PR

MBS(モーゲージ証券)とは? 金融用語をわかりやすく説明します

house

金融におけるMBS(Mortgage-Backed Securities)とは、住宅ローンを担保とする証券です。資産担保証券の一種で、モーゲージ証券とも呼ばれます。このブログでは住宅ローン担保証券について、わかりやすく説明します。

MBSとは

金融におけるMBS(Mortgage-Backed Securities)とは、住宅ローンを担保とする証券化商品です。

資産担保証券の一種であり、モーゲージ証券または住宅ローン担保証券とも呼ばれています。

米国におけるMBS市場の規模は1,000兆円を超えていて、米国債と並んで大きな市場となっており、きわめて流動性の高いマーケットとなっています。

政府系金融機関

住宅ローン債権の発行に重要な役割を果たしているのが、次の政府系金融機関です。

MBS関連政府機関
ジニーメイファニーメイフレディマック
名称Ginnie MaeFannie MaeFreddie Mac
略称GNMAFNMAFHLMC
日本語名連邦政府抵当金庫連邦住宅抵当公庫連邦住宅金融抵当金庫
組織形態政府機関政府支援機関
事業内容住宅機関債の保証住宅機関債の発行と保証
仕入先リテール銀行S&L
設立1968年1938年1970年

ジニー・メイ

ジニー・メイ(Ginnie Mae)は連邦政府抵当金庫(Government National Mortgage Association)という政府機関で、1968年に設立されました。

民間金融機関が発行する債券を担保位にした住宅機関債に対して、元利金の支払いを保証しています。

ジニー・メイは政府系機関であり、米国政府と同一とみなされていることから、ジニー・メイ保証のMBSは米国債なみの安定性があります。

ジニー・メイは実質的に米国政府とみなされているため、米国債と同じ「AAA」の格付を付されています。

ファニー・メイ

ファニー・メイ(Fannie Mae)は連邦住宅抵当金庫(Federal National Mortgage Association)という政府支援機関(GSE:Government Sponsored Enterprise)で、1938年に設立されました。

民間金融機関から直接住宅ローンを買い取り、それを担保に住宅機関債を発行して、元利金の支払いを保証しています。

ファニー・メイが買い取り・保証するMBS債もジニー・メイと同様に暗黙の保証があると見られていることから、ジニー・メイに近い安定性があります。

ファニーメイの格付
格付機関格付
S&PAA+
Moody’sAaa
FitchAAA

フレディ・マック

フレディ・マック(Freddie Mac)は連邦住宅金融抵当金庫(Federal Home Loan Mortgage Corporation)という政府支援機関で、1970年に設立されました。

ファニーメイが大規模なリテール銀行から住宅ローンを購入しているのに対して、フレディマックは貯蓄貸付組合(S&L)から住宅ローンを購入しています。

2007年~2008年の金融危機の際も、サブプライムローンやCDO(債務担保証券)などは大きく売られましたが、ジニー・メイ保証およびファニー・メイやフレディ・マックが買い取り・保証するMBS債は、安定したパフォーマンスを誇りました。

フレディーマックの格付
格付機関格付
S&PAA+
Moody’sAaa
FitchAAA

出典:Credit Ratings – Freddie Mac

ETF

米国の上場投資信託(ETF)の中には、MBSを投資対象とするものがあります。

MBSのETF
シンボル銘柄
MBBiShares MBS ETF
VMBSVanguard Mortgage-Backed Securities ETF
LMBSFirst Trust Low Duration Mortgage Opportunities ETF
SPMBSPDR Portfolio Mortgage Backed Bond ETF
CMBSiShares CMBS ETF
JMBSJanus Henderson Mortgage-Backed Securities ETF
GNMAGNMA Bond ETF
FTSDFranklin Short Duration U.S. Government ETF
LDSFFirst Trust Low Duration Strategic Focus ETF
GSSTGoldman Sachs Access Ultra Short Bond ETF
MBSDFlexShares Disciplined Duration MBS Index Fund
MTGPWisdomTree Mortgage Plus Bond Fund
LGOVFirst Trust Long Duration Opportunities ETF

iシェアーズ 米国 MBS ETF

iシェアーズ 米国 MBS ETFは、米国政府機関が発行もしくは保証する投資適格モーゲージ・パススルー証券で構成される指数と同等水準の投資成果を目指す上場投資信託です。

銘柄概要
銘柄名iShares MBS ETF
日本語名iシェアーズ 米国 MBS ETF
シンボルMBB
取引所ナスダック証券取引所
インデックスブルームバーグ・バークレイズ米国MBS
経費率0.07%
設定日2007年3月13日
運用会社ブラックロック

バンガード米国モーゲージ担保証券ETF

バンガード米国モーゲージ担保証券ETFは、ブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整インデックスのパフォーマンスへの連動を目指す上場投資信託です。

ブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整インデックスとは、ジニーメイ、ファニーメイおよびフレディマックが発行する米国モーゲージ担保パススルー・エージェンシー債のパフォーマンスを測定する指数です。

銘柄概要
銘柄名Vanguard Mortgage-Backed Securities ETF
日本語名バンガード米国モーゲージ担保証券ETF
シンボルVMBS
取引所ナスダック証券取引所
インデックスブルームバーグ・バークレイズ米国MBS浮動調整インデックス
経費率0.07%
配当毎月
設定日2009年11月19日
運用会社バンガード

参考文献

The Vanguard Group, Inc. (2022) VMBS – Vanguard Mortgage-Backed Securities ETF
BlackRock, Inc. (2022) iShares MBS ETF
ブラックロック・ジャパン株式会社 (2022) iシェアーズ 米国 MBS ETF

コメント

  1. […] になって、極まっているのです。 https://tsuker.net/2020/01/mbs.html 金利の上昇の時間が経過し、低金利時代のMBSやCLOが大きく下落して、 […]