不動産投資型クラウドファンディングとは、インターネットを通じて多くの投資家から少額ずつ資金を集め、そのお金で不動産を取得・運用し、得られた賃料や売却益を投資家に分配する仕組みです。従来の不動産投資は数百万円以上の資金や物件管理の手間が必要でしたが、この仕組みなら1万円程度から始められます。管理も運営会社が代行するため、初心者でも始めやすいのが特徴です。ただし、元本保証はなく、不動産市況や運営状況によって損失が出るリスクもあるため、仕組みを理解したうえで利用することが大切です。
不動産型クラウドファンディング
不動産投資型クラウドファンディングとは、不動産特定共同事業または小規模不動産特定共同事業に基づいたクラウドファンディングです。
不動産特定共同事業
不動産特定共同事業とは、地域の不動産業者が投資家から出資を募って不動産を取得し、リノベーションを行って賃貸、売却を行い、その不動産運用から得られる収益を投資家に分配する事業です。
不動産特定共同事業を行うためには、不動産特定共同事業法に基づく許可を取得する必要があり、事業を行うことのできる事業者が限定されています。
事業者になるための手続き | 主務大臣または都道府県知事による許可 |
資本金 | 1億円以上 |
純資産 | 資本金または出資額の90%以上 |
免許 | 宅地建物取引業 |
投資家から受けることができる出資の合計額 | 制限なし |
投資家1人あたりの出資額 | 制限なし |
不動産特定共同事業には、匿名組合型と任意組合型という2種類の形態があります。
匿名組合型 | 任意組合型 | |
---|---|---|
根拠法 | 商法 | 民法 |
契約 | 匿名組合契約 | 任意組合契約 |
出資 | 金銭 | 現物 |
不動産の所有権 | 事業者 | 投資家 |
分配金の所得区分 | 雑所得 | 不動産所得 |
少額から投資できるという観点から、個人投資家に関係が深いのは匿名組合型の方です。
不動産投資型クラウドファンディングには以下に示すサービスがあります。
- 72 CROWD. 実質休業
- A funding 上場企業
- ASSECLI
- B-Den 上場企業
- BATSUNAGU
- CAMEL
- COZUCHI 運用期間延長
- CREAL 上場企業
- DARWIN funding
- FANTAS funding
- FUNDI 高利回り
- FUNDROP
- GALA FUNDING 上場企業 高劣後出資比率
- GATES FUNDING 高利回り
- Good Com Fund 上場企業
- Jointo α 上場企業
- KORYO Funding 上場企業
- LEVECHY(レベチー) 償還遅延
- LSEED 上場企業
- NINE FUND 高利回り 高劣後出資比率
- TAMBO 高利回り
- TASKI FUNDS 運用期間延長
- TECROWD 高利回り
- TOMOTAQU(トモタク) 運用期間延長
- TREC FUNDING 上場企業
- victory fund 高利回り
- アドバンスファンディング 実質休業
- おうちの再生ファンドVIFA 高利回り 高劣後出資比率
- 汐留ファンディング 高利回り
- パートナーズファンディング 高利回り
- ハロー!RENOVATION 運用期間延長
- 繁星優選不動産クラウドファンディング
- ミヨシアセットマネジメント
- みんなで大家さん 行政処分 分配金未払
- みんなの年金
- ヤマワケエステート 高利回り 運用期間延長 償還遅延
- 利回り不動産 運用期間延長
クラウドファンディング | 平均利回り |
---|---|
ASSET FUNDING | 5.60% |
エードMYバンク | 5.78% |
FC FUNDING | 4.78% |
FCROWD | 7.10% |
FunFund | 5.81% |
Globalbank Funding | 4.00% |
Incapi | 8.00% |
iRD | 5.40% |
LIFULL 不動産クラウドファンディング | 5.75% |
Lives-FUNDING | 6.80% |
MyShopファンド | 4.00% |
property+(プロパティプラス) | 5.58% |
Re:Vest | 6.25% |
Rimple | 3.29% |
SOLS(ソルス) | 5.88% |
T’s Funding | 7.30% |
TSUMUGU FUND | 8.00% |
投活 | 5.10% |
えんfunding![]() |
4.49% |
大家どっとこむ | 4.68% |
九州・アジア・ファンディング | 6.25% |
くじらファンディング | 7.67% |
くらくる | 7.00% |
ココカラファンド | 7.00% |
コスモバンクファンディング | 7.17% |
五黄ファンド | 4.73% |
ゴールドクラウド | 6.36% |
彩 -SAI- | 4.00% |
下町の大家さん | 5.44% |
たびやどファンド | 7.25% |
田村ビルズクラウドファンディング | 6.03% |
地主倶楽部 | 4.50% |
東京リードファンド | – |
ちょこっと不動産 | 5.07% |
つくるファンド | 5.00% |
投活(トウカツ) | 6.26% |
トラストパートナーズ | 4.83% |
トリニティファンド | 8.00% |
なにわファンド | 6.17% |
信長ファンディング | 5.16% |
ビギナーズクラウド | 7.00% |
不動産BANK | 6.00% |
プレファン | 4.87% |
まにわく | 8.27% |
ミサワスマートファンド | 3.50% |
みらファン | 6.00% |
みんなで資産運用 | 3.00% |
みんなでシェアファンド | 6.00% |
みんなdeマンション経営 | 3.00% |
ライフフィールドファンド | 4.12% |
らくたま | 5.99% |
