投資信託(ファンド)には、さまざまなリスク(不確実性)があります。投資信託のリスクには、次のようなものがあります。
価格変動リスク
信託財産の価格変動に伴うリスク。
投資信託は日々基準価額が変わるので、購入時の価格より下落することがあります。購入時の価格より低い価格で解約すると、売却損が出ます。
シャープ・レシオ
シャープ・レシオとは、リスクを取ったことによりどれだけ効率よく収益を上げられたかをみる指標である。数値が大きいほど効率よく収益を上げられたと評価できます。シャープの測度ともいいます。
シャープ・レシオでは、リスク尺度にリターンのぶれの大きさ(標準偏差)を用います。
トレイナー・レシオ
トレイナー・レシオとは、リスク1単位あたりの超過収益を表す指標である。リスク尺度にシステマティック・リスクであるベータ(β)を用います。トレイナーの測度ともいいます。
価格変動リスクはシステマティック・リスクと非システマティック・リスクの2種類があります。システマティック・リスクは市場全体の価格変動リスク、非システマティック・リスクは個別銘柄の価格変動リスクです。ポートフォリオの構成銘柄数を増やすと非システマティック・リスクが低減しますが、どんなに構成銘柄数を増やしてもシステマティック・リスクは排除できません。
トレイナー・レシオは、単一資産クラスからなるポートフォリオの評価に適すると言われています。
β(ベータ)とは、ポートフォリオの収益が市場全体の動きに対してどの程度敏感に反応して変動するかを示す数値です。
標準偏差
統計学における標準偏差とは、散布度(ばらつき)を計測する手法のことを指します。
標準偏差は、投資信託の価格変動リスクを数値化するときにも使われます。
標準偏差はMicrosoft Excelで計算できます。
A | B | |
---|---|---|
1 | 日付 | 基準価額 |
2 | 2020年6月29日 | 9800 |
3 | 2020年6月30日 | 9900 |
4 | 2020年7月1日 | 10000 |
5 | 2020年7月2日 | 10100 |
6 | 2020年7月3日 | 10200 |
7 | 標準偏差 | =STDEVP(B2:B6) |
信用リスク
投資対象となる債券などの発行体において、元利金の債務不履行や支払い遅延(デフォルト)が起こるリスク。
なお、投資信託の財産は信託銀行が保全しているため、販売会社や運用会社が倒産しても大丈夫です。
流動性リスク
投資対象となる有価証券などの流動性が低下した場合、売買が実行できなくなったり、不利な条件で売買を強いられるリスク。
投資信託は原則的にいつでも解約できるため、流動性リスクが低い金融商品です。
参考指標(ベンチマーク)に連動することを目的としたインデックスファンドの場合、指標を算出している会社が一時的に指標を公表できなくなったために、そのインデックスファンドの売買が停止されたことが過去にありました。
為替リスク
外貨建資産に関わる為替変動リスク。
外国の株式や債券に投資するファンドの場合、株式や債券の価格変動の他に、為替レートによって基準価額が変動します。
為替リスクを低減させるために、外貨建ての資産に対して為替ヘッジを行う投資信託もあります。
為替ヘッジとは、為替リスクを回避(ヘッジ)するための仕組みです。詳しくは次の記事をご覧ください。
関連記事 投資信託における為替ヘッジの仕組み
カントリーリスク
投資対象となる国や地で政治・経済情勢が不安定になったり、証券取引・外国為替取引に関する規制が変更されたり、外国政府によって資産の没収、国有化、差し押さえが行われるリスク。
日本や先進国ではカントリーリスクはほとんどありませんが、新興国に投資するファンドは注意が必要です。
投資者保護基金
証券会社は投資家から預かった証券や現金などの金融資産を、証券会社の資産とは分けて管理することが義務づけられています。そのため、証券会社が破綻した場合でも、投資家は証券会社に預けている金融資産を返してもらうことができます。
しかし、証券会社が分別管理を行っていなかった場合は、投資家が損失を被ってしまいます。
このような事態に備えて投資者保護基金が設立されており、証券会社には投資者保護基金への加入が義務づけられています。
証券会社の破綻などにより投資家が損害を被った場合、投資者保護基金によって1人あたり1,000万円まで補償されます。
また、証券会社であっても、次の取引については投資者保護基金の補償対象外となります。
- 外国為替証拠金取引(FX取引)
- 取引所の通貨関連取引(くりっく365など)
- 店頭デリバティブ取引
- 海外取引所のデリバティブ取引
コメント