Visaのタッチ決済とは、クレジットカードの国際ブランドであるVISAが提供する非接触式IC決済です。
Visaのタッチ決済とは
Visa加盟店でクレジットカードを使うときに、クレジットカード番号等を読み取る必要があります。クレジットカード番号を読み取るには、3つの方法があります。
- 磁気ストライプ(MS)
- 接触式IC(IC)
- 非接触式IC(CL)
Visaのタッチ決済とは、VisaクレジットカードやVisaデビットカードに搭載されている非接触式ICチップのことです。
Suicaなどの電子マネーと同様に、読み取り機にかざすだけで支払いができます。
何とかペイのように「Visaのタッチ決済」という独自のキャッシュレス決済が存在するわけではなく、従来のクレジットカードやデビットカードの磁気ストライプに代わる新しい読み取り方式です。
クレジットカードの券面に金色のICチップが見えていることがありますが、これは接触型ICです。非接触型IC(タッチ決済)は中に埋め込まれているので、外から見ることはできません。
非接触ICカードの国際規格であるNFC(Near field communication: 近距離無線通信技術)タイプAとタイプBに準拠していて、海外で広く普及しています。
過去にFeliCaを利用した「Visa Touch(ビザタッチ)」という非接触決済サービスがありましたが、NFC Type-A/Bを利用した「Visaのタッチ決済」と互換性はありません。Visa Touchは既にサービス終了しています。
NFCとは
NFC(Near field communication)とは、近距離無線通信技術の略称で、非接触ICカードの国際規格です。NFCには、次の3つのタイプがあります。
NFC | 例 |
---|---|
Type-A | taspo |
Type-B | Visaのタッチ決済 Mastercardコンタクトレス American Expressコンタクトレス決済 JCB Contactless 運転免許証 パスポート マイナンバーカード |
Type-F (FeliCa) | nanaco iD QUICPay Suica WAON 楽天Edy |
NFC Type-A
NFCタイプAは、オランダのフィリップス社などによって開発したマイフェアという技術が基になっていて、CPU(中央処理装置)を搭載せずにメモリ(記憶装置)だけを持ったICカードです。
低コストで大量生産するのに向いているため、使い捨てテレホンカードや各種会員カードに使われています。たばこ自動販売機の成人識別カード「タスポ」にも採用されています。
NFC Type-B
NFCタイプBは、アメリカのモトローラ社などが開発したもので、CPU(中央処理装置)とメモリ(記憶装置)を搭載しています。
アメリカをはじめとして海外で広く使われ、日本では運転免許証やマイナンバーカードなど、行政部門での導入が進んでいます。
Visaのタッチ決済も、NFCタイプBに分類されます。
2020年の東京オリンピックで多くの外国人が日本を訪れますが、海外の電子マネーは日本では使えません。そのため、VISAはVisaタッチ決済の日本での普及促進に力を入れています。
NFC Type-F (FeliCa)
日本の電子マネーのほとんどが採用している非接触ICカードはFeliCa(フェリカ)という規格で、もともとは日本独自の規格でした。
後にNFC Type-Fとして国際標準規格になりましたが、日本以外では香港のオクトパスカードでしか使われていません。事実上の「ガラパゴス規格」です。
使い方
Visaタッチ決済対応マークのあるVISA加盟店で端末にカードをかざすだけで支払いが完了します。支払金額が1万円未満なら、サインや暗証番号の入力は不要です。
スマホ
Visaのタッチ決済はカードだけでなく、スマホでも利用できます。
Google Pay
スマホでGoogle Payを利用するには、次のものが必要です。
- NFC Type-A/B搭載スマホ
- Google Payに対応したVisaデビットカード
Google Payの支払方法としてVisaデビットカードを登録すれば、スマホでVisaのタッチ決済が利用できるようになります。ただし、すべてのVisaのタッチ決済に対応しているわけではなく、次のデビットカードのみ、Google Payに登録できます。
金融機関 | デビットカード |
---|---|
ジャパンネット銀行 | JNB Visaデビットカード |
ソニー銀行 | Sony Bank WALLET |
北國銀行 | 北國Visaデビットカード 北國Visa法人デビットカード |
三菱UFJ銀行 | 三菱UFJ-VISAデビットカード |
りそな銀行 | りそなデビットカード りそなビジネスデビットカード |
埼玉りそな銀行 | りそなデビットカード |
関西みらい銀行 | りそなデビットカード |
