容:ICカードへのコマンド送信に失敗しました。
Exception:jp.go.jpki.mobile.utility.JPKIMobileException

これはパスワード入力中にマイナンバーカードがずれた可能性が高いです。スマホとマイナンバーカードを動かさないようにしてパスワードを入力してください。

マイナンバーカードの読み取りに成功すると、利用者証明用電子証明書のパスワードを入力する画面が表示します。 利用者証明用電子証明書について詳しくは、次の記事をご覧ください。 関連記事 マイナンバーカードの4つの暗証番号(パスワード)

エラー[MKCZ405E]マイナンバーカードが読み取れません。マイナンバーカードが正しくセットされているか確認してください。なお、何度試してもカードが読み取れない場合、利用書証明用電子用名書が発行されていないことが考えられますので、混雑を避けていただいた上、お住いの市区町村の窓口にて、利用者証明用電子証明書を発行してください。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

パスワードの入力に成功すると、マイナポイントの予約画面が表示されます。

「発行」をタップすると、マイナポイントの予約が完了します。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

「申込へ」をタップすると、マイナポイントの申込みができます。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

マイナポイントに紐づけるキャッシュレス決済サービスをひとつだけ選択します。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

使用するキャッシュレス決済サービスの「選択」をタップすると、各サービスに応じて申込方法が案内されます。

マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)

ここから先は、決済サービスによって操作が異なります。

対応機種

「マイナポイント」アプリは、NFC機能に対応したスマホでのみ利用できます。

具体的な対応機種は、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイント対応機種スマートフォン一覧

子供

マイナポイント事業は子供でも利用できます。

ただし、15歳未満の子供の場合は、親などの法定代理人が予約・申込を行う必要があります。

親が予約・申込を行えば、キャッシュレス決済の利用は子供だけでもできます。

家族分

マイナポイント事業では、ひとりひとりが異なるキャッシュレス決済を選択する必要があります。

家族4人であれば合計20,000円分の還元が受けられますが、そのためには楽天カード・イオンカード・Suica・PayPayのように、異なる4種類のキャッシュレス決済サービスを用意しなければいけません。

家族分のポイントをまとめてひとつのキャッシュレス決済サービスで受け取るといったことはできません。

決済事業者

マイナポイント事業では、任意の決済事業者を選ぶことができます。利用する決済事業者によって、付与されるポイントの種類が異なります。

交通系電子マネー

マイナポイント事業に参加する決済事業者のうち、交通系電子マネーはつぎのとおりです。

交通系電子マネー付与されるポイント
SuicaJRE POINT
PASMOPASMOマイナポイント
manacaミュースターポイント/マナカチャージ
nimocanimocaポイント
ICOCAICOCAポイント
KitacaKitacaポイント

その他電子マネー

マイナポイント事業に参加する決済事業者のうち、交通系以外の電子マネーはつぎのとおりです。

交通系電子マネー付与されるポイント
nanaconanacoポイント
WAONWAON
バンドルカードバンドルカード
楽天EdyEdy
KyashKyashポイント
mijicaチャージ残高

QRコード決済

マイナポイント事業に参加する決済事業者のうち、QRコード決済はつぎのとおりです。

QRコード決済付与されるポイント
J-Coin PayJ-Coin Pay
メルペイポイント
FamiPayFamiPay
LINE PayLINEポイント
au PAYau PAY残高
d払いdポイント
PayPayPayPayポイント
楽天ペイ楽天ポイント
ゆうちょPayゆうちょPayポイント

クレジットカード

マイナポイント事業に参加する決済事業者のうち、クレジットカードはつぎのとおりです。

クレジットカード付与されるポイント
au PAYカードau PAY残高
dカードdポイント
JCB(2021年5月以降)Oki Dokiポイント
JP BANKカードJPバンクカードポイント
楽天カード楽天ポイント
三井住友カードVポイント
オリコカードオリコポイント
エポスカードエポスポイント
イオンカードWAON

デビットカード

マイナポイント事業に参加する決済事業者のうち、デビットカードはつぎのとおりです。

デビットカード付与されるポイント
イオン銀行CASH+DEBITカード×AEONWAON
SMBCデビットVポイント

キャンペーン

マイナポイント事業では25%(上限5,000円)のボーナスポイントが付きます。

この制度に加えて、独自のキャンペーンを行っている事業者があります。

マイナポイントのキャンペーン
キャッシュレス決済還元率上限
d払い
dカード
5%7,500円
WAON10%2,000円
ゆうちょPay1,500円
Suica1,000円
au PAY5%1,000円
メルペイ5%1,000円
nimoca1,000円
nanaco500円
FamiPay500円
J-Coin Pay500円
LINE Payクーポン15枚
PayPay1,000,000円
三井住友カード10,000円

WAON

マイナポイント事業に電子マネーWAONで申し込みのうえ、WAONチャージを行うと、チャージ額の10%(最大2,000WAON)がプレゼントされます。

キャンペーンに参加するためには、2020年7月1日~2021年3月31日の期間中に申し込みのうえ、2020年9月1日~2021年3月31日の期間中にチャージを行う必要があります。

WAONのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
WAONのキャンペーン10%2,000円
合計35%7,000円

WAONのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 電子マネーWAONマイナポイント事業に参画します

