楽天証券は「マーケットスピード」と「マーケットスピード2」という取引アプリを提供しています。ただし、2は完全な上位互換というわけではありません。この記事では、両者の違いを比較しています。
対応OS
マーケットスピードはWindows版とMac版が提供されていますが、マーケットスピード2はWindows版のみ提供されています。
アプリ | Windows | Mac |
---|---|---|
Market Speed | 〇 | 〇 |
Market Speed 2 | 〇 | × |
スマホアプリ「iSPEED」の対応状況は次のとおりです。
アプリ | Android | iPhone |
---|---|---|
iSPEED | 〇 | 〇 |
iSPEED FX | 〇 | 〇 |
iSPEED 先物OP | 〇 | 〇 |
iSPEED CX | 〇 | 〇 |
対応商品
楽天証券のトレーディングツールであるMarket SpeedとiSPEEDが対応している商品は次のとおりです。
商品 | Web | Market Speed | Market Speed 2 | iSPEED | iSPEED 先物OP | iSPEED CX |
---|---|---|---|---|---|---|
国内株(現物) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
国内株(信用) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
米国株 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
中国株 | 〇 | × | × | × | × | × |
アセアン株 | 〇 | × | × | × | × | × |
株価指数先物 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
オプション | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | × |
商品先物 | × | × | 〇 | × | × | 〇 |
海外先物 | × | 〇 | × | × | × | × |
板情報
マーケットスピード、マーケットスピード2ともに、板情報はフル版に対応しています。
歩み値
歩み値とは、約定(売買成立)した時刻や約定値の履歴のことで、ティックチャートを数値で表したものです。
歩み値 | Market Speed | Market Speed 2 |
---|---|---|
時刻 | 〇 | 〇 |
約定値 | 〇 | 〇 |
出来高 | × | 〇 |
本数 | 4本 | すべて |
Market Speedでは、直近4本分の歩み値しか表示されません。
Market Speed 2では、当日すべての歩み値が表示されます。また、出来高も表示されます。
テクニカルチャート
ローソク足
マーケットスピードとマーケットスピード2では、次のローソク足を表示できます。
ローソク足 | Market Speed | Market Speed 2 |
---|---|---|
ティック | 〇 | 〇 |
分足 | 〇 | 〇 |
2分足 | × | 〇 |
3分足 | × | 〇 |
4分足 | × | 〇 |
5分足 | × | 〇 |
10分足 | × | 〇 |
15分足 | × | 〇 |
30分足 | × | 〇 |
60分足 | × | 〇 |
日足 | 〇 | 〇 |
週足 | 〇 | 〇 |
週足 | 〇 | 〇 |
ローソク足について詳しくは、次の記事をご覧ください。

トレンド系
マーケットスピードとマーケットスピード2では、次のトレンド系テクニカルチャートを表示できます。
テクニカルチャート | Market Speed | Market Speed 2 |
---|---|---|
単純移動平均線 | 〇 | 〇 |
一目均衡表 | 〇 | 〇 |
回帰トレンド | × | 〇 |
フィボナッチ | × | 〇 |
ボリンジャーバンド | 〇 | 〇 |
パラボリック | 〇 | 〇 |
エンベロープ | × | 〇 |
ピークボトム | × | 〇 |
HLバンド | × | 〇 |
Variable Volatility Stop | × | 〇 |
ピボット | × | 〇 |
時系列新値足 | × | 〇 |
オシレータ系
マーケットスピードとマーケットスピード2では、次のオシレータ系テクニカルチャートを表示できます。
テクニカルチャート | Market Speed | Market Speed 2 |
---|---|---|
出来高 | 〇 | 〇 |
移動平均乖離率 | × | 〇 |
RSI | 〇 | 〇 |
RSI(当日含む) | 〇 | 〇 |
ストキャスティクス | 〇 | 〇 |
MACD | 〇 | 〇 |
RCI | × | 〇 |
DMI | × | 〇 |
強弱レシオ | × | 〇 |
モメンタム | × | 〇 |
ROC | × | 〇 |
サイコロジカルライン | × | 〇 |
ATR | 〇 | 〇 |
CCI | × | 〇 |
ウィリアムズ%R | × | 〇 |
Aroon | × | 〇 |
DPO | × | 〇 |
UOS | × | 〇 |
ボラティリティレシオ | × | 〇 |
標準偏差 | × | 〇 |
ボリュームレシオ | × | 〇 |
レシオケータ | × | 〇 |
新値足 | × | 〇 |
逆ウォッチ曲線 | × | 〇 |
ポイントアンドフィギュア | × | 〇 |
騰落価格 | × | 〇 |
騰落率 | × | 〇 |
カギ足 | × | 〇 |
平均足 | 〇 | 〇 |
RSI(Relative Strength Index)とは、一定期間内の値幅のうち、上昇した分の値幅がどのくらいあるかを示したもので、0%~100%の範囲で表されます。「相対力指数」とも呼ばれています。RSIが100%であれば、株価が一定期間上昇し続け、0%ならば下落し続けていたことを意味します。一般的に70~80%以上で買われ過ぎ、20%~30%以下で売られ過ぎとされます。
マーケットスピード2
マーケットスピード2を起動すると、スプラッシュスクリーンが表示されます。自動アップデートが行われている間は、スプラッシュスクリーンが消えません。自動アップデートには、数分かかることもあります。
ほかのアプリを起動しても、マーケットスピード2のスプラッシュスクリーンが常に手前に表示されるので、非常に邪魔です。
コメント
出来高の見方を表示するにはどうすればいいですか
Market Speedであれば、出来高の棒グラフにマウスカーソルを乗せれば、出来高と移動平均(5、25、75)の値が表示されます。
Market Speed 2だと、出来高の棒グラフや移動平均の折れ線グラフにマウスカーソルを乗せると、「出来高」や「出来高 期間[25]」などの説明は表示されますが、具体的な値は表示されないようです。