楽天銀行は楽天グループ傘下のネットバンクです。ネット専用の銀行で店舗はありませんが、ユニークなサービスが提供されています。
金融機関コード
楽天銀行の金融機関コードは「0036」です。
ATM
楽天銀行には自前のATMはありませんが、下記の提携ATMを使うことができます。
- セブン銀行(セブンイレブンやイトーヨーカドーに設置)
- イオン銀行
- コンビニATMイーネット(ファミリーマートやスリーエフ、ポプラに設置)
- ローソンATM
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- ビューアルッテ(JR東日本の駅に設置、引き出しと残高照会のみ)
楽天銀行の「ハッピープログラム」に加入すると、ステージに応じてATM利用手数料が無料になります。
ステージ | ATM利用手数料無料回数 |
---|---|
スーパーVIP | 月に7回まで |
VIP | 月に5回まで |
プレミアム | 月に2回まで |
アドバンスト | 月に1回まで |
手数料
楽天銀行の振込手数料は次のとおりです。
振込先 | 振込金額 | 振込手数料 |
---|---|---|
楽天銀行 | – | 0円 |
他行 | 3万円未満 | 168円 |
3万円以上 | 262円 |
入金
楽天銀行には店舗やATMがありません。楽天銀行へ入金するには、提携ATMから現金で入金するか、他の金融機関から振り込みます。また、ゆうちょ銀行から無料で入金できるサービスもあります。
ATMから入金
楽天銀行の提携ATMから現金で入金できます。ATMから入金するには手数料がかかりますが、3万円以上であれば無料になります。
提携ATM | 手数料 | |
---|---|---|
3万円未満 | 3万円以上 | |
セブン銀行 イオン銀行 ステーションATM PatSat | 220円 | 0円 |
コンビニATM Enet ローソン銀行 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 ゆうちょ銀行 ビューアルッテ | 275円 | 0円 |
ゆうちょ銀行から手数料無料で入金できる
ゆうちょ銀行の本人名義口座から楽天銀行へ手数料無料で入金できます。楽天銀行へ手数料無料で入金するには、ゆうちょ銀行から振り込むのではなく、楽天銀行側で操作します。
楽天銀行へログインして、入金画面の「ゆうちょ銀行から入金」を選ぶと、ゆうちょ銀行から手数料無料で入金できます。ただし、事前に「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス」を登録する必要があります。
「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス」の登録を申し込むには、次の手順で操作します。
- 楽天銀行へログイン
- My Account
- 入金方法
- ゆうちょ銀行からの入金
ゆうちょ銀行の本人名義口座が未登録であれば、登録画面が表示されます。
登録を申し込むと、自動払込申込書が郵送されてきます。ゆうちょ銀行のお届け印を捺印して返送すると、数週間後に「ゆうちょ銀行本人名義口座からの入金サービス」が利用できるようになります。
金利
楽天銀行の金利は次のとおりです。
預金の種類 | 金利 |
---|---|
普通預金 | 0.02% |
普通預金(楽天カードの引落しあり) | 0.04% |
普通預金(マネーブリッジ) | 0.10% |
定期預金 | 0.02% |
楽天銀行と楽天証券を連携する「マネーブリッジ」を利用すると、普通預金の金利が0.1%になります。これはメガバンクの定期預金より高い金利です。条件は楽天証券の口座を開設して、楽天銀行の口座と連携するだけです。楽天証券で株などを買う必要はありません。
アプリ
楽天銀行はスマホ用アプリを提供しています。
楽天銀行アプリは生体認証でログインできるので、Web版のように面倒な2段階認証する必要はありません。
楽天銀行のメリット
マネーブリッジ(楽天証券との口座連携サービス)に登録すれば、普通預金の金利が年0.1%になります。メガバンクの定期預金や個人向け国債より金利が高いうえ、普通預金なので各種決済にも使えます。また、楽天証券口座から楽天銀行口座への出金もリアルタイムになります。
他行からの振込、給与受け取り、口座振替(自動引落)、ATM入出金など各種取引で楽天ポイントが貯まります。
ハッピープログラムに登録すれば、月3回まで他行への振込手数料が無料になり、楽天ポイントの獲得が3倍になります。
入出金明細の照会
楽天銀行で入出金明細を照会できる期間は過去24か月分で、銀行の中では比較的長い期間の明細を確認することができます。
銀行 | 照会可能期間 |
---|---|
楽天銀行 | 24か月分 |
三井住友銀行 | 24か月分 |
三菱UFJ銀行 | 24か月分(無通帳型の場合) 2か月分(紙通帳ありの場合) |
りそな銀行 | 13か月分 |
みずほ銀行 | 3か月分 |