ゆうちょPay

キャッシュレス決済サービスとして「ゆうちょPay」を選択のうえ、マイナポイントの申込みをすると、ゆうちょPayポイントが1,500ポイント分プレゼントされます。

マイナポイントのキャッシュレス決済サービスで「ゆうちょPay」を選択すれば、1,500ポイントもらえます。買いものやチャージをする必要はありません。

ゆうちょPayのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
ゆうちょPayのキャンペーン1,500円
合計6,500円

ゆうちょPayのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 ゆうちょPayポイントプレゼントキャンペーン

Suica

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとしてSuicaを選択すると、マイナポイント事業の還元に加えて、JRE POINT 1,000ポイントが付与されます。

ゆうちょPayのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
Suicaのキャンペーン1,000円
合計6,000円

Suicaのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイントはSuicaで貯めよう!キャンペーン

au PAY

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとして「au PAY」または「au PAYカード」を選択すると、マイナポイント還元額に対して20%(上限1,000円分)のau PAY残高が還元されます。

au PAYのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
au PAYのキャンペーン5%1,000円
合計30%6,000円

au PAYのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 au PAY、7月1日から「マイナポイント」の申し込み開始、1,000円相当還元キャンペーン開催

メルペイ

メルペイ

メルペイを選んでマイナポイントを申し込んだうえ、メルペイの本人確認を行うと、メルカリ内での購入金額の5%(最大1,000円分)のボーナスポイントが付与されます。

メルペイのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
メルペイのキャンペーン5%1,000円
合計30%6,000円

さらに、2020年7月1日~8月31日のキャンペーン期間中に、メルペイを選んでマイナポイントを申し込むと、抽選で13万名に最大1,000万円相当のポイントが付与されます。

総額1億ポイント山分けキャンペーン
等級付与ポイント当選者数
1等10,000,000円相当1人
2等1,000,000円相当10人
3等50,000円相当150人
4等5,000円相当1,500人
5等500円相当130,000人

PayPayやnanacoより金額は大きいですが、当選者数が少なくなっています。

メルペイのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 スマホ決済サービス「メルペイ」、マイナポイント事業への申込みを7月1日より開始

公式 メルペイ、「マイナポイント申込みキャンペーン」の追加施策を発表

nimoca

マイナポイント事業における決済サービスとして、スターnimocaまたはクレジットnimocaを登録したうえ、累計チャージ額が20,000円に達すると、抽選で1,000名に10,000nimocaポイントがプレゼントされます。

メルペイのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
メルペイのキャンペーン1,000円
合計6,000円

nimocaポイントプレゼントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 News Release

nanaco

nanaco

2020年7月1日~8月31日のキャンペーン期間中に、キャッシュレス決済としてnanacoを選択してマイナポイントを申し込むと、もれなく500nanacoポイントがプレゼントされます。

nanacoのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
nanacoのキャンペーン500円
合計5,500円

さらに、nanaco利用額3,000円(税込)を1口として、抽選でnanacoポイントが当たります。

nanacoのマイナポイントキャンペーン
等級nanacoポイント当選者数
1等50,000ポイント500名
2等10,000ポイント1,500名
3等5,000ポイント3,000名
4等1,000ポイント5,000名
5等775ポイント10,000名

nanacoのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイントのお申込みでnanacoを選ぶと500nanacoポイントプレゼント

FamiPay

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとしてFamiPayを選択すると、マイナポイント事業の還元に加えて、先着10万名にFamiPayボーナス500円相当がプレゼントされます。

FamiPayのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
FamiPayのキャンペーン500円
合計5,500円

d払い/dカード

dポイントカード

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとして「d払い」または「dカード」を選択すると、dポイント(期間・用途限定)が1,500ポイントプレゼントされます。

さらに、チャージまたはお買いもの金額の5%(最大1,000円)分のdポイントも還元されます。

d払いのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
d払いのキャンペーン5%2,500円
合計30%7,500円

d払いのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイントの申込みに「d払い」または「dカード」を選択してdポイントをもらおう

J-Coin Pay

マイナポイントを申し込むときにキャッシュレス決済サービスとしてJ-Coin Payを選択すると、マイナポンと事業の還元とは別に500円がプレゼントされます。

J-Coin Payのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
J-Coin Payのキャンペーン500円
合計5,500円

J-Coin Payのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 J-Coin Pay「マイナポイント事業」専用ページ

LINE Pay

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとしてLINE Payを選択すると、LINE Pay加盟店で利用できる特典クーポンがプレゼントされます。

2020年8月25日までに申込むと、翌月から3か月間にわたって月々5枚(3か月間で合計15枚)の特典クーポンがもらえます。

LINE Payのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 【LINE Pay】マイナポイント事業、いよいよ申込みスタート

PayPay

2020年7月1日~8月31日のキャンペーン期間中に、キャッシュレス決済サービスとしてPayPayを選択してマイナポイントを申し込むと、抽選でPayPayポイントが当たります。

PayPayのマイナポイントキャンペーン
等級PayPayポイント当選者数
1等1,000,000円相当10人
2等50,000円相当150人
3等5,000円相当1,500人
4等500円相当150,000人

PayPayのキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイントペイペイジャンボ

三井住友カード

三井住友カード

マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとして三井住友カードを選択すると、抽選で100名にVポイント10,000ポイントがプレゼントされます。

FamiPayのマイナポイントキャンペーン
還元率上限
マイナポイント事業25%5,000円
三井住友カードのキャンペーン10,000円
合計15,000円

キャンペーンの対象となるには、2020年9月30日までにマイナポイントを申し込む必要があります。

三井住友カードのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 マイナポイント登録キャンペーン

コメント