au PAYとは、KDDIが運用しているスマホ決済サービスです。アプリからQRコードを見せるだけでお店で支払いができ、au WALLETポイントも貯まります。この記事では、au PAYの使い方や加盟店などを紹介しています。
au PAYとは
au PAYとは、スマホアプリでお店の支払ができるスマホ決済サービスです。KDDIが提供しているau WALLETアプリから利用することができます。
au PAYを利用するのに、手数料はかかりません。
メリット
au PAYには次のようなメリットがあります。
- Pontaポイントがダブルで貯まる
- Pontaポイントが使える
- au WALLETポイントが貯まる
- 国民年金保険料の支払いに使える
- BOOK OFFの買取代金をキャッシュレスで受け取れる
Pontaポイントがダブルで貯まる
au PAYアプリでPontaカードと連携することにより、Pontaと提携しているお店でお買いものをすると、Pontaポイントを貯めることができます。
Ponta加盟店では100円または200円ごとに1ポイントが貯まりますが、au PAYで支払うと、これに加えて200円ごとに1ポイントが貯まります。通常のPontaカードを提示するより、au PAYで支払った方がお得です。
Pontaポイントが使える
au PAYアプリでPontaカードと連携することにより、Pontaと提携しているお店でお買いものをするときに、Pontaポイントで代金を支払うことができるようになります。
au WALLETポイントが貯まる
au PAYの利用金額に応じて、au WALLETポイントが貯まります。
| 200円(税込)ごとに貯まるポイント | |
|---|---|
| 通常 | 1ポイント |
| auスマートパスプレミアム会員 | 3ポイント |
さらに、三太郎の日(毎月3日、13日、23日)にau PAYを利用すると、もらえるau WALLETポイントが増量されます。
| 会員種別 | ポイント |
|---|---|
| au STAR会員 | 5% |
| auスマートパスプレミアム会員 | 20% |
国民年金保険料の支払いに使える
2023年2月20日から国民年金保険料の納付にスマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済ができるようになりました。スマホ決済は、対応する決済アプリをスマートフォン等の端末にインストールしたうえ、端末のカメラ機能を使用して、納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、その場で納付することができるサービスです。2023年2月20日のサービス開始時点における決済対象アプリは以下のとおりです。
- au PAY
- d払い
- PayB
- PayPay
BOOK OFFの買取代金をキャッシュレスで受け取れる
本や服などの不用品をBOOK OFFで売るときにキャッシュレス買取を依頼すると、店頭で受付するだけで、査定を待たずに帰れます。買い取り代金はキャッシュレス決済サービスに入金されます。具体的には、次のキャッシュレス決済に対応しています。
- au PAY
- Kyash
au PAY加盟店
au PAYは次の加盟店で利用できます。
| 分野 | 加盟店 |
|---|---|
| コンビニ | ローソン |
| ローソン100 | |
| ナチュラルローソン | |
| ミニストップ | |
| セイコーマート | |
| ポプラ | |
| 生活彩家 | |
| 飲食 | 松屋 |
| 魚民 | |
| 山内農場 | |
| 和民 | |
| はなまるうどん | |
| ドラッグストア | ウェルシア |
| サンドラッグ | |
| 家電 | エディオン |
| ジョーシン電気 | |
| ケーズデンキ | |
| ビックカメラ | |
| コジマ | |
| ソフマップ | |
| ヤマダ電機 | |
| 家具 | IKEA |
| レンタル | ゲオ |
| ファッション | マックハウス |
| ライトオン | |
| 眼鏡 | メガネスーパー |
| 携帯 | au |
公共料金や税金を払える
au PAYには「請求書支払い」という機能があります。払込票のバーコードを読み込むことによって、公共料金や税金を支払うことができます。
次の地方自治体でau PAYの請求書支払いを利用できます。
| 自治体 | 公共料金・税金 |
|---|---|
| 北海道札幌市 | 水道料金 |
| 栃木県小山市 | 水道料金 |
| 埼玉県川口市 | 水道料金 |
| 埼玉県川越市 | 水道料金 |
| 千葉県 | 水道料金(千葉県営水道) |
| 東京都 | 水道料金(東京都水道局) 都税 |
| 東京都昭島市 | 水道料金 |
| 愛知県豊橋市 | 水道料金 |
| 大阪府堺市 | 水道料金 |
| 大阪府東大阪市 | 水道料金 |
| 大阪府岸和田市 | 水道料金 |
| 大阪府守口市 | 水道料金 |
| 鳥取県米子市 | 水道料金 |
| 山口県宇部市 | 水道料金 |
損害保険料を払える
au PAY(ネット支払い)でau損保の保険料を支払うことができます。保険料をau PAY(ネット支払い)で支払うと、au PAYの決済で加算される0.5%のPontaポイントも貯まります。
au PAYのチャージ
au PAYにチャージ(入金)するには、次の方法があります。
- ウェブサイトやアプリでチャージ
- auショップやコンビニでチャージ
ウェブサイトやアプリでチャージ
ウェブサイトやアプリから、次の方法でau PAYにチャージできます。
- auかんたん決済
- じぶん銀行
- クレジットカード
- WALLET ポイント
- auポイント
- au WALLET チャージカード
au WALLETプリペイドカードの残高は、au PAYで支払いに使うことができます。au WALLETポイントを1ポイント=1円としてチャージすることができます。
auショップやコンビニでチャージ
auショップやコンビニのローソンで、現金を使ってチャージすることができます。
au PAYの使い方
au WALLETアプリで「コード支払い」をタップしてQRコードを表示させ、店員にコードを読み取ってもらうだけで支払いが完了します。
au PAY ポイント運用
au PAY ポイント運用とは、Pontaポイントを活用した資産運用の疑似体験サービスです。
面倒な手続き不要で、100ポイントからすぐに資産運用の疑似体験が可能です。口座開設を行う必要なく、au PAY アプリ上で運用するポイント数を決めるだけですぐに利用できます
運用しているポイントが投資信託の基準価額に連動して増減するため、リアルな資産運用の疑似体験をすることができます。運用中のポイントの運用状況は、au PAY アプリからいつでも確認できます。
運用中のポイントは、1ポイント単位でPontaポイントとして引き出すことができます。引き出したポイントは通常のPontaポイントと同様に、au PAY 残高へのチャージや買い物などに利用できます。
「みんなの運用状況」を見れば、現時点で運用ポイントを追加する人が多いのか、引き出す人が多いのかを一目で把握可能です。
参考文献
日本年金機構 (2023) 国民年金保険料のスマートフォンアプリによる電子(キャッシュレス)決済がはじまりました
BOOK OFF (2021) 「キャッシュレス買取 | BOOKOFFの買取は店内で待たなくていい!」
コメント