PR

大和証券リビング投資法人 住宅とヘルスケア施設のJ-REIT

condominium

2020年4月1日に日本賃貸住宅投資法人と日本ヘルスケア投資法人が合併して、大和証券リビング投資法人が誕生します。この記事では、大和証券リビング投資法人についてご紹介します。

大和証券リビング投資法人とは

J-REIT(不動産投資信託)の日本賃貸住宅投資法人と日本ヘルスケア投資法人が、2020年4月1日に合併しました。

日本賃貸住宅投資法人が吸収合併存続法人、日本ヘルスケア投資法人が吸収合併消滅法人となるので、日本ヘルスケア投資法人は上場廃止されます。

既存の投資主には、日本ヘルスケア投資法人投資口1口につき、日本賃貸住宅投資法人2.05口が割り当てられます。

日本賃貸住宅投資法人と日本ヘルスケア投資法人の合併
項目日本賃貸住宅投資法人日本ヘルスケア投資法人
合併方式吸収合併存続法人吸収合併消滅法人
合併比率12.05

日本賃貸住宅投資法人は存続しますが、合併後は「大和証券リビング投資法人」という名前に変わります。

大和証券リビング投資法人
項目内容
名称大和証券リビング投資法人
英語名Daiwa Securities Living Investment Corporation
略称DLI
証券コード8986
決算期日3月と9月(年2回)
運用会社ダイワリアル・エステート・アセット・マネジメント
主要スポンサー大和証券グループ本社

ポートフォリオ

住宅に特化した日本賃貸住宅投資法人と、ヘルスケア施設に特化した日本ヘルスケア投資法人が合併したため、大和証券リビング投資法人の保有物件は賃貸住宅とヘルスケア施設です。

大和証券リビング投資法人のポートフォリオ
施設割合
賃貸住宅70.4%
ヘルスケア29.6%

主要な投資主

大和証券リビング投資法人の主要な投資主は次のとおりです。

大和証券リビング投資法人の投資主
投資主所有投資口数割合
株式会社日本カストディ銀行(信託口)371,667口16.9%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)348,832口15.8%
株式会社大和証券グループ本社346,915口15.7%
野村信託銀行株式会社(投信口)83,828口3.8%

上位投資主のうち、大和証券グループ本社以外は資産管理信託銀行です。資産管理信託銀行とは、企業や年金基金などの機関投資家から有価証券を預かり、管理を代行する金融機関です。つまり、投資信託や上場投資信託(ETF)年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)などの資金です。

分配金

大和証券リビング投資法人は毎年3月と9月の年2回決算がありますので、分配も年2回あります。大和証券リビング投資法人の分配金は次のとおりです。

大和証券リビング投資法人の分配金
決算期決算月1口あたり分配金
第33期2022年9月2,180円
第32期2022年3月2,180円
第31期2021年9月2,160円
第30期2021年3月2,160円
第29期2020年9月2,190円
第28期2020年3月2,028円
第27期2019年9月2,040円
第26期2019年3月1,990円
第25期2018年9月1,964円
第24期2018年3月1,967円

投資主優待

大和証券リビング投資法人には投資主優待制度があります。大和証券リビング投資法人を1口以上所有している投資主に、下記サービスの優待を実施しています。

  • チャーム・ケア・コーポレーション
  • SOMPOケア
  • さわやか倶楽部
  • ニチイ学館
  • シダー
  • 日本介護医療センター
  • ALSOK介護
  • シルバーハイツ札幌
  • あなぶきメディカルケア
  • スーパー・コート
  • HITOWAケアサービス
  • グッドタイム リビング
  • ニチイケアパレス

投資主優待制度について詳しくは、次の記事をご覧ください。

投資主優待制度があるJ-REIT(投資法人)の一覧
株式会社に株主優待制度があるように、J-REIT(不動産投資信託)にも投資主優待制度があります。この記事を読めば、30万円の割引もあるJ-REITの投資主優待制度が分かります。

格付け

大和証券リビング投資法人は、格付投資情報センター(R&I)と日本格付研究所(JCR)から格付を取得しています。

大和証券リビング投資法人の格付
格付機関格付
R&IA+
JCRAA-
一般的に、格付「BBB」以上が投資適格とされています。

投資法人に格付を取得する義務はありませんが、財務体質が良好な投資法人ほど格付を取得して、健全性をアピールしようとする傾向があります。

合併したREIT

大和証券リビング投資法人は、次の2つの投資法人が合併して誕生したJ-REITです。

  • 日本賃貸住宅投資法人
  • 日本ヘルスケア投資法人

日本賃貸住宅投資法人

日本賃貸住宅投資法人は、住宅に特化したJ-REITです。

日本賃貸住宅投資法人
項目内容
名称日本賃貸住宅投資法人
英語名Japan Rental Housing Investments Inc.
略称JRH
証券コード8986
投資主優待制度なし
運用会社ダイワリアル・エステート・アセット・マネジメント
主要スポンサー大和証券グループ本社
格付A(R&I)、A+(JCR)

日本賃貸住宅投資法人の保有物件は、ワンルームマンションやファミリーマンションなど、個人向けの賃貸住宅です。地域的な偏りはなく、日本全国に保有物件が分散されています。ただし、関東の物件が過半数を占めます。

個人向け賃貸住宅なので、大型テナントの退去に伴う大幅な稼働率の低下といったリスクがない反面、稼働率を100%にすることも難しくなっています。

日本ヘルスケア投資法人

日本ヘルスケア投資法人は、ヘルスケア施設に特化したJ-REITです。

日本ヘルスケア投資法人
項目内容
名称日本ヘルスケア投資法人
英語名Nippon Healthcare Investment Corporation
略称NHI
証券コード3308
投資主優待制度あり
運用会社ダイワリアル・エステート・アセット・マネジメント
主要スポンサー大和証券グループ本社
格付なし

日本ヘルスケア投資法人の保有物件は、有料老人ホームや医療施設といったヘルスケア関連の住宅や施設です。地域的な偏りはなく、日本全国に保有物件が分散されています。ただし、関東の物件が過半数を占めます。

投資法人債

大和証券リビング投資法人は投資法人債を発行しています。大和証券リビング投資法人の投資法人債について詳しくは、次の記事をご覧ください。

J-REITの大和証券リビング投資法人が投資法人債を発行します
J-REITの大和証券リビング投資法人が「大和証券リビング投資法人第2回無担保投資法人債(投資法人債間限定同順位特約付)」(愛称:つながる債)を2021年2月9日に発行します。

関連記事

J-REIT(不動産投資信託)とは
REIT(Real Estate Investment Trust)とは、投資家から集めた資金を不動産に投資する不動産投資信託です。もともとは米国で始まった制度で、日本のREITはJ-REITと呼ばれることもあります。
格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!
格付とは企業の財務内容や業績を分析して、借金を返済する能力を記号で表わしたものです。この記事では格付の意味や格付会社の特徴を紹介しています。これを見れば個人向け社債の投資判断に役立ちます。

参考文献

大和証券リビング投資法人 (2022) 格付情報
大和証券リビング投資法人 (2022) 分配金
大和証券リビング投資法人 (2022) 投資主優待一覧

コメント