小田急電鉄が個人向け社債を発行します【第87回】2020年1月

小田急

小田急電鉄が個人向け社債「小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)」(愛称:小田急箱根ゆけむりボンド)を2020年1月31日に発行します。このブログでは本社債の利率や購入方法を紹介します。

小田急電鉄社債の概要

小田急電鉄社債の概要は次のとおりです。

小田急電鉄社債の概要
名称小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
愛称小田急箱根ゆけむりボンド
期間約3年
利率0.10%(税引前)
発行日2020年1月31日
償還日2023年1月25日
利払日毎年1月25日と7月25日(年2回)
発行価格額面100円につき100円
申込単位100万円単位
格付AA-(JCR)
発行額100億円
募集期間2020年1月14日~2020年1月30日

格付

株式会社日本格付研究所(JCR)による小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の格付は「AA-」です。

格付「BBB」以上が投資適格とされています。

日本格付研究所は格付事由を次のように述べています。

JCRでは11月29日付で当社の第86回無担保社債の格付を「AA-」と公表している。その後信用力に影響を与える事象は特段発生していない。本件による調達資金は設備資金に充当される予定であるが、財務構成への影響は限定的と考えられる。

出典:【小田急電鉄】債券新規:AA-

JCRによる東武鉄道株式会社の長期発行体格付は、鉄道会社の中では中位に位置します。

JCRによる鉄道会社の長期発行体格付
長期発行体格付鉄道会社
AAA東日本旅客鉄道
東海旅客鉄道
東京地下鉄
AA+西日本旅客鉄道
AA京王電鉄
AA-小田急電鉄
東急
阪急阪神ホールディングス
A+京成電鉄
京浜急行電鉄
横浜高速鉄道
名古屋鉄道
西日本鉄道
A東武鉄道
A-南海電気鉄道
BBB+近鉄グループホールディングス
山陽電気鉄道

格付について詳しく知りたい方は、次の記事もご覧ください。

関連記事 格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!

社債を購入すると抽選でプレゼントがもらえる

小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)を購入し、抽選に申し込むと、合計2,000名に次の商品がプレゼントされます。

小田急箱根あじさいボンドの懸賞
商品当選人数
A賞小田急グループホテル ペア宿泊券(1泊2食付)80名
B賞小田急グループ共通商品券3千円分1,920名

小田急グループホテルのペア宿泊券

小田急グループの代表的な宿泊施設である6つのホテルのうち好きなホテルに宿泊できます。

小田急グループ共通商品券

小田急百貨店を始めとする小田急グループ施設で利用できる共通商品券3,000円分がもらえます。

小田急電鉄

小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の発行体(債券の発行元)は小田急電鉄株式会社です。

小田急電鉄株式会社(東証1部、証券コード9007)は、東京都と神奈川県に路線を持つ鉄道会社で、不動産事業なども行っています。

グループ企業がたくさんあり、その事業は多岐に渡っています。小田急グループに属するおもな企業は次のとおりです。

小田急電鉄のグループ企業
分野グループ企業
鉄道江ノ島電鉄
箱根登山鉄道
バス小田急バス
神奈川中央交通
タクシー小田急交通
観光箱根観光船
箱根ロープウェイ
百貨店小田急百貨店
不動産小田急不動産
小田急ハウジング
ホテル小田急リゾーツ
ホテル小田急
ホテル小田急静岡
ホテル小田急サザンタワー
グランドホテル神奈中
旅行小田急トラベル
広告小田急エージェンシー

小田急電鉄株式会社は、過去に次の個人向け社債を発行しています。

小田急電鉄が過去に発行した個人向け社債
回号愛称発行日利率期間
第85回小田急箱根あじさいボンド2019年7月31日0.10%3年
第82回小田急箱根ゆけむりグリーンボンド2019年1月31日0.10%3年
第79回小田急箱根あじさいボンド2018年7月31日0.10%3年
第78回小田急箱根ゆけむりボンド2018年1月31日0.11%3年
第75回小田急箱根あじさいボンド2017年7月31日0.11%3年
第73回小田急箱根ゆけむりボンド2017年1月31日0.10%3年
第71回小田急箱根あじさいボンド2016年7月29日0.08%3年
第70回小田急箱根ゆけむりボンド2016年1月29日0.12%3年

利率

小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の利率は0.10%(税引前)です。

社債間限定同順位特約

小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)には担保がありません。

ただし、社債間限定同順位特約が付いていますので、もし小田急電鉄株式会社が担保付きの社債を発行する場合は、小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付)にも担保が付きます。

販売会社

小田急電鉄株式会社第87回無担保社債(社債間限定同順位特約付))は、次の証券会社で販売しています。

  • みずほ証券
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • SMBC日興証券
  • 大和証券
  • 野村證券
  • 岡三証券
  • 東海東京証券
  • 静銀ティーエム証券
  • 丸三証券
  • 岩井コスモ証券
  • 水戸証券
  • 東洋証券
  • むさし証券
  • SBI証券

個人向け社債は対面取引のみで販売されることも多いですが、SMBC日興証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券をオンライントレードでも取り扱っています。

個人向け社債の購入方法について、詳しくは次の記事をご覧ください。

関連記事 社債とは? わかりやすく種類や購入方法を紹介します

鉄道会社が発行する個人向け社債については、次の記事もご覧ください。

関連記事 東武鉄道の個人向け社債(東武スカイツリーボンド)
関連記事 近鉄グループホールディングスの個人向け社債

コメント