PR

国民健康保険の健康診断

医者

国民健康保険の加入者は、特定健康診査やがん検診を受診することができます。検診費用は市区町村によって異なりますが、多くの場合は無料です。

国民健康保険とは

日本国内に住所がある人は、いずれかの公的医療保険に加入することが義務付けられています。公的医療保険には、次に示す3種類があります。

公的医療保険
被保険者 公的医療保険 保険者
75歳未満 国民健康保険 都道府県および市区町村
国民健康保険組合
健康保険 全国健康保険協会
健康保険組合
75歳以上 後期高齢者医療制度 後期高齢者医療広域連合

次の条件に当てはまらない方は、国民健康保険に加入する義務があります。

  • 健康保険の被保険者とその被扶養者
  • 後期高齢者医療制度の対象者
  • 生活保護を受けている世帯

国民健康保険には、被扶養者という制度はありません。上記の条件に当てはまらなければ、赤ちゃんでも国民健康保険に加入しなければなりません。

次の条件に当てはまる方は、後期高齢者医療制度に加入します。

  • 75歳以上の人
  • 65歳以上75歳未満で、一定の障害の状態にある旨の後期高齢者医療広域連合の認定を受けた人

健康保険について詳しくは、次の記事をご覧ください。

健康保険とは
健康保険とは、公的医療保険のひとつです。一定の事業所の従業員は、加入が義務付けられています。この記事では、健康保険の種類や健康保険料についてご紹介します。

特定健康診査

特定健康診査とは、メタボリック・シンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した生活習慣病予防のための健康診査・保健指導です。対象者は40歳から74歳までの国民健康保険の被保険者で、自治体(市町村)が実施しています。

特定健康診査では、次の項目を検査します。

  • 質問票
  • 身体計測
  • 血圧測定
  • 身体診察
  • 検尿
  • 血液検査
  • 心電図
  • 眼底検査
  • 貧血検査

費用

特定健康診査の費用は原則として医療保険者が負担しますが、医療保険者によっては費用の一部を自己負担とすることがあります。

肺がん検診

国民健康保険の加入者は、次に示す5種類のがん検診を受診することができます。

  • 胃がん検診
  • 肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 子宮頸がん検診
  • 乳がん検診

ただし、実施頻度や対象者は基礎自治体(市区町村)によってまちまちです。

東京都におけるがん検診の実施状況は、下記の公式サイトでご確認ください。

公式 東京都生活習慣病検診管理指導協議会(令和元年度第2回がん部会)(書面開催)

コメント