Revolut | Revolut |
LINE Pay | LINE Pay プリペイドカード |
MUFG Wallet
MUFG Walletはカード情報を登録するとスマートフォンをかざすだけで支払いができるスマートフォンアプリです。
現在のところ、三菱UFJ-VISAデビットを登録できます。
Visaのタッチ決済マークがある加盟店で利用できます。
スマートウォッチ
スマートウォッチのGarmin PayがVisaのタッチ決済を搭載しています。
スマホいらずで腕時計だけで支払えるので、ジョギングやランニングにも便利です。
Garmin PayはSuicaにも対応しています。
Visaのタッチ決済が使える店舗
次の店舗でVisaのタッチ決済が使えます。
小売店
次の小売店でVisaのタッチ決済が使えます。
分類 | 店舗 |
---|---|
100均 | ダイソー |
家具 | IKEA |
家電 | ラオックス |
コンビニ | アズナス 生活彩家 セイコーマート セブンイレブン ポプラ ナチュラルローソン ミニストップ ローソン ローソンストア100 |
雑貨 | 東急ハンズ |
自転車 | サイクルベースあさひ |
ショッピングモール | アクアシティお台場 iiyo!! イオンショッピングセンター イオンスーパーセンター イオンタウン イオンモール 表参道ヒルズ クリスタ長堀 サッポロファクトリー 新丸ビル 東京ビルTOKIA 二重橋スクエア ビブレ フォーラス 丸の内オアゾ 丸の内ブリックスクエア 丸ビル ランドマークプラザ 六本木ヒルズ |
書籍・CD・DVD | アニメイト TSUTAYA ブックファースト 文教堂 |
スーパーマーケット | イオン イオンスタイル いちまる イトーヨーカドー エブリイ カスミ キミサワ コンフォートマート スーパーマーケット コーヨー 全日食チェーン ダイエー フードセンター プライスマート フレスコ Belc(ベルク) PEACOCK STORE PLANT マックスバリュ マルエツ マルナカ マルハチ ミセススマート ヨークマート ヨークフーズ ヨークプライス |
スポーツ用品 | ヒマラヤ ファイテン |
ディスカウントストア | アコレ ザ・ビッグ ジェーソン |
ドラッグストア | THE BODY SHOP ウエルシア ウエルシア薬局 コクミンドラッグ サツドラ(サッポロドラッグストアー) ツルハドラッグ |
百貨店 | 京王百貨店 |
ファッション | ZARA |
ホームセンター | グッディ PLANT |
眼鏡 | メガネストアー |
イオンの端末は磁気カード、接触式ICおよびコンタクトレスの同時待ち受けができるので、支払いの際にクレジットカードで支払う旨を伝えれば、Visaのタッチ決済が使えるようになります。
飲食店
次の飲食店でVisaのタッチ決済が使えます。
分類 | 店舗 |
---|---|
ファストフード | かつや すき家 なか卯 フレッシュネスバーガー マクドナルド モスバーガー やよい軒(一部店舗) |
ファミレス | ヴィクトリアステーション エルトリート 牛庵 餃子の王将 ココス サイゼリヤ ビッグボーイ ジョリーパスタ 華屋与兵衛 ミルキーウェイ ロイヤルホスト 和食よへい |
弁当 | ほっかほっか亭 |
焼肉 | いちばん 宝島 |
回転寿司 | はま寿司 |
うどん | 久兵衛屋 たもん庵 瀬戸うどん |
カフェ | エクセルシオール カフェ カフェミラノ カフェ レクセル 倉式珈琲店 コージーコーナー サンマルクカフェ シャトレーゼ タリーズコーヒー ドトールコーヒーショップ モリバコーヒー ル・カフェ ドトール |
パブ | HUB |
洋菓子 | 銀座コージーコーナー |
マクドナルドの端末は磁気カード、接触式ICおよびコンタクトレスの同時待ち受けができるので、支払いの際にクレジットカードで支払う旨を伝えれば、Visaのタッチ決済が使えるようになります。
交通機関
次の交通機関でVisaのタッチ決済が使えます。
分類 | 交通機関 |
---|---|
空港 | 伊丹空港 関西国際空港 神戸空港 |
タクシー | ジャパンタクシー |
鉄道 | 京都丹後鉄道 南海電鉄(2021年春から) |
バス | 茨城交通(勝田・東海~東京線) 岩手県北バス(宮古~盛岡間急行バス) エアポートリムジン 長電バス(急行バス志賀高原線) 福島交通・会津バス(会津若松・福島~仙台空港線) 福島交通(郡山~福島空港線) 北都交通(空港連絡バス)2021年春から やんばる急行バス |
娯楽施設
次の娯楽施設でVisaのタッチ決済が使えます。
分類 | 交通機関 |
---|---|
スキー場 | 札幌ばんけいスキー場 札幌藻岩山スキー場 |
テーマパーク | ムーミンバレーパーク |
動物園 | ノースサファリサッポロ |
ホテル・旅館
次のホテルや旅館でVisaのタッチ決済が使えます。
- 阪神阪急第一ホテルグループ
