四国電力が個人向け社債「四国電力株式会社 第333回社債(社債間限定同順位特約付)」を2025年7月25日に発行します。
発行体
四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)の発行体は四国電力株式会社です。四国電力株式会社は徳島、高知、愛媛、香川の四国4県を対象とした電力会社で、「よんでん」とも呼ばれています。
会社名 | 四国電力株式会社 |
本店所在地 | 香川県高松市丸の内2-5 |
設立 | 昭和26年5月1日 |
資本金 | 1,455億円 |
総資産 | 1兆4,304億円 |
売上高 | 7,192億円(2022年度) |
上場市場 | 東証証券取引所プライム市場 |
証券コード | 9507 |
四国電力株式会社の発行体格付は、電力会社の中でも高い方に位置します。
格付 | R&I | JCR |
---|---|---|
AA | 沖縄電力 | 東北電力 北陸電力 中部電力 関西電力 中国電力 四国電力 |
AA- | 中部電力 関西電力 |
北海道電力 九州電力 |
A+ | 北海道電力 東北電力 北陸電力 中国電力 四国電力 九州電力 |
– |
A | 東京電力ホールディングス 東京電力エナジーパートナー 東京電力パワーグリッド 東京電力リニューアブルパワー |
|
A- | 東京電力ホールディングス 東京電力エナジーパートナー 東京電力パワーグリッド 東京電力リニューアブルパワー |
– |
四国電力株式会社の連結経営成績は以下のとおりです。
項目 | 2024年3月期 | 2025年3月期 |
---|---|---|
売上高 | 787,403 | 851,399 |
営業利益 | 78,526 | 89,073 |
経常利益 | 80,096 | 91,611 |
親会社株主に帰属する当期純利益 | 60,515 | 68,324 |
発行条件
四国電力株式会社 第333回社債(社債間限定同順位特約付)の発行条件は以下のとおりです。
期間
3年
利率
年0.80%〜1.40%(税引前・仮条件)
発行価格
額面100円につき100円
申込単位
10万円単位
一般的な社債は100万円単位で購入できます。個人にとっては、まとまった資金が必要となります。しかし、電力会社が発行する電力債は10万円単位で購入できるものがほとんどです。四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)も10万円単位で買えるので、個人で買いやすい社債となっています。
発行額
125億円
社債間限定同順位特約
「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」には担保がありませんが、社債間限定同順位特約がついています。
社債間限定同順位特約とは、四国電力株式会社が今後担保付きの社債を発行する場合は、「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」にも同様に担保をつけるという特約です。
担保なしの債券より担保つきの債券の方が債権の回収優先順位が高いため、あとから発行された社債によって不利な扱いがされないという保証になります。
実際に担保がつけられることはほとんどなく、四国電力株式会社が担保つきの社債を発行する意思がないという表明です。
スケジュール
「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」の募集から償還までのスケジュールは以下のとおりです。
- 2025.7.9条件決定
- 2025.7.10募集開始
- 2025.7.24募集終了
- 2025.7.25発行
- 2026.1.25利払い
- 2026.7.25利払い
- 2027.1.25利払い
- 2027.7.25利払い
- 2028.1.25利払い
- 2028.7.25利払い・償還
条件決定日
2025年7月9日
募集期間
2025年7月10日~2025年7月24日
発行日
2025年7月25日
利払日
毎年1月25日および7月25日(年2回)
償還日
2028年7月25日
格付け
四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)は格付投資情報センター(R&I)から「A+」の長期個別債務格付を取得しています。
格付投資情報センター(R&I)による格付事由は、以下のとおりです。
唯一の原発である伊方原発3号機の安定稼働中は火力燃料費の負担が減るほか、他社向け卸販売に充当する供給余力を確保しやすい。その利用率に大きく影響を受ける収支構造で、計画外停止は収益悪化に直結する。全需要に燃調制度の上限価格を設定した状態で極端な資源高に直面し、2022年度は燃調上限超過による価格転嫁不足が拡大。伊方原発3号機が高稼働だった分、収支面の痛手は和らいだものの、最終赤字は前年度以上に膨らんだ。すでに自由料金の燃調上限撤廃や値上げ、規制料金の改定などを実行しており、収支上のリスクは大幅に低減した。伊方原発3号機は2023年5月に基準地震動に関する原子炉設置変更許可を取得。バックフィット制度に適応し、今後も安定稼働が見込める。
