三井住友銀行はメガバンクのひとつで、日本第2位の都市銀行です。
概要
三井住友銀行の概要は次のとおりです。
金融機関コード | 0009 |
デビットカード | Visa |
Bank Pay | 参加 |
J-Coin Pay | 不参加 |
PayB | 参加 |
銀行Pay | 不参加 |
手数料
ATM
三井住友銀行のATMで預け入れや引き出しをすると、次の手数料がかかります。
日 | 時間 | 手数料 |
---|---|---|
平日 | 8:45以前 | 110円 |
8:45~18:00 | 0円 | |
18:00以降 | 110円 | |
土日祝 | 終日 | 110円 |
振込手数料
インターネットバンキングによる振込手数料は、次のとおりです。
振込先 | 振込金額 | 三井住友銀行 | 三菱UFJ銀行 | みずほ銀行 | りそな銀行 |
---|---|---|---|---|---|
同一支店 | – | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
本支店 | 3万円未満 | 0円 | 0円 | 110円 | 0円 |
3万円以上 | 0円 | 0円 | 220円 | 0円 | |
他行 | 3万円未満 | 220円 | 220円 | 220円 | 220円 |
3万円以上 | 440円 | 330円 | 440円 | 220円 |
iDeCo
三井住友銀行の個人型確定拠出年金(iDeCo)には、2つのコースがあって、どちらかを選ぶことになります。
- みらいプロジェクトコース
- 標準コース
選んだコースによって、手数料が異なります。
区分 | みらいプロジェクトコース | 標準コース |
---|---|---|
加入者 | 0円 | 毎月260円 |
運用指図者受給者 | 0円 | 年間3,120円 |
みらいプロジェクトコース
個人型確定拠出年金(iDeCo)は、金融機関によって取り扱う商品が異なります。
三井住友銀行がみらいプロジェクトコースで取り扱うiDeCoの商品は次のとおりです。
分類 | 商品 |
---|---|
国内株式型 | 三井住友・日本株式ESGファンド |
つみたてツバキ | |
GSビッグデータ・ストラテジー(日本株) | |
外国株式型 | ブラックロック・インパクト株式ファンド(ノーロード/為替ヘッジなし) |
ブラックロック・インパクト株式ファンド(ノーロード/限定為替ヘッジあり) | |
世界インパクト投資ファンド(資産成長型) | |
GSグローバル・ビックデータ投資戦略Bコース(ヘッジなし) | |
GSビッグデータ・ストラテジー(エマージング株) | |
イノベーション・インデックス・AI | |
イノベーション・インデックス・フィンテック | |
イノベーション・インデックス・シェアリングエコノミー | |
ブラックロック・ヘルスサイエンス・DCファンド | |
iシェアーズ 上場プライベート・エクイティ・インデックス・ファンド | |
バランス型 | 三井住友・資産最適化ファンド(1安定重視型) |
三井住友・資産最適化ファンド(2やや安定型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(4やや成長型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(5成長重視型) |
標準コース
三井住友銀行が標準コースで取り扱うiDeCoの商品は次のとおりです。
分類 | 商品 |
---|---|
国内株式型 | 三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド |
大和住銀DC日本株式アクティブファンド | |
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金> | |
日本債券型 | 三井住友・日本債券インデックス・ファンド |
外国株式型 | 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド |
大和住銀DC海外株式アクティブファンド | |
日興レジェンド・イーグル・ファンド(資産成長コース) | |
GSグローバル・ビッグデータ投資戦略Bコース(ヘッジなし) | |
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド | |
外国債券型 | 三井住友・DC外国債券インデックスファンド |
インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決済型) | |
REIT型 | 野村世界REITインデックスファンド(確定拠出年金向け) |
バランス型 | 三井住友・資産最適化ファンド(1安定重視型) |
三井住友・資産最適化ファンド(2やや安定型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(3バランス型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(4やや成長型) | |
三井住友・資産最適化ファンド(5成長重視型) | |
三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型) | |
世界国債プラス | |
ブラックロック・つみたて・グローバルバランスファンド | |
三井住友・DC年金バランス30(債券重視型) | |
三井住友・DC年金バランス50(標準型) | |
三井住友・DC年金バランス70(株式重点型) | |
元本確保型商品 | 三井住友銀行確定拠出年金定期預金(3年) |
三井住友銀行確定拠出年金定期預金(10年) |
アプリ
三井住友銀行では、次の金融機関共通決済アプリを利用できます。
アプリ | 利用可否 |
---|---|
Bank Pay | 〇 |
J-Coin Pay | × |
PayB | 〇 |
行政処分
三井住友銀行は、過去に次の行政処分を受けています。
年度 | 根拠法令 | 処分の種類 | 処分の内容 |
---|---|---|---|
平成18年度 | 銀行法 | 業務停止命令 | 業務停止 |
平成18年度 | 銀行法 | 業務改善命令 | 内部管理態勢強化等 |
コメント