PR

中国株の基礎知識、取扱証券会社、インデックス、ETFおよび投資信託

Shanghai

このブログでは、中国株の買い方をご紹介します。

中国の株式市場

中国には3つの株式市場(上海・深圳・香港)があります。上海市場と深圳市場では、さらにA株市場とB株市場に分かれています。

中国株式市場
市場上場企業数
香港市場メインボード2,200
GEM358
上海市場A株メインボード1,302
科創板341
B株メインボード47
深圳市場A株メインボード1,474
創業板1,037
B株メインボード43

※2021年10月11日現在

A株は国内向け株式市場、B株は国外向け株式市場となっています。ただし、外国人でもA株を取引できます。

それぞれの株式市場で取引する決済通貨が異なります。

中国株式市場の決済通貨
市場決済通貨
香港市場香港ドル
上海A株人民元
上海B株米ドル
深圳A株人民元
深圳B株香港ドル

上海市場

Shanghai

上海市場はさらに2つの市場に分かれています。

  • A株
  • B株

上海A株市場はおもに国内向けの株式市場で、人民元建で取引されています。

上海B株市場はおもに外国人向けの株式市場で、米ドル建で取引されています。

深圳市場

深圳市場はさらに2つの市場に分かれています。

  • A株
  • B株

深圳A株市場はおもに国内向けの株式市場で、人民元建で取引されています。

深圳B株市場はおもに外国人向けの株式市場で、香港ドル建で取引されています。

香港市場

香港市場は2つのボードに分かれています。

  • メインボード
  • グロース・エンタープライズ・マーケット

グロース・エンタープライズ・マーケット(GEM)は新興企業向け市場です。

H株

香港市場に上場している株式のうち、中国本土の企業を「H株」といいます。

レッドチップ

香港市場に上場している株式のうち、中国本土資本の香港企業を「レッドチップ」といいます。

香港ハンセン株価指数

香港ハンセン株価指数とは、香港市場に上場している銘柄のうち、流動性の高い上位銘柄で構成される株価指数です。

公式 Hang Seng Indexes

取引時間

中国株は市場によって取引時間が異なります。

上海市場と深圳市場の取引時間
  • 10:15
    プレオープニング開始
    注文のみを受け付けてマッチングを行わない時間帯
  • 10:25
    プレオープニング終了
  • 10:30
    前場開始
  • 12:30
    前場終了
  • 14:00
    後場開始
  • 15:57
    後場終了・大引け板寄せ開始
  • 16:00
    大引け板寄せ終了
香港市場の取引時間
  • 10:00
    プレオープニング開始
    注文のみを受け付けてマッチングを行わない時間帯
  • 10:20
    プレオープニング終了
  • 10:30
    前場開始
  • 13:00
    前場終了
  • 14:00
    後場開始
  • 17:00
    後場終了・クロージングオークション開始
  • 17:10
    クロージングオークション終了

取扱い証券会社

次の証券会社で中国株を取り扱っています。証券会社によって取り扱う市場が異なります。

中国株を取り扱う証券会社
証券会社市場
上海A株上海B株深圳A株深圳B株香港
SBI証券××××
SMBC日興証券××××
アイザワ証券
大和証券××××
東洋証券
内藤証券
野村證券××××
マネックス証券××××
みずほ証券×××
楽天証券×××

内藤証券

内藤証券はすべての中国株式市場で取引できます。

内藤証券の国内手数料(税込)
売買金額手数料
100万円まで約定代金の0.440%(買付のみ最低550円)
300万円まで約定代金の0.385% + 550円
500万円まで約定代金の0.330% + 2,200円
1,000万円まで約定代金の0.275% + 4,950円
3,000万円まで約定代金の0.220% + 10,450円

内藤証券では国内手数料のほかに現地手数料がかかります。

内藤証券の現地手数料
項目上海市場深圳市場香港市場
手数料0.5%0.5%0.25%
最低50香港ドル
印紙税0.1%
買付時は不要
0.1%
買付時は不要
0.1%
1香港ドル未満は切上
取引所税0.028%
B株のみ
0.321%
B株のみ
0.0077%
名義書換料0.05%0.05%
B株は最高500香港ドル

内藤証券の為替手数料は次のとおりです。

内藤証券の為替手数料
通貨手数料
人民元20銭
香港ドル15銭
米ドル50銭

米ドルと比べて、人民元と香港ドルは為替手数料が割高です。

楽天証券

楽天証券は上海A株市場と香港市場で取引できます。

楽天証券の取引手数料(税込)
売買金額手数料
10万円まで550円
100万円未満約定代金の0.55%
100万円以上5,500円

現地手数料や現地諸費用はかかりません。

楽天証券の為替手数料
通貨手数料
人民元20銭
香港ドル15銭

香港ドルは為替手数料が割高です。

SBI証券

SBI証券は香港市場で取引できます。

SBI証券の取引手数料
項目手数料
取引手数料約定代金の0.286%
最低取引手数料51.7香港ドル
上限手数料517香港ドル

現地手数料や現地諸費用はかかりません。

SBI証券の為替手数料
通貨手数料
香港ドル15銭

香港ドルは為替手数料が割高です。

マネックス証券

マネックス証券は香港市場で取引できます。

マネックス証券の取引手数料
項目手数料
取引手数料約定代金の0.275%
最低取引手数料49.5香港ドル
上限手数料495香港ドル

現地手数料や現地諸費用はかかりません。

マネックス証券の為替手数料
通貨手数料
香港ドル15銭

香港ドルは為替手数料が割高です。

ETF

中国株を投資対象とする上場投資信託(ETF)には次の銘柄があります。

中国株ETF
コード銘柄
1322上場インデックスファンド中国株A株(パンダ)E Fund CSI300
1575ChinaAMC CSI 300 Index ETF-JDR
2553One ETF 南方 中国株A株 CSI 500
1576南方 FTSE 中国A株 50 ETF
1309NEXT FUNDS ChinaAMC・中国株式・上証50連動型上場投信
2530MAXIS HuaAn 中国株式(上海180 A株)上場投信
1572中国H株ブル2倍上場投信
1573中国H株ベア上場投信

いずれも出来高が少なく、流動性が低いです。

MAXIS HuaAn 中国株式(上海180 A株)上場投信

MAXIS HuaAn 中国株式(上海180 A株)上場投信は三菱UFJアセットマネジメント株式会社が運用するETFで、SSE 180 インデックスを対象指標としています。

銘柄概要
銘柄
名称MAXIS HuaAn 中国株式(上海180 A株)上場投信
コード2530
対象指標SSE 180 インデックス
管理会社三菱UFJアセットマネジメント株式会社
売買単位1口
信託報酬0.798%(税込)
分配金利回り3.11%
純資産総額8億円
マーケットメイク対象外

※2020年6月30日現在

コメント