ダイワつみたてインデックスとは、大和投資信託が運用するファンド(投資信託)です。市場平均を表わす指数の動きに連動させることを目指したパッシブ運用のファンドで、手数料が安いのが特徴です。
手数料が安い
ダイワつみたてインデックスでは、手数料の安さを保つために、ライバル商品に対抗して手数料を値下げすることもあります。
2019年6月5には、三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimシリーズに対抗して、手数料の値下げを発表しました。
種類
ダイワつみたてインデックスには、投資対象資産に応じて次の7種類のファンドがあります。
- ダイワつみたてインデックス日本株式
- ダイワつみたてインデックス外国株式
- ダイワつみたてインデックス日本債券
- ダイワつみたてインデックス外国債券
- ダイワつみたてインデックスバランス30
- ダイワつみたてインデックスバランス50
- ダイワつみたてインデックスバランス70
ダイワつみたてインデックス日本株式
ダイワつみたてインデックス日本株式は、国内株式を投資対象とするファンドです。
投資対象 | 日本株式 |
対象インデックス | TOPIX |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
信託報酬はeMAXIS Slim国内株式(TOPIX)と同じです。これは東証株価指数(TOPIX)を対象インデックスとするファンドの中で、最安クラスにあたります。
ダイワつみたてインデックス外国株式
ダイワつみたてインデックス外国株式は、外国株式を投資対象とするファンドです。
投資対象 | 日本を除く先進国株式 |
対象インデックス | 対象インデックス MSCIコクサイ指数(円ベース) |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
信託報酬はeMAXIS Slim先進国株式インデックスと同じです。これはMSCIコクサイ指数を対象インデックスとするファンドの中で最安クラスにあたります。
ダイワつみたてインデックス日本債券
ダイワつみたてインデックス日本債券は、日本国債を投資対象とするファンドです。
投資対象 | 日本国債 |
対象インデックス | NOMURA-BPI総合指数 |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.132% |
信託報酬はeMAXIS Slim国内債券インデックスと同じです。これはNOMURA-BPI総合指数を対象インデックスとするファンドの中で最安クラスにあたります。
ダイワつみたてインデックス外国債券
ダイワつみたてインデックス外国債券は、日本を除く先進国の国債を投資対象とするファンドです。
投資対象 | 日本を除く先進国の国債 |
対象インデックス | FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし、円ベース) |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
信託報酬はeMAXIS Slim先進国債券インデックスと同じです。これはFTSE世界国債インデックスを対象インデックスとするファンドの中で最安クラスにあたります。
ダイワつみたてインデックスバランス30
ダイワつみたてインデックスバランス30は、次の標準組入比率を目途に分散投資するバランス型ファンドです。
アセットクラス | 標準組入比率 |
---|---|
日本債券 | 55% |
日本株式 | 20% |
外国債券 | 15% |
外国株式 | 10% |
日本株式(20%)と外国株式(10%)を合わせて、30%を株式に配分します。これは標準組入比率であり、市況によって比率が変化する可能性があります。
投資対象 | 先進国株式・先進国国債 |
対象インデックス | TOPIX MSCIコクサイ指数(円ベース) NOMURA-BPI総合指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし、円ベース) |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
信託報酬はニッセイアセットマネジメントの<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)と同じです。ただし、<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)は日本株式、先進国株式、日本国債および先進国国債に25%づつ配分するので、比率が異なります。
ダイワつみたてインデックスバランス50
ダイワつみたてインデックスバランス50は、次の標準組み入れ比率を目途に分散投資するバランス型ファンドです。
アセットクラス | 標準組入比率 |
---|---|
日本債券 | 40% |
日本株式 | 30% |
外国株式 | 20% |
外国債券 | 10% |
日本株式(30%)と外国株式(20%)を合わせて、50%を株式に配分します。これは標準組入比率であり、市況によって比率が変化する可能性があります。
投資対象 | 先進国株式・先進国国債 |
対象インデックス | TOPIX MSCIコクサイ指数(円ベース) NOMURA-BPI総合指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし、円ベース) |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
ダイワつみたてインデックスバランス70
ダイワつみたてインデックスバランス70は、次の標準組み入れ比率を目途に分散投資するバランス型ファンドです。
アセットクラス | 標準組入比率 |
---|---|
日本株式 | 45% |
外国株式 | 25% |
日本債券 | 20% |
外国債券 | 10% |
日本株式(45%)と外国株式(25%)を合わせて、70%を株式に配分します。これは標準組入比率であり、市況によって比率が変化する可能性があります。
投資対象 | 先進国株式・先進国国債 |
対象インデックス | TOPIX MSCIコクサイ指数(円ベース) NOMURA-BPI総合指数 FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし、円ベース) |
決算頻度 | 年1回 |
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.154% |
販売会社
ダイワつみたてインデックスは、次の金融機関で販売しています。
金融機関 | 一般 | つみたてNISA | iDeCo |
---|---|---|---|
大和証券 | × | × | 〇 |
ダイワつみたてインデックスは大和証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)専用商品となっています。ほかの金融機関では取り扱っていませんし、大和証券の一般口座や特定口座、NISA口座では購入できません。
王道のインデックスファンドで手数料が安く、おすすめできる投資信託ですが、大和証券のiDeCoでしか取り扱っていないのが残念です。
コメント