REBORN FUND | 7.00% |
利回りくん | 4.44% |
わかちあいファンド | 5.66% |
- Chotto.Fund
- i-Bond
- REVADD(リバード)
- TSON FUNDING
- ジャストフィット
- トラストパートナーズ
「ハロー!RENOVATION」は購入型クラウドファンディングと不動産投資型クラウドファンディングの両方を取り扱っています。平均利回りと平均運用期間は、不動産投資型クラウドファンディングのみで計算しています。
Chotto.Fund
Chotto.Fundは不動産特定共同事業の第2号事業者であるbiid Investment株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。
組合型 | 匿名組合型 |
中途解約 | 不可 |
最低出資金額 | 10万円 |
平均想定利回り | 5.2% |
平均運用期間 | 3年 |
平均募集金額 | 32,000,000円 |
i-Bond
i-Bondは不動産特定共同事業の第1号、第2号、第3号及び第4号事業者である株式会社マリオンが運営する不動産クラウドファンディングです。株式会社マリオンは東京証券取引所スタンダード市場に株式を上場しています(銘柄コード3494)。
中途解約 | 可 |
最低出資金額 | 1万円 |
平均想定利回り | 1.5% |
平均運用期間 | 無期限 |
平均募集金額 | 445,100,000円 |
REVADD(リバード)
REVADD(リバード)は不動産特定共同事業の第1号及び第2号事業者である株式会社レイズが運営する不動産クラウドファンディングです。
組合型 | 匿名組合型 |
募集 | 先着順または抽選 |
入金 | 出資確定後 |
中途解約 | 不可 |
投資対象物件 | 住居 |
最低出資金額 | 1万円 |
平均想定利回り | 7.0% |
平均運用期間 | 8か月 |
平均募集金額 | 107,500,000円 |
平均劣後出資比率 | 32.7% |
REVADD(リバード)の運営会社である株式会社レイズは、不動産特定共同事業者の第1号及び第2号事業者(電子取引業務を行う)です。
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング10階 |
設立 | 2016年3月17日 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役 谷元勝美 |
事業内容 | 再生可能エネルギーアセットに関するコンサルティング 再生可能エネルギーアセットマネジメント 不動産開発・仲介・リノベーション 不動産に関するコンサルティング 経営コンサルティング |
許認可等 | 不動産特定共同事業許可番号 東京都知事第167号 宅地建物取引業:東京都知事 (2) 第99937号 貸金業:東京都知事 (2) 第31716号 古物商:東京都公安委員会 第301012217613号 |
加盟協会 | 日本貸金業協会 |
TSON FUNDING
TSON FUNDING(ティーソン ファンディング)は不動産特定共同事業の第1号及び第2号事業者である株式会社TSONが運営する不動産クラウドファンディングです。
組合型 | 匿名組合型または任意組合型 |
募集方式 | 先着順または抽選 |
中途解約 | 不可 ※ITSUDEMOファンドは可 |
最低出資金額 | 10万円 |
平均想定利回り | 5.99% |
平均運用期間 | 353日 |
平均募集金額 | 84,970,000円 |
平均劣後出資比率 | 10% |
※ITSUDEMOファンドシリーズは、いつでもTSONへ譲渡申請可能です。毎月15日と月末を締め日として、約2週間後に振り込まれます。
ジャストフィット
ジャストフィットは不動産特定共同事業の第1号及び第2号事業者であるシマダアセットパートナーズ株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。
組合型 | 任意組合型または匿名組合型 |
募集方式 | 先着順または抽選 |
中途解約 | 可 |
最低出資金額 | 1万円 |
平均想定利回り | 4.71% |
平均募集金額 | 250,010,000円 |
平均劣後出資比率 | 12.5% |
トラストパートナーズ
トラストパートナーズは不動産特定共同事業の第1号及び第2号事業者であるトラストアセットパートナーズ株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。
組合型 | 任意組合型 |
募集方式 | 抽選 |
中途解約 | 可 |
最低出資金額 | 50万円 |
平均想定利回り | 4.58% |
平均募集金額 | 133,033,333円 |
小規模不動産特定共同事業
小規模不動産特定共同事業とは、不動産特定共同事業より資本金要件等の参入要件が緩和されて、登録制となったものです。
事業者になるための手続き | 主務大臣または都道府県知事による登録 |
資本金 | 1,000万円以上 |
純資産 | 資本金または出資額の90%以上 |
免許 | 宅地建物取引業 |
投資家から受けることができる出資の合計額 | 1億円以下 |
投資家1人あたりの出資額 | 100万円以下 (特例投資家については1億円以下) |
小規模不動産特定共同事業に基づく不動産投資型クラウドファンディングは、投資家から受けることができる出資の合計額が1億円以下という制限があります。複数ファンドによる運用合計額が1億円になると、それ以上募集できなくなります。そのため、募集金額が少なかったり、運用期間が短くなるといったデメリットがあります。
小規模不動産特定共同事業に基づく不動産投資型クラウドファンディングには以下に示すサービスがあります。
- Asset compass
- CROWD BUILDS
- Ezファンド
- Mercurius
- Myファンドクラウドファンディング
