三菱HCキャピタルが個人向け社債「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」を2025年3月81日に発行します。この記事では、本社債の利率や購入方法などをご紹介します。
銘柄
三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
発行体
「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」の発行体(債券の発行元)は、三菱HCキャピタル株式会社です。2021年4月に三菱UFJリース株式会社と日立キャピタル株式会社が合併して、三菱HCキャピタル株式会社が誕生しました。三菱HCキャピタル株式会社は、東証1部に上場しています。(証券コード8593)
リース会社とは、機械設備などを企業に長期で貸し出す会社です。三菱HCキャピタルはリース会社の中でも、売上高で第3位の規模を誇っています。
企業 | 連結売上高(百万円) |
---|---|
オリックス | 2,814,361 |
三井住友ファイナンス&リース | 2,267,470 |
三菱HCキャピタル | 1,950,583 |
東京センチュリー | 1,346,113 |
芙蓉総合リース | 708,538 |
みずほリース | 656,127 |
JA三井リース | 547,893 |
リコーリース | 308,335 |
三菱HCキャピタル株式会社は、リース会社の中でも発行体格付が高い企業です。
格付 | R&I | JCR |
---|---|---|
AAA | NTT・TCリース | |
AA+ | NTT・TCリース | |
AA | オリックス 三井住友ファイナンス&リース 三菱HCキャピタル |
オリックス 三井住友ファイナンス&リース 三菱HCキャピタル |
AA- | みずほリース | 芙蓉総合リース みずほリース |
A+ | 芙蓉総合リース | JA三井リース |
A | JA三井リース |
三菱HCキャピタル株式会社の連結業績は以下のとおりです。
2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|
売上高 | 1,896,231 | 1,950,583 |
営業利益 | 138,727 | 146,176 |
経常利益 | 146,076 | 151,633 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 116,241 | 123,842 |
発行条件
「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」の発行条件は以下のとおりです。
期間
7年
利率
1.515%(税引前)
発行価格
額面100円につき100円
申込単位
100万円単位
発行額
150億円
社債間限定同順位特約
三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)には担保がありません。
ただし、社債間限定同順位特約が付いていますので、もし三菱HCキャピタル株式会社が担保付きの社債を発行する場合は、三菱HCキャピタル株式会社第9回無担保社債(社債間限定同順位特約付)にも担保が付きます。
スケジュール
三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の条件決定から償還までのスケジュールは以下のとおりです。
- 2025.3.4条件決定
- 2025.3.5募集開始
- 2025.3.17募集終了
- 2025.3.18発行
- 2025.9.18利払い
- 2026.3.18利払い
- 2026.9.18利払い
- 2027.3.18利払い
- 2027.9.18利払い
- 2028.3.18利払い
- 2028.8.18利払い
- 2029.3.18利払い
- 2029.9.18利払い
- 2030.3.18利払い
- 2030.9.18利払い
- 2031.3.18利払い
- 2031.9.18利払い
- 2032.3.18利払い・償還
条件決定日
2025年3月4日
募集期間
2025年3月5日~2025年3月17日
発行日
2025年3月18日
利払日
毎年3月18日および9月18日
償還日
2032年3月18日
格付
三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)は、格付投資情報センター(R&I)と日本格付研究所(JCR)から、以下に示す長期個別債務格付を取得しています。
格付機関 | 格付 |
---|---|
R&I | AA |
JCR | AA |
格付投資情報センター
「三菱HCキャピタル株式会社第12回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」は株式会社格付投資情報センター(R&I)から「AA」の長期個別債務格付を取得しています。R&Iによる格付事由は次のとおりです。
総合リース大手で三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)と三菱商事の持分法適用関連会社。日
