ステラルーメンとは仮想通貨の一種で、個人間の送金や決済を目的としてリップルを基に開発されました。この記事では、ステラルーメン(XLM)の特徴や買い方、今後の予想をご紹介します。
仮想通貨ステラルーメンとは
仮想通貨ステラルーメンとは、世界初の仮想通貨取引所となったマウントゴックス創設者のジェド・マケーレブ氏が開発した仮想通貨です。マケーレブは仮想通貨リップルの開発者でもあります。
国境を越えた送金や決済スピードを速めることを目的として、ステラルーメンが開発されました。
ステラルーメンはリップルを基に作られているので、基本的な仕組みはリップルと同じです。仮想通貨の中では後発であり、先行する仮想通貨のさまざまな問題を解決しています。
通貨名 | Stellar Lumens(ステラルーメン) |
通貨単位 | XLM |
補助通貨単位 | なし |
運営団体 | ステラー財団 |
運用開始時期 | 2014年7月31日 |
URL | https://stellar.org/ |
価格
ステラルーメンの現在価格は次のとおりです。
チャート
ステラルーメンの価格チャートは次のとおりです。
仮想通貨では珍しい中央集権的な管理
ビットコインをはじめとする多くの仮想通貨では非中央集権的な考え方がベースとなっていて、明確な管理主体が存在しません。
ステラルーメンはステラ財団という非営利団体によって開発・運営が行われています。ステラ財団はブロックチェーン基盤「Stellar」やステラルーメンを活用して、人々がグローバルに金融サービスを利用できる仕組みを構築することを目的として活動しています。
このような明確な管理主体が存在するのもステラルーメンの特徴です。
送金手数料が安い
もともとステラルーメンは個人間の送金や決済を目的として開発された仮想通貨です。
そのため、送金手数料が安く抑えられています。
ステラルーメンの送金手数料は0.00001XLMで、日本円だと1銭未満です。
送金が早い
仮想通貨の中でも代表的な存在であるビットコインは、送金に約10分もの時間がかかります。
ステラルーメンでは、送金にかかる時間はわずか2、3秒です。
発行上限が無い
紙幣を大量に刷るとお金が市場に溢れて、その価値が下がります。これをインフレーション(インフレ)といいます。
仮想通貨でも同じことが起こるので、発行上限が決められているものがあります。
しかし、ステラルーメンには発行上限がありません。
発行上限があると供給量に限りがあるため、その価値が上昇することがあります。投機目的で仮想通貨を保有している方には嬉しいことでしょうが、決済目的の仮想通貨にとっては好ましくないことです。
ステラルーメンは個人間の決済を目的として開発された仮想通貨なので、あえて発行上限を設けていません。今後、供給量が増えていくのであれば価格が高騰しづらくなります。そのため安定した価値を持ち、決済に使われやすくなるからです。
IBMの国際送金ネットワークに採用されている
銀行間の送金はSWIFTという仕組みを通じて行っていますが、送金に時間がかかったり、手数料が高いといった問題があります。
とくに、国際間での送金にはコルレス銀行(中継銀行)が間に入るので、時間がかかり手数料も高くなります。
銀行の基幹システムを開発している米国大手IT企業IBMは、これらの問題を解決して新たな送金市場を作り出すために「IBM Blockchain World Wire」というプラットフォームを提供しています。
「IBM Blockchain World Wire」では、銀行の国際的な送金に直接米ドルなどで送金するのではなく、仲介通貨としてステラルーメンを使っています。
円やドルなどをいったんステラルーメンに交換してから送金することで、素早い送金と安い送金コストを実現しています。
出典:IBM Blockchain World Wireを介した国際決済の仕組み(2018)IBM
ステラルーメンとリップルの違い
仮想通貨リップルが銀行間取引などの法人利用の大規模取引を想定しているのに対して、ステラルーメンは個人間の決済での利用を想定しています。
リップルが徐々に流通総数を減少させていく仕組みであるのに対して、ステラールーメンは毎年の発行枚数が決められているので、流通量が減少しません。
このことからも、ステラールーメンの価格は過度な上昇が抑えられます。
時価総額は仮想通貨の中で第19位
ステラルーメンの時価総額は、仮想通貨の中で19番目に大きい規模を誇っています。
順位 | 仮想通貨 | 時価総額 |
---|---|---|
1位 | ビットコイン | 68兆5,773億円 |
2位 | イーサリアム | 24兆3,127億円 |
3位 | テザー | 6兆9,396億円 |
4位 | バイナンスコイン | 4兆8,784億円 |
5位 | カルダノ | 4兆6,105億円 |
6位 | ドージコイン | 3兆6,089億円 |
7位 | リップル | 3兆2,143億円 |
8位 | USD Coin | 2兆8,569億円 |
9位 | ポルカドット | 1兆5,703億円 |
10位 | バイナンスUSD | 1兆1,105億円 |
11位 | ユニスワップ | 1兆652億円 |
12位 | ビットコインキャッシュ | 9,739億円 |
13位 | ライトコイン | 9,546億円 |
14位 | ソラナ | 9,324億円 |
15位 | チェーンリンク | 8,402億円 |
16位 | ポリゴン | 7,765億円 |
17位 | シータ | 7,475億円 |
18位 | ラップド・ビットコイン | 6,985億円 |
19位 | ステラルーメン | 6,564億円 |
20位 | Multi-collateral DAI | 5,713億円 |
出典:Morningstar(2021年6月27日現在)
ステラルーメンを買える取引所
次の仮想通貨取引所でステラルーメンを売買できます。
コインチェック
コインチェックは日本で初めてステラルーメンを取り扱った仮想通貨販売所です。
少額(500円)から通貨が買える
仮想通貨の積み立てができる
コインチェックについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。
公式 コインチェック
GMOコイン
GMOコインは2019年12月4日からステラルーメンの取扱いを開始しました。
現物でもFX(レバレッジ4倍)でも取引できる
「売り」から始めれば下落相場でも収益を得られる
BitTrade
BitTrade は世界170か国で仮想通貨の販売・取引を提供しています。日本においては、金融庁登録済みの暗号資産交換業者です。
BitTradeは次の仮想通貨を取り扱っています。
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | 〇 | 〇 |
フォビトークン(HT) | 〇 | 〇 |
ビットコインキャッシュ(BCH) | 〇 | 〇 |
イーサリアム(ETH) | 〇 | 〇 |
リップル(XRP) | 〇 | 〇 |
ライトコイン(LTC) | 〇 | 〇 |
ステラルーメン(XLM) | – | 〇 |
ネム(XEM) | – | 〇 |
ベーシックアテンショントークン(BAT) | – | 〇 |
モナコイン(MONA) | – | 〇 |
コメント