ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債 2022年11月29日発行

エッフェル塔

フランスのメガバンクであるソシエテ・ジェネラルが、日本の個人投資家向けに「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」を2022年11月29日に発行します。

概要

ソシエテ・ジェネラルが発行する個人向け社債の概要は次のとおりです。

社債概要
銘柄ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債
発行体ソシエテ・ジェネラル
期間5年
利率年0.62%(税引前)
発行日2022年11月29日
利払日毎年5月30日および11月30日
償還日2027年11月30日
売出価格額面金額の100%
申込単位10万円
格付A1(Moody’s), A(S&P)
発行額2億8,860万円
募集期間2022年11月21日~2022年11月29日

発行体

ソシエテ・ジェネラルはフランスのメガバンクで、首位のBNPパリバに続く第2位の規模を誇ります。

ユーロ円債

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」はユーロ円債です。ユーロ円債とは外国債券の一種で、日本国外において円建で発行される外国債券のことをいいます。外国債券ですが円建で発行されるため、為替変動リスクはありません。

債券の通称
分類発行体発行市場通貨
ユーロ円債国内外外国
サムライ債外国国内
ショーグン債外国国内外貨
ヤンキー債米国以外米国米ドル
パンダ債中国以外中国人民元

格付

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」はMoody’sとS&Pから信用格付けを取得しています。

信用格付
格付機関格付
Moody’sA1
S&PA
一般的に、格付「BBB(またはBaa)」以上が投資適格とされています。

信用格付の意味や見方について詳しくは、次の記事をご覧ください。

格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!
格付とは企業の財務内容や業績を分析して、借金を返済する能力を記号で表わしたものです。この記事では格付の意味や格付会社の特徴を紹介しています。これを見れば個人向け社債の投資判断に役立ちます。

販売会社

以下に示す金融機関で「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」を販売しています。

販売会社
金融機関引受額
めぶき証券未定
SBI証券未定

申込単位

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」の申込単位は、販売する金融機関によって異なります。

申込単位
金融機関引受額
めぶき証券100万円以上10万円単位
SBI証券10万円以上10万円単位

リスク

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」の元利金は円建てで支払われるため、為替変動リスクはありません。

信用リスク

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」は、発行会社の非劣後かつ無担保の債務であるため、発行会社が倒産等の事態に陥った場合に、本社債に関する支払いの一部または全部が行われない可能性があります。また、発行会社の財政状態もしくは経営成績の悪化またはこれに伴う外部評価の変化が、満期日前における本社債の価値に悪影響を及ぼす場合があります。

流動性リスク

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」の流通市場は確立されていません。また、発行会社、売出人およびそれらの関連会社は、本社債を買い取る義務を負いません。そのため、本社債権者は、本社債を償還前に売却できない場合がありえます。また、本社債を売却できたとしても、本社債は非流動的であるため、満期日前の本社債の売買価格は、金利市場、発行会社の財政状態、一般市場状況その他の要因により、当初の投資額を著しく下回る可能性があります。

スケジュール

「ソシエテ・ジェネラル 2027年11月30日満期 円建社債」の発行スケジュールは次のとおりです。

スケジュール
  • 2022.11.18
    条件決定
  • 2022.11.21
    販売開始
  • 2022.11.29
    販売終了
  • 2022.11.30
    発行
  • 2023.5.30
    利払い
  • 2023.11.30
    利払い
  • 2024.5.30
    利払い
  • 2024.11.30
    利払い
  • 2025.5.30
    利払い
  • 2025.11.30
    利払い
  • 2026.5.30
    利払い
  • 2026.11.30
    利払い
  • 2027.5.30
    利払い
  • 2027.11.30
    利払い・償還

参考文献

Société Générale (2022) Credit ratings

個人向け社債について詳しくは以下の記事もご覧ください。

社債とは? わかりやすく種類や購入方法を紹介します
社債投資に関心があるあなたへ。この記事では、個人向け社債の種類や購入方法、株式との違いなどをわかりやすく解説します。
Siiibo 個人投資家へ少人数私募債(社債)を販売する証券会社
Siiiboは個人投資家が企業へ直接融資する少人数私募債プラットフォームを提供するサービスです。少人数私募債とは50人未満に勧誘する社債のことです。

コメント