PR

NASDAQ Q-50指数とは? その構成銘柄と投資信託・ETF

NASDAQ

NASDAQ Q-50指数とは、将来的にNASDAQ-100指数への採用が見込まれる50銘柄から構成される株価指数です。その構成銘柄や投資信託、ETFをご紹介します。

NASDAQ Q-50指数とは

NASDAQ Q-50指数とは、将来的にNASDAQ-100指数への組み入れが見込まれる企業のパフォーマンスを追跡するために設計された時価総額加重型の株価指数です。

2007年10月10日に150を基準値として算出が開始されました。

NASDAQ-100指数に金融会社は含まれないため、NASDAQ Q-50指数も金融会社を含みません。

NASDAQ100指数について詳しくは、次の記事をご覧ください。

ナスダック100指数(NASDAQ100)の構成銘柄【投資信託とチャート】
ナスダック100指数(NASDAQ100)とは、米国ナスダックに上場している銘柄のうち、金融を除いた時価総額上位100銘柄を構成銘柄とする株価指数です。GAFA(Google, Amazon, Facebook, Apple)などが含まれてます。

構成銘柄

NASDAQ Q-50指数の構成銘柄は、次の50銘柄です。

NASDAQ Q-50指数の構成銘柄
シンボル銘柄
AKAMAKAMAI TECHNOLOGIES
LNTALLIANT ENERGY CMN
ALNYALNYLAM PHARMACEUT
AZNASTRAZENECA PLC ADS
BGNEBEIGENE, LTD. ADS
BMRNBIOMARIN PHARMACEUT
CHRWC.H. ROBINSON WW
CTXSCITRIX SYSTEMS INC
CGNXCOGNEX CP
COUPCOUPA SOFTWARE CMN
CRWDCROWDSTRIKE HLD CM A
DDOGDATADOG INC.L A CM
DKNGDRAFTKINGS INC. CL A
ENPHENPHASE ENERGY, INC.
ETSYETSY INC COMMON STK
EXPEEXPEDIA GROUP, INC.
EXPDEXPEDITORS INTL
FTNTFORTINET, INC.
GRMNGARMIN LTD
HOLXHOLOGIC, INC.
HZNPHORIZON THRPT PB OS
PODDINSULET CORPORATION
JBHTJ B HUNT TRANSPORT
LBRDKLIBERTY BROADBD C CM
LOGILOGITECH INT SA
MASIMASIMO CORPORATION
MDBMONGODB, INC CL A CM
MPWRMONOLITHIC POWER SYS
NLOKNORTONLIFELOCK INC.
NVCRNOVOCURE LTD ORD SH
ODFLOLD DOMINION FREIG
POOLPOOL CORPORATION
QRVOQORVO, INC. CMN
ROKUROKU, INC. A CMN
RPRXROYALTY PHARMA ORD A
STXSEAGATE TECH ORD SHS
SEDGSOLAREDGE TECH CMN
SSNCSS&C TECHNOLOGIES
STNESTONECO LTD CL A CMN
TTWOTAKE-TWO INTERACTIVE
TERTERADYNE INC CMN
TTDTHE TRADE DESK CL A
TSCOTRACTOR SUPPLY CO
TRMBTRIMBLE INC.
ULTAULTA BEAUTY, INC.
VIACVIACOMCBS CL B
WIXWIX.COM LTD.
YNDXYANDEX N.V.
ZBRAZEBRA TECHNOLOGIES
ZSZSCALER, INC. CMN

アストラゼネカ(AstraZeneca plc)はイギリスの製薬会社で、新型コロナウィルスのワクチンを開発したことでも知られています。

エクスペディア(Expedia group)はアメリカのインターネット旅行会社です。

ノートンライフロック(NortonLifeLock)はアメリカのソフトウェア会社で、元はシマンテックという社名でした。セキュリティソフト「ノートン」などを開発・販売しています。

Wix.comはイスラエルのソフトウェア会社で、ホームページ作成ツールを提供しています。

ヤンデックス(Yandex)はロシアで検索エンジンやポータルサイトを運営している会社で、ロシアのインターネット関連企業では最大手です。

投資信託

NASDAQ Q-50指数を対象インデックスとする投資信託には、次のものがあります。

NASDAQ Q-50指数の投資信託
投資信託為替ヘッジレバレッジ
iFreeNEXT NASDAQ 次世代50××
iFreeレバレッジ NASDAQ 次世代50

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50とは、米国の株価指数である「NASDAQ Q-50指数(円ベース)」の動きに連動する投資成果を目指すインデックスファンドです。

iFreeNEXT NASDAQ 次世代50の概要
名称iFreeNEXT NASDAQ 次世代50
委託会社大和アセットマネジメント
投資対象資産株式
投資対象地域北米
対象インデックスNASDAQ Q-50指数(円換算)
投資形態ファミリーファンド
決算日毎年1月12日(年1回)
為替ヘッジなし
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬年率0.495%
NISA
つみたてNISA×
iDeCo×
販売会社SBI証券
楽天証券

「iFreeNEXT NASDAQ 次世代50」について詳しくは、次の記事をご覧ください。

iFreeNEXT NASDAQ100/FANG+/TOPIX Small/NASDAQバイオテック/NASDAQ次世代50
iFreeNEXTは個性的でちょっとマイナーな株価指数を対象とするインデックスファンドです。この記事では、iFreeNEXT各ファンドと指数の特徴についてご紹介します。

iFreeレバレッジ NASDAQ 次世代50

iFreeレバレッジ NASDAQ 次世代50は、日々の基準価額の値動きがNASDAQ Q-50指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることを目指す投資信託です。

ファンド概要
名称iFreeレバレッジ NASDAQ 次世代50
委託会社大和アセットマネジメント
設定日2021年2月9日
為替ヘッジあり
投資形態ファミリーファンド
決算頻度年1回
購入時手数料2.2%を上限として販売会社が定める
信託財産留保額なし
信託報酬0.979%
投資対象とする連動証券の手数料年率0.19%程度
実質的に負担する運用管理手数料1.169%程度
NISA
つみたてNISA×
iDeCo×

ETF

NASDAQ Q-50指数を対象インデックスとする上場投資信託(ETF)はありません。

米国ETF

Nasdaq Q-50 Index (NXTQ) を対象インデックスとする米国ETFには、次の銘柄があります。

Nasdaq Q-50 Index ETF
シンボル銘柄
QQQNVictoryShares Nasdaq Next 50 ETF

VictoryShares NASDAQ Next 50

VictoryShares NASDAQ Next 50は、Nasdaq Q-50 Indexを対象インデックスとする米国ETFです。

銘柄概要
銘柄VictoryShares NASDAQ Next 50
シンボルQQQN
管理会社Victory Capital
市場NASDAQ Global Market
設定日2020年9月10日
経費率0.18%

参考文献

Nasdaq, Inc. (2022) NASDAQ Q-50 (NXTQ) Latest Quotes, Charts, Data & News

コメント