THEOとはスマホで始められる、おまかせ投資サービスです。ロボアドバイザーによって適切なETFが買い付けられるので、投資に詳しくない方でも簡単に投資を始めることができます。
THEOのポートフォリオ
THEOでは資産運用ニーズを次の3つに分類していて、それぞれのニーズにあったポートフォリオを用意しています。
- グロース
- インカム
- インフレヘッジ
グロース
グロースは長期的に資産を形成したい資産形成層に向けたポートフォリオです。グロースのポートフォリオは、次の米国ETFから構成されます。
分類 | シンボル | ETF |
---|---|---|
先進国株 | EPP | iShares MSCI Pacific ex Japan ETF |
EWG | iShares MSCI Germany ETF | |
EWJ | iShares MSCI Japan ETF | |
EWT | iShares MSCI Taiwan Capped ETF | |
VGK | Vanguard FTSE Europe ETF | |
VOE | Vanguard Mid-Cap Value ETF | |
VOT | Vanguard Mid-Cap Growth ETF | |
VPL | Vanguard FTSE Pacific ETF | |
VTV | Vanguard Value ETF | |
FEZ | SPDR EURO STOXX 50 ETF | |
SPYG | SPDR Portfolio S&P 500 Growth ETF | |
SPYV | SPDR Portfolio S&P 500 Value ETF | |
VBK | Vanguard Small-Cap Growth ETF | |
VBR | Vanguard Small-Cap Value ETF | |
新興国株 | EWY | iShares MSCI South Korea Capped ETF |
FXI | iShares China Large-Cap ETF | |
VWO | iShares China Large-Cap ETF | |
EWW | iShares MSCI Mexico Capped ETF | |
EPI | iShares MSCI Mexico Capped ETF |
インカム
インカムは低いリスクでインカム収入を得たい退職層に向けたポートフォリオです。
インカムのポートフォリオは、次の米国ETFから構成されます。
分類 | シンボル | ETF |
---|---|---|
先進国国債 | IEF | iShares 7-10 Year Treasury Bond ETF |
TLT | iShares 20+ Year Treasury Bond ETF | |
SPTL | SPDR Portfolio Long Term Treasury ETF | |
VGIT | Vanguard Intmdt-Term Trs ETF | |
新興国債券 | EMB | iShares JP Morgan USD Em Mkts Bd ETF |
EMLC | VanEck Vectors JP Morgan EM LC Bd ETF | |
投資適格債券 | LQD | iShares iBoxx $ Investment Grade Corporate Bond ETF |
MBB | iShares MBS ETF | |
IGSB | iShares Short-Term Corporate Bond ETF | |
VMBS | Vanguard Mortgage-Backed Secs ETF | |
SPAB | SPDR Portfolio Aggregate Bond ETF | |
SPSB | SPDR Portfolio Short Term Corp Bd ETF | |
ハイイールド債券 | HYG | iShares iBoxx $ High Yield Corp Bd ETF |
SRLN | SPDR Blackstone / GSO Senior Loan ETF | |
SJNK | SPDR Blmbg BarclaysST HY Bd ETF | |
JNK | SPDR Blmbg Barclays High Yield Bd ETF |
インフレヘッジ
インフレヘッジは保有資産の実質的価値の目減りを避けたい富裕層に向けたポートフォリオです。
インフレヘッジのポートフォリオは、次の米国ETFから構成されます。
分類 | シンボル | ETF |
---|---|---|
先進国株 | IGF | iShares Global Infrastructure ETF |
WOOD | iShares Global Timber & Forestry ETF | |
先進国国債 | TIP | iShares TIPS Bond ETF |
VTIP | Vanguard Short-Term Infl-Prot Secs ETF | |
リート・不動産 | IYR | iShares US Real Estate ETF |
RWX | SPDR Dow Jones International RelEst ETF | |
XLRE | Real Estate Select Sector SPDR | |
コモディティ | DBC | Invesco DB Commodity Tracking |
IAU | iShares Gold Trust | |
SLV | iShares Silver Trust |
THEOの手数料
THEOには手数料として、投資一任報酬がかかります。
預かり資産額 | 投資一任報酬 |
---|---|
3,000万円以下の部分 | 預かり資産額の1.0% |
3,000万円を超えた分 | 預かり資産額の0.5% |
上記はTHEO自体の手数料です。THEOが投資する米国ETF側でも、別途手数料がかかります。
売買手数料 | 0円 |
為替手数料 | 0円 |
THEOカラーパレット
2019年4月から「THEOカラーパレット」プログラムが開始されます。
THEOカラーパレットは、THEOの取引状況に応じて4段階の「カラー」に分類され、それぞれのカラーに応じて手数料が値引きされる仕組みです。
カラー | 手数料 | 基準額 |
---|---|---|
レッド | 0.65% | 1,000万円以上 |
イエロー | 0.70% | 100万円以上 1,000万円未満 |
グリーン | 0.80% | 50万円以上 100万円未満 |
ブルー | 0.90% | 1万円以上 50万円未満 |
ホワイト | 1.00% | なし |
初めはホワイトから始まり、毎月1万円以上積立をすると、ブルー以上にカラーがランクアップします。
基準額は、運用開始から対象期間内の各月末までの入手金総額の平均です。
対象期間内で出金がある場合、カラーはホワイトになります。
自動税金最適化サービス
THEOには自動税金最適化サービス「THEO Tax Optimizer(テオ タックス オプティマイザー)」というサービスがあります。
配当金を受け取った場合やリバランスなどの取引により実現利益が出た場合、含み損がある銘柄の売却を行うことで利益を相殺します。これによって利益にかかる税金を抑えることができます。また、同時に類似の銘柄を同価格分買い戻すことで、ポートフォリオの資産配分を維持します。
実現損益が出た場合も同様に含み益がある銘柄を売却して、同時に類似の銘柄を同価格分買い戻します。
売買のたびに取引手数料がかかる証券会社でこの手法を行うと、節税のために手数料が増えてしまいます。テオでは取引ごとではなく預かり資産に応じて手数料がかかるため、この手法が有効になります。
THEOとWealthNaviの比較
ロボアドバイザーによる資産運用サービスには、THEOの他にもWealthNaviがあります。
THEOの投資一任報酬はWealthNaviと同じですが、THEOカラーパレットがあるので、毎月1万円以上積立しているのであれば、THEOの方が手数料が安くなります。
THEO積立応援プログラム
テオで新規に積立投資を始めて、3か月連続で自動積立を行うと、最大5,000円がプレゼントされます。
積立額 | プレゼント金額 |
---|---|
1万円以上 3万円未満 | 500円 |
3万円以上 5万円未満 | 1,000円 |
5万円以上 10万円未満 | 2,000円 |
10万円以上 20万円未満 | 3,000円 |
30万円以上 | 5,000円 |
キャンペーン
THEOでは次のキャンペーンを実施しています。
- お釣り投資ご利用者に最大5,000ポイントプレゼント!
お釣り投資ご利用者に最大5,000ポイントプレゼント!
2020年8月20日~10月26日のキャンペーン期間中にTHEO+docomoの口座を開設して、dカードのおつり積立設定を行うと、抽選でdポイントがプレゼントされます。
dポイント | 当選者数 |
---|---|
5,000ポイント | 11名 |
1,000ポイント | 100名 |
100ポイント | 1,000名 |
THEOについて詳しくは、下記の公式サイトをご確認ください。
コメント