- Pocket+
- REEZIN(リーズイン)
- REISMファンズ
- Re-plan Funding
- VERFUND
- 糸funding
- 地域医療福祉支援ファンド
- ネット不動産ファンディング
Asset compass
Asset compassは株式会社和みが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 5.02% |
平均運用期間 | 2年 |
平均募集金額 | 5,500,000円 |
CROWD BUILDS
CROWD BUILDSは株式会社フィンスターが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 14.33% |
平均運用期間 | 3.1か月 |
平均募集金額 | 14,171,111円 |
Ezファンド
Ezファンドは株式会社イー・トラストが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 5.58% |
平均運用期間 | 4.3か月 |
平均募集金額 | 9,295,714円 |
平均劣後出資比率 | 37.14% |
Mercurius
Mercuriusは株式会社Brain Trust from The Sunが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 7.63% |
平均運用期間 | 968日 |
平均募集金額 | 24,375,000円 |
Myファンドクラウドファンディング
Myファンドクラウドファンディングは株式会社Myアセットが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 8.0% |
平均運用期間 | 247日 |
平均募集金額 | 13,518,750円 |
平均劣後出資比率 | 45% |
Pocket+
Pocket+は株式会社ビルドが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 5.6% |
平均運用期間 | 207日 |
平均募集金額 | 16,640,000円 |
REEZIN
REEZIN(リーズイン)は株式会社新成トラストが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 8% |
平均運用期間 | 91日 |
平均募集金額 | 7,590,000円 |
平均劣後出資比率 | 40% |
REISMファンズ
REISMファンズはリズム株式会社が小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低出資金額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 5.0% |
平均運用期間 | 90日 |
Re-plan Funding
Re-plan Fundingは株式会社リプランが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低出資金額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 10.75% |
平均運用期間 | 8.91か月 |
平均募集金額 | 8,445,455円 |
平均劣後出資比率 | 19.58% |
VERFUND
VERFUNDは株式会社ベルテックスが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低出資金額 | 10万円 |
平均予定分配率 | 6.59% |
平均運用期間 | 95日 |
平均募集金額 | 17,762,500円 |
平均劣後出資比率 | 30.0% |
糸funding
糸fundingはH2O株式会社が小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
平均予定分配率 | 8.1% |
平均運用期間 | 14か月 |
平均募集金額 | 32,766,667円 |
平均劣後出資比率 | 31.8% |
地域医療福祉支援ファンド
地域医療福祉支援ファンドは株式会社日本ブライトパートナーズが小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 抽選 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 6% |
平均運用期間 | 9か月 |
平均募集金額 | 26,500,000円 |
平均劣後出資比率 | 50% |
ネット不動産ファンディング
ネット不動産ファンディングはMaki Financiers Japan株式会社が小規模不動産特定共同事業に基づいて運営する不動産投資クラウドファンディングです。
募集方式 | 先着順 |
最低投資額 | 1万円 |
平均予定分配率 | 8% |
平均運用期間 | 9か月 |
平均募集金額 | 50,000,000円 |
平均劣後出資比率 | 39.3% |
ランキング
利回りランキング
不動産特定共同事業者の利回りランキングは以下のとおりです。
順位 | クラウドファンディング | 平均利回り |
---|---|---|
1 | おうちの再生ファンドVIFA | 13.35% |
2 | ヤマワケエステート | 13.30% |
3 | FUNDI | 10.66% |
4 | victory fund | 9.92% |
5 | TAMBO | 9.00% |
6 | GATES FUNDING | 8.84% |
7 | 汐留ファンディング | 8.79% |
8 | TECROWD | 8.72% |
9 | パートナーズファンディング | 8.53% |
10 | NINE FUND | 8.21% |
※2025年9月1日現在
※小規模不動産特定共同事業者を除く
関連記事

コメント