- ホテルヴィラフォンテーヌ
自動販売機
次の自動販売機でVisaのタッチ決済が使えます。
- 伊藤園(一部)
- コカ・コーラ(マルチマネー対応自動販売機
郵便局
郵便窓口で取り扱っている次の商品とサービスの支払いにおいて、Visaのタッチ決済が使えます。
- 郵便料金
- 荷物運賃(ゆうパック、ゆうメール)
- 切手、はがき、レターパックなどの販売品
- カタログ、店頭商品などの物販商品
2020年2月3日から郵便局でVisaのタッチ決済が使えるようになりましたが、まだ対応郵便局が少ない状況です。
郵便局サイトでの「郵便局・ATMをさがす」で「キャッシュレス」にチェックを入れて検索すると、Visaのタッチ決済を使える郵便局が探せます。
2020年7月7日から全国約8,500の郵便局に順次拡大されます。
ペイメントパートナー
次の決済端末が使えるお店でVisaのタッチ決済が使えます。
- JTB提供のC→REX端末を設置する旅館・土産物店
- ぐるなびPay加盟店
AirPAY加盟店
AirPAY加盟店でVisaのタッチ決済が使えます。AirPAYは加盟店を公表していません。AirPAY加盟店には、次のロゴが掲げられています。お店でAirPAYのロゴマークを探してみてください。
Square加盟店
Square加盟店でVisaのタッチ決済が使えます。Squareは加盟店を公表していません。Square加盟店には、次のロゴが掲げられています。お店でSquareのロゴマークを探してみてください。
海外でも使える
Suicaなどに搭載されているFelicaは、ほぼ日本独自の規格で海外では使えませんが、Visaのタッチ決済に搭載されているNFCは国際規格なので海外でも使えます。
北米
北米では、次の国でVisa contactlessが使えます。
国 | 店舗 |
---|---|
アメリカ | Metropolitan Transportation Authority (MTA) 7 Eleven Dunkin’ Donuts KFC McDonald’s Subway Starbucks coffee Costco Wholesale |
カナダ | TransLink |
ニューヨークの地下鉄(MTA)は自動改札機に直接Visa contactlessをかざすことで入場できます。切符を買う必要はありません。
欧州
欧州では、次の店舗でVisa contactlessが使えます。
分野 | 店舗 |
---|---|
イギリス | Transport for London National Rail McDonald’s Subway Starbucks coffee Boots H&M |
イタリア | Azienda Transporti Milanesi (ATM) ミラノ |
ベルギー | ブリュッセル首都圏交通 |
ロシア | モスクワ地下鉄 |
ロンドンの地下鉄は自動改札機に直接Visa contactlessをかざすことで入場できます。切符を買う必要はありません。
アジア・オセアニア
アジアでは、次の店舗でVisa contactlessが使えます。
分野 | 店舗 |
---|---|
インド | McDonald’s Pizza Hut Starbucks coffee |
シンガポール | Land Transport Authority |
タイ | Bangkok Mass Transit Authority (BMTA) |
台湾 | 桃園MRT |
香港 | Kowloon Motor Bus(九龍バス) セブンイレブン IKEA |
マレーシア | KLIA Ekspres |
オーストラリア | Transport for NSW(地下鉄・バス・フェリー) |
ニュージーランド | カフェ スーパー ドラッグストア |
シンガポールや台湾の地下鉄は自動改札機に直接Visa contactlessをかざすことで入場できます。切符を買う必要はありません。
クアラルンプール国際空港とKLセントラル駅を結ぶKLIAエクスプレスは自動改札機に直接Visa contactlessをかざすことで入場できます。切符を買う必要はありません。
Visaのタッチ決済搭載カード
Visaのタッチ決済はデビットカード、クレジットカードおよびプリペイドカードに搭載されています。
デビットカード
Visa自身がVisaクレジットカードを発行していないのと同様に、Visa自身はVisaのタッチ決済を搭載したカードを発行していません。Visaと提携した金融機関がVisaのタッチ決済に対応したデビットカードを発行しています。
発行時に審査があるクレジットカードとは異なり、デビットカードは銀行口座さえあれば誰でも持つことができます。
Visaタッチ決済に対応したデビットカードは、次の金融機関で発行しています。
金融機関 | デビットカード |
---|---|
