くりっく株365とは東京金融取引所に上場している株価指数証拠金取引(CFD)です。日経225やNYダウ、FTSE100、DAXの株価指数を取引できます。この記事では、くりっく株365の仕組みや取引方法についてご紹介します。
くりっく株365とは
くりっく株365とは、東京金融取引所に上場している株価指数証拠金取引です。
具体的には、次の株価指数が上場されています。
- 日経225(日経平均株価)
- NYダウ(ダウ工業株30種平均)
- FTSE 100(FTSE100種総合株価指数)
- DAX(ドイツ平均株価指数)
くりっく株365では、すべての株価指数の取引単位について「株価指数×100円」の円建てとなります。海外株価指数を取引する場合でも為替レートを考慮に入れる必要がないため、シンプルでわかりやすい取引となっています。
くりっく365株は、次の会社で取り扱っています。
くりっく株365の仕組み
くりっく株365は株価指数のCFD(差金決済)という仕組みを採用しています。ここでは、くりっく株365の仕組みをご紹介します。
証拠金
くりっく株365はCFD(差金決済)取引です。
CFD取引とは、FX(外国為替証拠金取引)と同じように一定の証拠金を用意することで、証拠金より大きな金額の取引ができる仕組みです。
くりっく株365では、取扱会社が顧客から預かった証拠金の全額を東京金融取引所に預託する仕組みとなっています。
証拠金を東京金融取引所が預かっているため、もし取扱会社が破綻したときでも財産が保全されるので安全です。
株価指数 | 必要証拠金 |
---|---|
日経225 | 5万円 |
NYダウ | 5万円 |
FTSE100 | 4万円 |
DAX | 4万円 |
レバレッジは何倍?
レバレッジとは、必要証拠金の何倍までの取引ができるかを表わしたものです。レバレッジは次の計算式で求められます。
たとえば、100万円分の取引をするのに100万円の証拠金が必要であれば、レバレッジは1倍となります。
くりっく株365ではレバレッジが決まっていない代わりに、証拠金が定められています。そのため、対象となる株価指数の市場価格によってレバレッジが変動します。
くりっく株365のおおよそのレバレッジは、次のとおりです。
株価指数 | レバレッジ |
---|---|
日経225 | 約42倍 |
NYダウ | 約54倍 |
FTSE100 | 約19倍 |
DAX | 約31倍 |
配当がもらえる
くりっく株365は、株式現物取引と同様に配当金が受け取れます。
いつ配当がもらえるのかを表わした「配当権利確定日カレンダー」がくりっく株365の公式サイトで公開されています。
ロスカット
差し入れた証拠金以上の損失をなるべく防ぐために、「ロスカット」という仕組みがあります。
予想と反対の方向へ相場が動いたときに、事前に取扱会社と定めた条件の範囲を超えて損失額が膨らむと、自動的に反対売買を行って、ポジションを手仕舞う仕組みです。
くりっく株365の取引時間
くりっく株365は、株価指数によって取引時間が異なります。
日経225の取引時間
くりっく株365における日経225の取引時間は、次のとおりです。
米国ニューヨーク州サマータイム | 付合せ開始時刻 | 付合せ終了時刻 |
---|---|---|
非適用期間 | 8:30 | 翌日6:00 |
適用期間 | 翌日5:00 |
下記の日は休業日となります。
- 土曜日
- 日曜日
- 1月1日(日曜日の場合は1月2日も)
NYダウの取引時間
くりっく株365におけるNYダウの取引時間は、次のとおりです。
米国ニューヨーク州サマータイム | 付合せ開始時刻 | 付合せ終了時刻 |
---|---|---|
非適用期間 | 8:30 | 翌日6:00 |
適用期間 | 翌日5:00 |
下記の日は休業日となります。
- 土曜日
- 日曜日
- NYダウを原資産とする先物市場の休業日
FTSE100の取引時間
くりっく株365におけるFTSE100の取引時間は、次のとおりです。
米国ニューヨーク州サマータイム | 欧州サマータイム | 付合せ開始時刻 | 付合せ終了時刻 |
---|---|---|---|
非適用期間 | 非適用期間 | 5:00 | 翌日6:00 |
適用期間 | 非適用期間 | 翌日5:00 | |
適用期間 | 適用期間 | 4:00 |
下記の日は休業日となります。
- 土曜日
- 日曜日
- FTSE100構成銘柄が取引される取引所の休業日
DAXの取引時間
くりっく株365におけるDAXの取引時間は、次のとおりです。
米国ニューヨーク州サマータイム | 欧州サマータイム | 付合せ開始時刻 | 付合せ終了時刻 |
---|---|---|---|
非適用期間 | 非適用期間 | 4:00 | 翌日6:00 |
適用期間 | 非適用期間 | 翌日5:00 | |
適用期間 | 適用期間 | 3:00 |
下記の日は休業日となります。
- 土曜日
- 日曜日
- FTSE100構成銘柄が取引される取引所の休業日
手数料
くりっく365株で売買する際に手数料がかかります。手数料は取扱会社によって異なります。
取扱会社 | 手数料(税別) |
---|---|
岡安商事 | 136円 |
ひまわり証券 | 136円 |
日産証券 | 140円 |
岡三オンライン証券 | 141円 |
auカブコム証券 | 141円 |
フジトミ | 141円 |
マネックス証券 | 141円 |
SBI証券 | 142円 |
岩井コスモ証券 | 200円 |
インヴァスト証券 | 200円 |
KOYO証券 | 300円 |
カネツFX証券 | 400円 |
マネースクエア | |
豊商事 | 1,600円 |
税金
くりっく株365で得たした利益は申告分離課税の対象となり、原則として確定申告が必要です。税率は利益額にかかわらず、一律20.315%です。
くりっく株365で生じた利益や損失は、ほかの株価指数先物や商品先物などの先物取引と損益通算できます。
損益通算したうえ、その年に控除しきれなかった損失については、翌年以降3年間にわたって損失繰越できます。
旧くりっく365の上場廃止スケジュール
差金決済では、いつまでに決済しなければならないという「決済日」が定められているのが一般的です。実際、日経225先物取引や商品先物取引では決済日が定められています。
例外的に、FXでは乗換え(ロールオーバー)を日々行うことで決済日がなく、永久的にポジションを保有できます。
現在のくりっく株365は、FXと同様に決済期限がありません。
東京金融取引所では、最長1年程度を決済期限とする新しい「くりっく株365」を2020年9月(予定)に上場する予定です。
それにともない、決済期限がない現在の株価指数は2021年3月(予定)で上場廃止となる予定です。
- 2020年9月新くりっく365上場最長1年程度を決済期限とする新しい「くりっく365」がスタート
- 2021年3月旧くりっく365上場廃止決済期限がない現在の「くりっく365」が上場廃止
コメント