DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)とは米国の株価指数であるS&P500の3倍の値動きをする上場投資信託です。ただし、厳密には3倍の値動きをするわけではなく、減価します。本ETFの特徴をご紹介します。
DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)
DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)とは、米国の代表的な株価指数であるS&P500の3倍の日次投資効果を目指すETF(上場投資信託)です。
銘柄名 | Direxion Daily S&P 500 Bull 3X Shares |
シンボル | SPXL |
上場市場 | NYSE Arca |
ベンチマーク | S&P500 |
運用会社 | Direxion Investment |
管理報酬手数料 | 年率0.95% |
設定日 | 2008年11月5日 |
複利効果で実際には3倍以上の値動きをする
DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)は、S&P500の日次の3倍の値動きをする3倍ブル型ETFです。
ここでのポイントは日次の3倍ということであり、2日以上の期間でみると3倍ではないということです。
たとえば、S&P500が2日間続けて1%上昇した場合は、当初の2.01%上昇となります。
日次で3倍だと、当初の6.09%上昇となります。
注目すべきなのは、2.01%の3倍である6.03%ではなく、3倍を超える6.09%の価格変動になるということです。
これを「複利効果」と呼びます。
S&P500が上昇する場合だけでなく、下落する場合も同様に3倍以上変動します。
長期的には減価する
これだけであれば、上昇と下落ともにS&P500の3倍以上の値動きをするETFということで、メリットとデメリットが相殺されます。
しかし、DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)には致命的な欠陥があります。
たとえば、S&P500が1%上昇したのち、1%下落した場合は、当初の0.01%下落します。
日次で3倍だと、当初の0.09%下落します。
下落したのち上昇する場合も同様です。
-3% × +3% = -0.09%
つまり上昇と下落を繰り返すと、S&P500よりも3倍ブルの方が下落率が高くなります。
これを「減価」といいます。
S&P500は上昇と下落を繰り返すので、長期的にみるとDirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)は減価していきます。
管理報酬も高い
DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)の管理報酬は年率0.95%です。
3倍ブル型ETFとはいえ、S&P500のETFとしては管理報酬が高すぎます。
配当
「DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)」の分配金(配当金)は次のとおりです。
日付 | 配当金 |
---|---|
2021年6月22日 | 0.0411ドル |
2020年12月22日 | 0.1154ドル |
2020年6月23日 | 0.0456ドル |
2019年12月23日 | 0.2622ドル |
2019年6月25日 | 0.2930ドル |
2018年12月27日 | 0.2076ドル |
2018年9月25日 | 0.1135ドル |
2018年6月19日 | 0.0137ドル |
2017年12月19日 | 0.1150ドル |
DirexionデイリーS&P500ベア3倍ETF(SPXS)
DirexionデイリーS&P500ベア3倍ETF(SPXS)とは、米国の代表的な株価指数であるS&P500の3倍逆の日次投資効果を目指すETF(上場投資信託)です。
ベア型という点を除けば、DirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)と同じです。
銘柄名 | Direxion Daily S&P 500 Bear 3X Shares |
シンボル | SPXS |
上場市場 | NYSE Arca |
ベンチマーク | S&P500 |
運用会社 | Direxion Investment |
管理報酬手数料 | 年率0.95% |
設定日 | 2008年11月5日 |
配当
「DirexionデイリーS&P500ベア3倍ETF(SPXS)」の分配金(配当金)は次のとおりです。
日付 | 配当金 |
---|---|
2020年3月24日 | 0.0003ドル |
2019年12月23日 | 0.0368ドル |
2019年9月24日 | 0.0560ドル |
2019年6月25日 | 0.0750ドル |
2019年3月19日 | 0.0621ドル |
2018年12月27日 | 0.1017ドル |
2018年9月25日 | 0.0477ドル |
2018年3月20日 | 0.0291ドル |
取扱い証券会社
次に示す証券会社でSPXLとSPXSを取り扱っています。
長期投資にはおすすめしない
短期間の上昇や下落を狙ってに投資するのは構いませんが、長期投資ならDirexionデイリーS&P500ブル3倍ETF(SPXL)やDirexionデイリーS&P500ベア3倍ETF(SPXS)はおすすめしません。
長期的には減価する
管理報酬が高い
参考文献
Direxion (2021) S&P 500 Bull and Bear 3X ETF | SPXL, SPXS Funds | Direxion
コメント