楽天銀行では入出金明細をCSV形式でダウンロードできるので、Microsoft ExcelやGoogleスプレッドシートなどに取り込むことも容易です。
ハッピープログラム
楽天銀行の「ハッピープログラム」に登録すると、ステージに応じてさまざまな特典が受けられます。ハッピープログラムは無料で、入会金や会費はかかりません。
ハッピープログラムに登録すると、まず「ベーシック」ステージになり、条件を満たすことでステージが上がっていきます。
ステージ | 条件 |
---|---|
スーパーVIP | 残高300万円以上または取引30件以上 |
VIP | 残高100万円以上または取引20件以上 |
プレミアム | 残高50万円以上または取引10件以上 |
アドバンスト | 残高10万円以上または取引5件以上 |
ベーシック | 条件なし |
スーパーローン
楽天銀行のスーパーローン(カードローン)はスマホで申込が完了します。必要な書類は楽天銀行アプリから提出できます。
楽天銀行のデビットカード
楽天銀行には次のデビットカードがあります。
デビットカード | ブランド | 年会費 |
---|---|---|
楽天銀行ゴールドデビットカード | Visa | 5,400円 |
楽天銀行シルバーデビットカード | Visa | 2,160円 |
楽天銀行ベーシックデビットカード | Visa | 無料 |
楽天銀行パンダデビットカード | JCB | 無料 |
楽天銀行デビットカード | JCB | 無料 |
楽天ポイントが貯まる
いずれのデビットカードでも、利用金額の1%が楽天ポイントで還元されます。
楽天ポイントで支払える
楽天デビットカードの支払は楽天銀行の口座から引き落とされますが、楽天ポイントで支払うように設定することもできます。
Visaのタッチ決済が使える
Visaブランドのデビットカードは非接触ICカード決済のVisaのタッチ決済が搭載されていて、海外でも使えます。
3Dセキュアに対応
楽天銀行デビットカードのメリットとして、セキュリティが高いという点が挙げられます。
クレジットカードには、3Dセキュアというセキュリティを高めるための仕組みがあります。デビットカードは3Dセキュアに対応しているものが少ないのが現状です。しかし、楽天銀行のデビットカードは、この3Dセキュアに対応しています。
海外のATMで現地通貨を引き出せる
楽天銀行デビットカードは、世界中のATMで現地通貨を引き出せます。
国際ブランド | 海外提携ATM |
---|---|
VISA | VISA または PLUS のマークが付いたATM |
JCB | JCBのマークが付いたATM |
海外にはVISAまたはPLUSのマークが付いたATMが多数あります。VISA公式サイトで調べることもできます。
公式 海外ATM使い方ガイド
JCBのマークが付いたATMは少ないので、事前に設置場所を確認しておいた方が無難です。もっとも、海外で使う予定があるならVISAブランドを選んだ方がよいでしょう。
海外ATMで現地通貨を引き出す場合、楽天銀行は手数料を取りません。
キャッシュカードでも海外の提携ATMで現地通貨を引き出せますが、これはキャッシングサービスなので、返済するまでに利息がかかります。楽天銀行デビットカードの場合は銀行口座から預金を引き出すだけなので、利息はかかりません。
ただし、海外ATMを設置している現地の銀行で独自の手数料を徴収することがあります。
項目 | 手数料 |
---|---|
楽天銀行の手数料 | なし |
利息 | なし |
海外ATMを設置している銀行の手数料 | 銀行により異なる |
マネーブリッジ
「マネーブリッジ」とは楽天銀行と楽天証券の口座連携サービスです。
楽天証券口座に預り金が無くても、その都度銀行から証券口座へ振込を行わなくても、自動的に入金されるようになります。また、証券口座に余った預り金があれば自動的に楽天銀行口座に入金されます。
また、マネーブリッジに登録すると、普通預金の金利が年0.10%にアップします。
口座振替
楽天銀行では国民年金保険料の口座振替はできませんが、国民健康保険料やiDeCoの口座振替はできます。
公共料金 | 口座振替 |
---|---|
国民健康保険料 | 〇(東京23区など) |
国民年金保険料 | × |
NHK放送受信料 | 〇 |
iDeCo掛金 | 〇 |
国民年金基金掛金 | 〇 |
キャンペーン
楽天銀行では、次のキャンペーンを実施しています。
- 楽天証券の口座開設でもれなく現金1,000円プレゼント
楽天証券の口座開設でもれなく現金1,000円プレゼント
楽天証券の口座を開設したうえ、楽天銀行と楽天証券の口座連携サービス「マネーブリッジ」を登録すると、もれなく1,000円がプレゼントされます。
楽天証券の口座開設やマネーブリッジの登録は無料です。楽天証券の口座に入金したり、株式の取引をする必要はありません。
また、楽天銀行の普通預金金利が5倍の年0.10%に金利アップします。
楽天証券について詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。
公式 楽天証券
コメント