立製作所とは金融パートナーとして連携している。多様なファイナンス機能を持ち幅広い領域に展開可能な金融会社として、主要株主の成長戦略の一翼を担っている。営業基盤は極めて強固だ。銀行・商社系、メーカー系という異なるバックグラウンドを持ち、伝統的なリース・ファイナンスに加え、航空機や海上コンテナ、鉄道貨車といったグローバルアセット、不動産、再生可能エネルギー発電事業も手掛ける。地域的な観点でも収益源は幅広く分散している。
リスク耐久力は極めて強い。資本が厚いうえ、事業ポートフォリオのバランスが整っておりリスクの大きいアセットへの過度な偏りがない。強みのある海外個人向け金融のリスクは小さい。今後は事業運営リスクが増える見通しだが、リスク耐久力への影響は限定的にとどまろう。
米国トラックファイナンスや国内環境エネルギーでまとまった与信コスト・減損損失が発生している。前者は与信の厳格化など対策が進んでおり、後者は一過性のため他の案件に波及するリスクは小さい。信用コスト率はなお低位であり、資産の質は健全との評価を変える必要はない。
利ざやの厚い事業が多く利益水準も高い。収益力は強くリース会社でトップクラス。資産効率の向上
を目的に、相対的にリスクリターンの良いサービス関連事業や事業運営を強化する方針。健全な危機意識の下で本部・現場が一体となり事業ポートフォリオを変革できるか注目していく。メーンバンクの三菱UFJ銀行を筆頭に主要金融機関と安定した取引関係を構築している。円貨・外貨
ともに多様な調達手段を確保している。グローバル展開が進んでいる特性上、外貨調達が多いが、資金調達余力は十分にあり、円貨も含め流動性リスクは小さい。
日本格付研究所
「三菱HCキャピタル株式会社第12回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」は株式会社日本格付研究所(JCR)から「AA」の長期個別債務格付を取得しています。JCRによる格付事由は次のとおりです。
三菱HCキャピタルは、総合リース大手であり、三菱 UFJ フィナンシャル・グループ(MUFG)および三菱商事の持分法適用関連会社。日立製作所とも重要な金融パートナーとして連携している。長期発行体格付は、リース業界における極めて高い市場地位・競争力、良好な収益力および資本充実度、健全な資産の質、強固な流動性などを反映している。また、MUFG による支配・関与度および MUFG における経営的重要度を踏まえ、MUFG による支援の蓋然性を考慮している。本件は優先債であり、債券格付は長期発行体格付と同水準とした。
販売会社
三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)は、次の証券会社で販売しています。
証券会社 | 引受金額 |
---|---|
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 78億円 |
みずほ証券 | 20億円 |
野村證券 | 20億円 |
東海東京証券 | 12億円 |
大和証券 | 10億円 |
岡三証券 | 10億円 |
計 | 150億円 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をネットでも取り扱っています。
みずほ証券
みずほ証券は「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をネット倶楽部(オンライントレード)でも取り扱っています。
野村證券
野村證券の債券取引は、個人向け国債と一部の外貨建債券のみオンラインサービスからも申し込めます。社債の購入と売却はオンラインサービスからは申し込めず、店頭取引でのみ取り扱っています。
大和証券
大和証券は「三菱HCキャピタル株式会社第17回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をインターネット(オンライントレード)では取り扱っていません。「ダイワ・コンサルティング」コースの場合は本店・支店・営業所、「ダイワ・ダイレクト」コースの場合はコンタクトセンターで取り扱っています。
発行実績
三菱HCキャピタル株式会社は、過去に次の個人向け社債を発行しています。なお、三菱UFJリース株式会社時代に発行した個人向け社債を含みます。
銘柄 | 発行日 | 利率 | 期間 |
---|---|---|---|
第12回無担保社債 | 2024年11月1日 | 1.087% | 7年 |
第9回無担保社債 | 2023年8月4日 | 0.743% | 7年 |
第4回無担保社債 | 2022年1月31日 | 0.330% | 7年 |
第81回無担保社債 | 2021年1月29日 | 0.270% | 7年 |
第73回無担保社債 | 2020年1月30日 | 0.280% | 7年 |
第70回無担保社債 | 2019年7月30日 | 0.200% | 6年 |
第62回無担保社債 | 2018年10月29日 | 0.310% | 約7年 |
関連記事


参考文献
三菱HCキャピタル株式会社 (2025) 三菱HCキャピタル第17回無担保社債(個人投資家向け)発行に関するお知らせ
株式会社格付投資情報センター (2025) NEWS RELEASE
株式会社日本格付研究所 (2025) News Release
コメント