株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル/豪ドル建社債が発行

三井住友銀行

三井住友銀行が個人向け社債「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債」を2022年12月23日に発行します。

概要

三井住友銀行が発行する個人向け社債は、以下に示す2種類です。

  • 株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)
  • 株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)

株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)

dollar

株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)の概要は次のとおりです。

社債概要
期間5年
利率年4.67%(税引前)
発行日2022年12月23日
利払日毎年6月22日および12月22日
償還日2027年12月22日
売出価格額面金額の100%
申込単位額面1,000米ドル
格付A1 (Moody’s), A (S&P), A- (Fitch), AA (JCR)
発行総額1億5,000万米ドル
募集期間2022年12月14日~2022年12月22日

株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)

株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)の概要は次のとおりです。

社債概要
期間5年
利率年4.79%(税引前)
発行日2022年12月23日
利払日毎年6月22日および12月22日
償還日2027年12月22日
売出価格額面金額の100%
申込単位額面1,000豪ドル
格付A1 (Moody’s), A (S&P), A- (Fitch), AA (JCR)
発行額5,200万豪ドル
募集期間2022年12月14日~2022年12月22日

ユーロ円債

「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」は、売出人であるSMBC日興証券株式会社と同一グループである英国SMBC日興キャピタル・マーケット会社によってユーロ市場で引き受けられるユーロ円債です。ユーロ円債とは外国債券の一種で、日本国外において円建で発行される外国債券のことをいいます。外国債券ですが円建で発行されるため、為替変動リスクはありません。

債券の通称
分類発行体発行市場通貨
ユーロ円債国内外外国
サムライ債外国国内
ショーグン債外国国内外貨
ヤンキー債米国以外米国米ドル
パンダ債中国以外中国人民元

発行体

「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」の発行体は株式会社三井住友銀行です。

株式会社三井住友フィナンシャルグループの業績は次のとおりです。

業績(百万円)
2021年3月期2022年3月期
経常収益3,902,3074,111,127
経常利益711,0181,040,621
親会社株主に帰属する当期純利益512,812706,631

グリーンボンド

グリーンボンドとは、地球環境の維持・改善を支援するための債券です。「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」の発行による調達資金は、再生可能エネルギーやエネルギー効率化といった「グリーン適格プロジェクト」への投融資に利用することを前提として発行されます。株式会社三井住友銀行が発行するグリーンボンドは、国際資本市場協会(ICMA)が定める「グリーンボンド原則2021」、環境省が定める「グリーンボンド及びサステナビリティリンク・ボンドガイドライン2022年版」に則り発行しています。

格付け

ランキング

「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」は、株式会社三井住友銀行および発行会社の親会社である株式会社三井住友フィナンシャルグループが設定している3兆円・ユーロ・ミディアム・ターム・ノート・プログラム(MTNプログラム)に基づいて発行されます。

発行会社である株式会社三井住友銀行は、信用格付業者から本MTNプログラムに対するプログラム格付を付与されています。当該プログラム格付は、直ちに本MTNプログラムに基づいて発行される個別の社債に適用されるものではありません。

あらかじめ設定された発行限度額に対して格付けされているので、企業は限度枠の範囲内なら機動的に社債を発行して資金を調達できます。

MTNプログラム格付
格付機関格付
ムーディーズ・ジャパンA1
S&Pグローバル・レーティング・ジャパンA
フィッチ・レーティングス・ジャパンA-
日本格付研究所AA

日本格付研究所

株式会社三井住友銀行は株式会社日本格付研究所(JCR)から「AA」のMTNプログラム格付を取得しています。JCRによる格付事由は次のとおりです。

SMBCグループの中核商業銀行。発行体格付は、グループにおける位置づけなどを踏まえて、グループ信用力と同等としている。事業基盤は大企業、中堅・中小企業、個人取引いずれにおいても堅固で厚みがある。国内外の貸出資産の健全性は高く、財務面における懸念は小さい。

販売会社

以下に示す証券会社で「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」を販売しています。

  • SMBC日興証券
  • SBI証券

SMBC日興証券

SMBC日興証券は「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」の買付注文をオンライントレードでも取り扱っています。

SMBC日興証券は「債券投資を応援!もれなく現金プレゼントキャンペーン」を実施しています。2022年12月1日から2023年3月31日までのキャンペーン期間中に、国内債券(個人向け国債を除く)および外国債券(新発・既発)をダイレクトコースで購入すると、それぞれの累計購入金額に応じて、もれなく現金がプレゼントされます。

プレゼント金額
購入金額国内債券外国債券
100万円以上200万円未満1,000円2,000円
200万円以上300万円未満2,000円4,000円
300万円以上400万円未満3,000円6,000円
400万円以上500万円未満4,000円8,000円
500万円以上600万円未満5,000円10,000円
600万円以上700万円未満6,000円12,000円
700万円以上800万円未満7,000円14,000円
800万円以上900万円未満8,000円16,000円
900万円以上1,000万円未満9,000円18,000円
1,000万円10,000円20,000円
以降100万円増額ごとに+1,000円+2,000円

SBI証券

SBI証券では決済通貨によって「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」の募集期間が異なります。

SBI証券での募集期間
決済通貨募集期間
円貨決済12/14(水)9:00~12/21(水)15:00
外貨決済12/14(水)9:00~12/22(木)17:00

スケジュール

「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期米ドル建社債(グリーンボンド)」および「株式会社三井住友銀行2027年12月22日満期豪ドル建社債(グリーンボンド)」の発行スケジュールは次のとおりです。

スケジュール
  • 2022.12.12
    条件決定
  • 2022.12.14
    募集開始
  • 2022.12.22
    募集終了
  • 2022.12.23
    受渡し
  • 2023.6.22
    利払い
  • 2023.12.22
    利払い
  • 2024.6.22
    利払い
  • 2024.12.22
    利払い
  • 2025.6.22
    利払い
  • 2025.12.22
    利払い
  • 2026.6.22
    利払い
  • 2026.12.22
    利払い
  • 2027.6.22
    利払い
  • 2027.12.22
    利払い・償還

関連記事

三井住友銀行の商品、サービス、手数料、メリットおよびデメリット
三井住友銀行はメガバンクのひとつで、日本第2位の都市銀行です。
社債とは? わかりやすく種類や購入方法を紹介します
社債投資に関心があるあなたへ。この記事では、個人向け社債の種類や購入方法、株式との違いなどをわかりやすく解説します。
格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!
格付とは企業の財務内容や業績を分析して、借金を返済する能力を記号で表わしたものです。この記事では格付の意味や格付会社の特徴を紹介しています。これを見れば個人向け社債の投資判断に役立ちます。

参考文献

株式会社三井住友銀行 (2022) SMBCグリーンボンド発行について
株式会社三井住友フィナンシャルグループ (2022) 決算関連資料
株式会社三井住友フィナンシャルグループ (2022) 社債情報
株式会社日本格付研究所 (2022) News Release

コメント