神奈川県川崎市が地方債「第60回川崎市5年公募公債」を2020年10月30日に発行します。このブログでは、川崎市債の詳細についてご紹介します。
概要
川崎市が発行する地方債の概要は次のとおりです。
名称 | 第60回川崎市5年公募公債 |
期間 | 5年 |
利率 | 年率0.020%(税引前) |
発行日 | 2020年10月30日 |
利払日 | 毎年4月30日と10月30日(年2回) |
償還日 | 2025年10月30日 |
申込単位 | 額面1万円単位 |
発行総額 | 70億円 |
販売期間 | 2020年10月12日~10月26日 |
川崎市
川崎市は神奈川県の政令指定都市です。
公共施設を整備する際、世代間で平等に整備費用を負担するために「市債」という借金をします。
川崎市の歳入7,924億円のうち、8.3%を市債が占めています。
もし川崎市が財政再生団体になった場合は、国が予算編成に関与して、元金を確実に償還させる仕組みになっています。
利率
第60回川崎市5年公募公債の利率は0.020%(税引前)です。名古屋市債と比べると、低い利率となっています。
地方債 | 期間 | 利率 |
---|---|---|
第60回川崎市5年公募公債 | 5年 | 0.02% |
第18回なごやか市民債 | 5年 | 0.08% |
格付
「第60回川崎市5年公募公債」は格付けを受けていません。発行体である川崎市も同様です。
参考までに、格付投資情報センター(R&I)から格付を得ている地方自治体は次のとおりです。
発行体格付 | 地方自治体 |
---|---|
AA+ | 栃木県 埼玉県 静岡県 愛知県 神戸市 岡山県 |
AA | 宮城県 千葉市 福井県 奈良県 徳島県 佐賀県 |
格付について詳しくは、次の記事をご覧ください。
関連記事 格付とは? 格付会社の信用格付で社債が投資適格かどうかが分かる!
販売会社
「第60回川崎市5年公募公債」は次の金融機関で販売しています。
各取扱金融機関にはそれぞれ販売枠があるので、募集期間中であっても購入できない場合があります。
発行実績
川崎市は過去に次の10年債を発行しています。
銘柄 | 発行日 | 利率 |
---|---|---|
第92回川崎市公募公債 | 2019年12月27日 | 0.131% |
第91回川崎市公募公債 | 2018年12月28日 | 0.185% |
第90回川崎市公募公債 | 2017年12月28日 | 0.210% |
第89回川崎市公募公債 | 2016年12月28日 | 0.160% |
川崎市は過去に次の5年債を発行しています。
銘柄 | 発行日 | 利率 |
---|---|---|
第59回川崎市5年公募公債 | 2020年7月31日 | 0.020% |
第58回川崎市5年公募公債 | 2020年4月30日 | 0.020% |
第57回川崎市5年公募公債 | 2019年10月31日 | 0.001% |
第56回川崎市5年公募公債 | 2019年7月31日 | 0.005% |
第55回川崎市5年公募公債 | 2019年4月26日 | 0.010% |
第54回川崎市5年公募公債 | 2018年10月31日 | 0.020% |
第53回川崎市5年公募公債 | 2018年7月31日 | 0.030% |
第52回川崎市5年公募公債 | 2018年4月27日 | 0.040% |
第51回川崎市5年公募公債 | 2017年10月31日 | 0.020% |
第50回川崎市5年公募公債 | 2017年7月31日 | 0.010% |
第49回川崎市5年公募公債 | 2017年4月28日 | 0.010% |
第48回川崎市5年公募公債 | 2016年10月31日 | 0.001% |
第47回川崎市5年公募公債 | 2016年7月29日 | 0.001% |
発行計画
地方自治体が地方債を発行する場合、あらかじめ発行計画を立てます。
川崎市における今後の発行計画は次のとおりです。
発行計画
- 2020年10月第60回川崎市5年公募公債
- 2020年12月第93回川崎市公募公債
川崎市が発行する地方債について詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。
公式 川崎市投資家情報(IR)
地方債について詳しくは、次の記事をご覧ください。
関連記事 地方債とは?わかりやすく簡単に説明します
関連記事 第59回川崎市5年公募公債
コメント