SMBC信託銀行 | GLOBAL PASS |
あおぞら銀行 | あおぞらキャッシュカード・プラス |
あおぞら銀行BANK支店 | あおぞらキャッシュカード・プラス |
関西みらい銀行 | りそなデビットカード |
北國銀行 | 北國Visaデビットカード 北國Visa法人デビットカード |
埼玉りそな銀行 | りそなデビットカード |
GMOあおぞらネット銀行 | Visaデビット付キャッシュカード |
ジャパンネット銀行 | JNB Visaデビットカード |
住信SBIネット銀行 | ミライノ デビット(Visa) |
スルガ銀行 | Visaデビット付きキャッシュカード |
ソニー銀行 | Sony Bank WALLET タカシマヤプラチナデビットカード |
タカシマヤ | GLOBAL PASS |
千葉銀行 | TSUBASAちばぎんデビットカード |
西日本シティ銀行 | NCBデビット |
三井住友銀行 | SMBCデビット |
三菱UFJ銀行 | 三菱UFJ-VISAデビットカード |
楽天銀行 | 楽天銀行ベーシックデビットカード(Visa) 楽天銀行シルバーデビットカード(Visa) 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa) |
りそな銀行 | りそなデビットカード りそなビジネスデビットカード |
琉球銀行 | りゅうぎんVisaデビットカード |
クレジットカード
次のクレジットカードにVisaのタッチ決済が搭載されています。
発行会社 | クレジットカード |
---|---|
ANA | ANA VISA 一般カード ANA VISA ワイドカード ANA VISA ワイドゴールドカード ANA VISA プラチナプレミアムカード ANA VISA 学生カード |
JAL | JAL 普通カード JAL CLUB-Aカード JAL CLUB-A ゴールドカード |
JFRカード | 大丸松坂屋カード 大丸松坂屋ゴールドカード |
LINE Pay | VISA LINE Pay クレジットカード |
NTTドコモ | dカード dカード GOLD |
イオンクレジットサービス | イオンカードセレクト |
オリコカード | オリコカード EX Gold for Biz M EX Gold for Biz S OricoCard Visa payWave |
ジャックス | KANASHOKU CARD |
セゾンカード | JMBローソンPontaカードVisa |
トヨタファイナンス | TOYOTA TS CUBIC CARD TOYOTA TS CUBIC CARD セレクト TOYOTA TS CUBIC CARD ゴールド |
みずほ銀行 | みずほマイレージクラブカード/THE POINT |
三井住友カード | 三井住友カード 三井住友カード デビュープラス 三井住友カードA 三井住友カード アミティエ 三井住友カードRevoStyle 三井住友カード エグゼクティブ 三井住友カード プライムゴールド 三井住友カード ゴールド 三井住友カード プラチナ 年間スタジオ・パス・プラス |
三井住友トラストクラブ | TRUST CLUB エリートカード TRUST CLUB ゴールドカード TRUST CLUB プラチナVisaカード デルタ スカイマイル TRUST CLUB ゴールドVISAカード デルタ スカイマイル TRUST CLUB プラチナVISAカード |
ライフカード | ライフカード ライフカード 東京2020オリンピック記念デザインカード |
楽天カード | 楽天カード |
プリペイドカード
次のプリペイドカードでVisaのタッチ決済が使えます。
発行会社 | プリペイドカード |
---|---|
Kyash | Kyash Card |
Revolut Technologies Japan | Revolut |
アプラス | GAICA MoneyT Global |
三井住友カード | Visaプリぺ かぞくのおさいふ |
キャンペーン
Visaのタッチ決済では、次のキャンペーンを実施しています。
- Visaのタッチ決済ご利用金額キャッシュバックキャンペーン
- Visaのタッチ決済利用推進キャンペーン
Visaのタッチ決済ご利用金額キャッシュバックキャンペーン
2020年12月14日から2021年1月15日までのキャンペーン期間中にりゅうぎんVisaデビットカードでタッチ決済を利用すると、抽選で555名に利用金額がキャッシュバックされます。(上限5,555円)
Visaのタッチ決済利用推進キャンペーン
2021年1月15日から2021年2月14日までのキャンペーン期間中に、三井住友カードが発行するVisaのタッチ決済が搭載されたカードを使って、イトーヨーカドー店舗において期間中累計2,500円以上使うと、もれなっく500円が還元されます。
コメント