auカブコム証券とは三菱UFJ系の証券会社で、カブドットコム証券が社名変更したものです。この記事では同社の会社概要やサービス内容、手数料などをご紹介します。
auカブコム証券の会社概要
auカブコム証券の会社概要は次のとおりです。
商号 | auカブコム証券株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館6F |
設立 | 平成11年11月19日 |
資本金 | 71.96億円 |
株主構成 | 三菱UFJ証券ホールディングス株式会社 auフィナンシャルホールディングス株式会社 |
カブドットコム証券から社名変更
auカブコム証券はもともとカブドットコム証券という社名でしたが、2019年12月1日から社名変更されました。
カブドットコム証券は東証1部上場企業でしたが、社名変更に先立つ2019年8月29日に上場廃止されました。
手数料
現物株式
auカブコム証券の現物株式取引には次の手数料がかかります。
約定代金 | 現物手数料(税抜) |
---|---|
10万円以下 | 90円 |
20万円以下 | 180円 |
50万円以下 | 250円 |
50万円超 | 約定金額 × 0.09% + 90円(上限3,690円) |
一部のETFは売買手数料が無料
フリーETFとは、個人投資家のETF(上場投資信託)取引活性化を目的に導入しているサービスです。
下記のフリーETF対象銘柄は売買手数料が無料です。
コード | ETF |
---|---|
1593 | MAXIS JPX日経インデックス400上場投信 |
1346 | MAXIS 日経225上場投信 |
1348 | MAXIS トピックス上場投信 |
1550 | MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信 |
1557 | S&P500 ETF |
1349 | ABF汎アジア債券インデックス・ファンド |
1597 | MAXIS Jリート上場投信 |
1492 | MAXIS JPX日経中小型株指数上場投信 |
信用取引
信用取引手数料は無料
auカブコム証券は2019年12月16日から信用取引の取引手数料を撤廃しました。
ただし信用取引手数料を撤廃した代わりに、次の手数料が値上げ・新設されました。
- 買方金利の引上げ
- 貸株料の引上げ
- 品受・品渡事務手続料の新設
買方金利
信用取引は買建(買いから始める)と売建(売りから始める)という2通りの取引方法があります。
このうち買建はお金を借りて株を買うので、借りたお金に金利を支払う必要があります。これを買方金利といいます。
auカブコム証券では次の買方金利がかかります。
信用取引の種類 | 買方金利 |
---|---|
制度信用取引 | 3.98% |
一般信用取引 | 3.79% |
売建に金利は掛かりません。金利をもらうこともできません。
貸株料
売建は株を借りて売るので、借りた株に手数料を支払う必要があります。これを貸株料といいます。
auカブコム証券では次の貸株料がかかります。
信用取引の種類 | 貸株料 |
---|---|
制度信用取引 | 1.15% |
一般信用取引(長期) | 2.25% |
一般信用取引(売短) | 5.85% |
投資信託
auカブコム証券では1,146本の投資信託を取り扱っています。
投資信託を保有しているだけでポイントが貯まる
対象となる株式投資信託の月間平均保有額100万円ごとに1ポイントが毎月付与されます。株式投資信託の月間平均保有額が3,000万円以上なら、2倍のポイントが付きます。
100ポイント貯めると、1万円に交換できます。
ポイントには有効期限があり、付与された月から3年間有効です。
100円から積立投資できる
auカブコム証券では、投資信託を毎月100円から積立投資できます。
iDeCo
auカブコム証券ではiDeCo(個人型確定拠出年金)を利用できます。
iDeCoは金融期間によって取り扱う商品(投資信託と預金)が異なります。auカブコム証券のiDeCoでは次の商品を取り扱っています。
分類 | 投資信託 |
---|---|
バランス型 | auスマート・ベーシック(安定) |
auスマート・ベーシック(安定成長) | |
auスマート・ベーシック(成長) | |
auスマート・ベーシック(高成長) | |
三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN) | |
インデックス型 | つみたて日本株式(TOPIX) |
つみたて日本株式(日経平均) | |
つみたて先進国株式 | |
つみたて新興国株式 | |
三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) | |
eMAXIS新興国債券インデックス | |
三菱UFJ<DC>J-REITインデックスファンド | |
三菱UFJ<DC>先進国REITインデックスファンド | |
ステートストリートDC外国債券インデックス・オープン | |
ステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり) | |
アクティブ型 | ひふみ年金 |
フィデリティ・日本成長株・ファンド | |
iTrust世界株式 | |
iTrustバイオ | |
iTrustロボ | |
ターゲットイヤー型 | 三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2030(確定拠出年金) |
三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2035(確定拠出年金) | |
三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2040(確定拠出年金) | |
三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2045(確定拠出年金) | |
三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2050(確定拠出年金) | |
三菱UFJターゲット・イヤー・ファンド2055(確定拠出年金) | |
定期預金 | 三菱UFJ銀行 確定拠出年金専用1年定期預金 |
auカブコム証券は三菱UFJ証券ホールディングス系の証券会社なので、iDeCoのラインナップには三菱UFJ国際投信のファンドが多くなっています。
その割には低コストで人気のインデックスファンドeMAXIS Slimがありません。三菱UFJ国際投信の大人気ファンドが無いのは奇妙な感じがします。
メリット
auカブコム証券には次のメリットがあります。
- auじぶん銀行と連携すると金利が100倍に
auじぶん銀行と連携すると金利が100倍に
auカブコム証券とauじぶん銀行の口座を連携するサービス「auマネーコネクト」を設定すると、auじぶん銀行の円普通預金口座の金利が100倍の年0.10%へアップします。
キャンペーン
auカブコム証券では次のキャンペーンを開催しています。
- 投資信託つみたてデビューキャンペーン
- auマネーコネクトキャンペーン
投資信託つみたてデビューキャンペーン
2020年8月31日までにauカブコム証券で口座開設を行い、2020年9月30日までに5,000円以上の投信つみたてをすると、現金1,000円がプレゼントされます。
auマネーコネクトキャンペーン
auじぶん銀行経由でauカブコム証券の口座開設を行い、初めてauじぶん銀行からauカブコム証券へ1回5万円以上を入金すると、現金5,000円がプレゼントされます。
auカブコム証券について詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。
コメント