株式会社IDOMが個人向け社債「株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:Gulliver=IDOM債)を2025年12月4日に発行します。
銘柄
株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
愛称
Gulliver=IDOM債
発行体
「株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:Gulliver=IDOM債)の発行体は株式会社IDOMです。
株式会社IDOM(イドム)は、中古車買取・販売で国内最大級の規模を持つ企業です。1994年に「ガリバーインターナショナル」として創業し、全国に展開する「ガリバー」ブランドで広く知られています。2016年に社名をIDOMへ変更し、「挑む(IDOM)」という言葉を由来に、モビリティ領域全般へ事業を拡大してきました。
同社は、車の買取を中心としたビジネスモデルで急成長し、現在は中古車販売、オンライン査定、サブスクリプション型サービス、輸出事業など多角的に展開しています。データ活用による査定の効率化やオンライン販売の強化など、ITを活用したサービス革新にも積極的です。
また、店舗網を全国に広げることで、利用者が「売りたい」「買いたい」に迅速に応えられる体制を整えており、中古車市場における高いブランド力と取引量を維持しています。
| 社名 | 株式会社IDOM(いどむ) |
| 本社所在地 | 東京都千代田区丸の内二丁目7-2 JPタワー26階 |
| 創立日 | 1994年10月12日 |
| 設立日 | 1994年10月25日 |
| 上場市場 | 東京証券取引所 プライム市場 |
| 証券コード | 7599 |
| 決算期 | 2月 |
| 資本金 | 41億円(2025年2月28日時点) |
| 従業員数(連結) | 4,023名(2025年2月28日時点) |
株式会社IDOMの連結貸借対照表は次のとおりです。
| 資産の部 | |
| 流動資産 | 134,281 |
| 固定資産 | 49,749 |
| 資産合計 | 184,031 |
| 負債の部 | |
| 流動負債 | 63,327 |
| 固定負債 | 50,773 |
| 負債合計 | 114,101 |
| 純資産の部 | |
| 純資産合計 | 69,930 |
| 負債純資産合計 | 184,031 |
※2024年2月29日決算
株式会社IDOMの連結損益計算書は次のとおりです。
| 売上高 | 419,852 |
| 売上原価 | 346,519 |
| 売上総利益 | 73,333 |
| 販売費及び一般管理費 | 73,333 |
| 営業利益 | 16,117 |
| 営業外収益 | 264 |
| 営業外費用 | 554 |
| 経常利益 | 15,826 |
| 特別利益 | 110 |
| 特別損失 | 273 |
| 税金等調整前当期純利益 | 15,664 |
| 法人税、住民税及び事業税 | 3,344 |
| 法人税等調整額 | 964 |
| 法人税等合計 | 11,355 |
| 当期純利益 | 4,308 |
※2024年2月29日決算
発行条件
「株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:Gulliver=IDOM債)の発行条件は以下のとおりです。
期間
3年
利率
年率2.15%〜2.75%(税引前・仮条件)
申込単位
10万円単位
発行価格
額面金額の100%
発行額
10億円
スケジュール
「株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:Gulliver=IDOM債)の条件決定から償還までのスケジュールは以下のとおりです。
- 2025.11.19条件決定
- 2025.11.20募集開始
- 2025.12.3募集終了
- 2025.12.4発行
- 2026.6.4利払い
- 2026.12.4利払い
- 2027.6.4利払い
- 2027.12.4利払い
- 2028.6.4利払い
- 2028.12.4利払い・償還
条件決定日
2025年11月19日
募集期間
2025年11月20日〜2025年12月3日
発行日
2025年12月4日
利払日
毎年6月4日および12月4日
償還日
2028年12月4日
格付

「株式会社IDOM第3回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:Gulliver=IDOM債)は、株式会社日本格付研究所(JCR)から「BBB+」の長期個別債務格付を取得しています。
関連記事


参考文献
株式会社IDOM (2025) 初の個人投資家向け社債「Gulliver=IDOM 債」発行に関するお知らせ
コメント