販売会社
以下に示す金融機関で四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)を販売しています。
金融機関 | 引受金額 |
---|---|
SMBC日興証券 | 未定 |
野村證券 | 未定 |
大和証券 | 未定 |
みずほ証券 | 未定 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 未定 |
香川證券 | 未定 |
東洋証券 | 未定 |
東海東京証券 | 未定 |
中銀證券 | 未定 |
岡三証券 | 未定 |
計 | 125億円 |
金融機関によって引受金額(販売量)が異なるので、引受金額が多い金融機関ほど購入しやすくなっています。
株式は購入に手数料がかかり、その手数料は証券会社によって異なりますが、社債の購入に手数料はかかりませんので、どこの証券会社で買っても同じです。
野村證券
野村證券の債券取引は、個人向け国債と一部の外貨建債券のみオンラインサービスからも申し込めます。社債の購入と売却はオンラインサービスからは申し込めず、店頭取引でのみ取り扱っています。
SMBC日興証券
SMBC日興証券は「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をオンライントレードでは取り扱っていません。
大和証券
大和証券はオンライントレードで「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」を取り扱っていません。「ダイワ・コンサルティング」コースなら本・支店・営業所、「ダイワ・ダイレクト」コースならコンタクトセンターで買付注文を取り扱っています。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券
三菱UFJモルガン・スタンレー証券は「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をネットでは取り扱っていません。
岡三証券
岡三証券は「四国電力株式会社第333回社債(社債間限定同順位特約付)」の買付注文をネットでは取り扱っていません。
既発債
四国電力は過去にも次の個人向け社債を発行しています。
銘柄 | 発行日 | 期間 | 利率 |
---|---|---|---|
第331回社債 | 2023年12月25日 | 0.65% | 3年 |
第330回社債 | 2023年12月25日 | 0.65% | 3年 |
第329回社債 | 2023年12月25日 | 0.40% | 3年 |
第327回社債 | 2023年6月23日 | 0.30% | 3年 |
第326回社債 | 2022年12月23日 | 0.35% | 3年 |
第322回社債 | 2022年6月24日 | 0.20% | 3年 |
第318回社債 | 2021年12月24日 | 0.13% | 3年 |
第316回社債 | 2021年6月25日 | 0.13% | 3年 |
第313回社債 | 2020年12月25日 | 0.13% | 3年 |
第311回社債 | 2019年7月27日 | 0.14% | 2年11か月 |
第308回社債 | 2019年12月25日 | 0.14% | 3年 |
第305回社債 | 2019年6月25日 | 0.14% | 3年 |
第304回社債 | 2018年12月25日 | 0.14% | 3年 |
第301回社債 | 2018年6月25日 | 0.14% | 3年 |
第297回社債 | 2018年3月14日 | 0.14% | 2年9か月 |
第294回社債 | 2017年6月23日 | 0.14% | 3年 |
第290回社債 | 2016年12月22日 | 0.14% | 3年 |
第288回社債 | 2016年6月24日 | 0.14% | 3年 |
第287回社債 | 2015年11月25日 | 0.20% | 3年1か月 |
第286回社債 | 2015年6月24日 | 0.20% | 3年 |
第284回社債 | 2014年12月25日 | 0.20% | 3年 |
第283回社債 | 2014年7月29日 | 0.25% | 2年11か月 |
第282回社債 | 2013年12月25日 | 0.35% | 3年 |
第280回社債 | 2013年5月24日 | 0.55% | 3年 |
関連記事



参考文献
四国電力株式会社 (2024) 第331回社債の発行について
株式会社格付投資情報センター(2024)NEWS RELEASE
コメント