PR

個人向けマネックス債 夏祭り マネックスファイナンス株式会社 2026年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券

夏祭り

個人向け社債「マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2026年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券」(愛称:個人向けマネックス債 夏祭り)が2025年7月30日に発行されます。

銘柄

マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2026年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券

愛称

個人向けマネックス債 夏祭り

発行体

「マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2026年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券」(愛称:個人向けマネックス債 夏祭り)の発行体(債券の発行元)は、マネックスファイナンス株式会社です。

会社概要
設立 2017年3月
代表者 早川佳希
資本金 5000万円
事業内容 グループ事業に資する資金の調達、供給等
所在地 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25階

マネックスファイナンス株式会社は、グループ会社の資金調達と資金供給を行う会社として2017年3月に設立されました。ユーロ市場での社債発行を可能とするために、2017年9月にシンガポール取引所に上場するEuro Medium Term Note(EMTN)プログラムを設定しました。

MTNとはMedium Term Noteの略で、あらかじめ設定しておいた発行総額の枠内であれば、回数などの制限なく随時発行できる中期の債券です。米国以外の投資家に発行された場合はEMTN(Euro Medium Term Note)と呼ばれます。

マネックスファイナンス株式会社で発行する社債は、マネックス証券株式会社が売出しを行う「マネックス債」のような商品を主として個人の顧客に提供されています。

また、EMTNプログラムにより発行された社債にはマネックスグループ株式会社の保証が付されており、EMTNはマネックスグループ株式会社と同等の格付を取得しています。調達した資金はグループ各社に対して事業資金として貸付がなされます。

マネックスグループ株式会社の連結経営成績は次のとおりです。

連結経営成績(百万円)
2024年3月期 2025年3月期
営業収益 65,726 73,814
税引前利益 25,324 △4,626
当期利益 31,475 △7,197
親会社の株主に帰属する当期利益 31,293 △5,067
当期包括利益合計額 35,995 △8,659

マネックスグループ株式会社の連結貸借対照表は以下のとおりです。

連結貸借対照表(百万円)
資産 負債・純資産
資産 709,641 負債 583,387
純資産 126,254
資産合計 709,641 負債純資産合計 709,641

発行条件

「マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2026年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券」(愛称:個人向けマネックス債 夏祭り)の発行条件は以下のとおりです。

期間

1年

利率

最低利率は1.10%(税引前)で、大阪における2025年8月の日照時間が11時間以上の日数により利率が上昇します。

利率(税引前)=1.10% + 0.03% × 日照時間が11時間以上の日数

過去10年における大阪の日照時間が11時間以上の日数と、その日数の場合の利率は以下のとおりです。

過去10年間の気象データ
日数 利率
2015年 3日 1.19%
2016年 8日 1.34%
2017年 3日 1.19%
2018年 8日 1.34%
2019年 4日 1.22%
2020年 12日 1.46%
2021年 5日 1.25%
2022年 4日 1.22%
2023年 7日 1.31%
2024年 10日 1.40%
平均 6.4日 1.29%

過去10年間の平均だとすると、「個人向けマネックス債 夏祭り」の利率は、年1.29%前後になりそうです。過去の気象データは、気象庁の「過去の気象データ検索」で確認できます。

大阪における2025年8月の日照時間が11時間以上の日数は9日間でした。結果的に年利1.37%になりました。

大阪における2025年8月の日照時間
日付 日照時間(h)
2025年8月1日 8.3
2025年8月2日 9.7
2025年8月3日 9.3
2025年8月4日 11.8
2025年8月5日 12.3
2025年8月6日 12.2
2025年8月7日 2.4
2025年8月8日 6.1
2025年8月9日 3.8
2025年8月10日 0.0
2025年8月11日 0.2
2025年8月12日 1.0
2025年8月13日 4.8
2025年8月14日 9.2
2025年8月15日 5.4
2025年8月16日 8.9
2025年8月17日 8.9
2025年8月18日 9.9
2025年8月19日 12.0
2025年8月20日 11.8
2025年8月21日 12.4
2025年8月22日 11.5
2025年8月23日 4.2
2025年8月24日 9.2
2025年8月25日 5.0
2025年8月26日 10.7
2025年8月27日 9.1
2025年8月28日 9.0
2025年8月29日 10.1
2025年8月30日 11.2
2025年8月31日 12.1

売出価格

額面金額の100%

申込単位

1万円単位

発行額

35億円

スケジュール

「マネックスグループ株式会社保証付 マネックスファイナンス株式会社 2025年7月31日満期 日照時間参照型クーポン付 円建債券」(愛称:個人向けマネックス債 夏祭り)の募集から償還までのスケジュールは以下のとおりです。

スケジュール
  • 2025.7.14
    募集開始
  • 2025.7.30
    募集終了
  • 2025.7.30
    発行
  • 2026.7.31
    利払い・償還

申込期間

2025年7月14日 ~ 2025年7月30日

発行日

2025年7月30日

利払日

2026年7月31日(年1回)

償還日

2026年7月31日

格付

「個人向けマネックス債 夏祭り」の発行体であるマネックスファイナンス株式会社のMTNプログラムは、株式会社日本格付研究所(JCR)から「BBB+」の格付を取得しています。

一般的に格付「BBB」以上が投資適格とされています。

EMTNプログラムにより発行された社債にはマネックスグループ株式会社とマネックス証券株式会社の保証が付されており、EMTNはマネックスグループ株式会社と同等の格付を取得しています。

JCRによる格付事由は次のとおりです。

マネックスグループ(MG)はネット証券グループの持株会社。グループ傘下には、中核企業であるマネックス証券(MS)のほか、米国、香港および豪州のネット証券会社、暗号資産交換業者であるコインチェック(CC)などの子会社を有する。格付は、MSの国内ネット証券として中位にある顧客基盤や、問題のない資本水準のほか、改善の余地がある収益力を反映している。持株会社における構造劣後性については、MSとの一体性、ダブルレバレッジの水準などを考慮し、ノッチ差として反映させる必要はないと判断している。マネックスファイナンスは、資金調達とグループ内各社への資金供給を担うMGの100%子会社。MTNプログラムにはMGとMSによる保証が付されている。

出典:「News Release」(株式会社日本格付研究所)

格付について詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!
格付とは企業の財務内容や業績を分析して、借金を返済する能力を記号で表わしたものです。この記事では格付の意味や格付会社の特徴を紹介しています。これを見れば個人向け社債の投資判断に役立ちます。

販売会社

マネックス証券

「個人向けマネックス債 年夏祭り」はマネックス証券で販売されます。

「個人向けマネックス債 夏祭り」は先着順で販売されます。一般的な社債と異なり、申込期間より前に予約することはできません。

個人向け社債の購入方法について、詳しくは次の記事をご覧ください。

社債とは? わかりやすく種類や購入方法を紹介します
社債投資に関心があるあなたへ。この記事では、個人向け社債の種類や購入方法、株式との違いなどをわかりやすく解説します。

「個人向けマネックス債 夏祭り」について詳しくは、公式サイトでご確認ください。

マネックス証券

コメント