COMMOSUSソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)

CAMPFIRE Owners

COMMOSUSは株式会社コモサスが運営するソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)です。元はCAMPFIRE Ownersという名前でしたが、2022年12月に現在の名前に変更しました。

COMMOSUSとは

COMMOSUSとは、不特定多数の投資家達から資金を募り、資金を必要とする事業者へ貸出す仕組みです。営業者が間に入ることで資金を大口化することができ、個人の投資家は少額から投資することが可能となっています。事業者から受け取った金利は投資家へ分配します。このような仕組みを融資型クラウドファンディングまたはソーシャルレンディングといいます。

メリット

ソーシャルレンディングCOMMOSUSには次に示すメリットがあります。

  • 1万円から投資できる
  • 月1回まで出金手数料が無料

1万円から投資できる

COMMOSUSのファンドには、原則として1万円以上1万円単位で投資することができます。ただし、ファンドによっては投資単位が1万円以外になることもあります。

ソーシャルレンディングの最低投資金額
ソーシャルレンディング最低投資金額
J.LENDING50万円
Funvest10万円
ビットリアルティ10万円
WealthPark Investment5万円
ネクストシフトファンド2万円
LENDEX2万円
AG Crowd Funding1万円
クラウドクレジット1万円

月1回まで出金手数料が無料

COMMOSUSの口座にある資金は、1円単位で銀行口座へ出金することができます。出金手数料は月1回までは無料です。2回目以降の出金には、出金毎に770円の出金手数料がかかります。

デメリット

ソーシャルレンディングCOMMOSUSには次に示すデメリットがあります。

  • 中途解約できない

中途解約できない

ファンドの投資申込みが成立した後、ファンドの運用期間中は中途解約することはできません。

ファンド一覧

COMMOSUSで取扱うファンドについては、外部の専門家(弁護士等)を交えた審査員会による事前審査を実施しています。また、貸付けた資金の使用方法等について、ファンド運用中に定期的なモニタリングを実施しています。

直近では次のようなファンドを募集しています。

ファンド一覧
ファンド予定利回り予定運用期間
東京都港区一棟収益ビル買取事業ファンド4.4%11ヶ月
『ザ・シティ』事業ファンド3号4.2%8ヶ月
三芳物流インフラEXITファンド7.0%4ヶ月
『ザ・シティ』事業ファンド2号4.2%4ヶ月
オンラインファクタリング事業ファンド3.0%3ヶ月
『ザ・シティ』事業ファンド4.2%6ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド103.0%3ヶ月
オンラインファクタリング事業支援ファンド7.0%11ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド93.0%3ヶ月
カンボジア農家支援ファンド11号5.8%11ヶ月
外貨両替事業ファンド3号4.5%11ヶ月
クラシティ事業ファンド(シティホームズ4号)4.2%5ヶ月
ラ・アトレレジデンス事業ファンド2.2%5ヶ月
中国最大手決済事業者日本法人向けフィンテックファンド5.0%10ヶ月
名古屋市西区不動産ファンド4.0%6ヶ月
カンボジア農家支援ファンド10号3.8%11ヶ月
GranDuo事業ファンド2号2.0%11ヶ月
外貨両替事業ファンド2号4.7%10ヶ月
不動産再生事業ファンド3号4.5%9ヶ月
豊島区上池袋不動産ファンド4.0%11ヶ月
不動産再生事業ファンド2号4.5%8ヶ月
少年院出院後学習支援SIBファンド0.8%30ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド84.0%9ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド74.0%9ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド64.0%9ヶ月
不動産再生事業ファンド4.6%5ヶ月
GranDuo事業ファンド2.0%11ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド54.0%6ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド44.0%8ヶ月
プラスチック再生事業支援ファンド5.0%11ヶ月
カンボジア農家支援ファンド9号6.0%11ヶ月
ROBOT HOUSE事業支援ファンド34.0%5ヶ月
平均4.73%10.0ヶ月

入金方法

投資資金は、任意の金融機関からCOMMOSUSの指定口座へ振り込みます。ファンドへの投資申込みをしている場合は、この時点で投資申込みが成立します。また、投資申込みより前に入金することもできます。この場合は、デポジットとして取り扱われます。

口座開設

COMMOSUSの口座開設は次の手順で行います。

  1. 個人情報の入力
  2. 本人確認処理をウェブ上からアップロード
  3. 審査(最短1営業日で完了)
  4. 葉書の受取り
  5. 本人確認コードの入力

本人確認書類のアップロード方法にてオンライン本人確認(eKYC)を選択した場合は、葉書による本人確認コードの入力は不要となります。

評判

関連記事

クラウドファンディングとは? わかりやすくタイプ別に紹介
クラウドファンディングとは、インターネット上で不特定多数の人から資金を調達する仕組みのことです。この記事では、タイプ別にクラウドファンディングの各サービスををご紹介します。

コメント