SBIアセットマネジメントには「雪だるま」と名付けられた低コストのインデックス・ファンドがあります。eMAXIS Slimよりも手数料が安く、今注目の投資信託です。この記事では、本ファンドの特徴をご紹介します。
SBIインデックスファンド(雪だるま)とは
SBIアセットマネジメントの「雪だるま」シリーズには、次の投資信託があります。
- SBI・全世界株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(全世界株式)
- SBI・新興国株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(新興国株式)
- SBI・先進国株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(先進国株式)
- SBI・中国A株インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(中国A株)
すべて委託会社はSBIアセットマネジメント株式会社です。
販売会社
次の金融機関で雪だるまシリーズの投資信託を販売しています。
SBI・全世界株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(全世界株式)
SBI・全世界株式インデックス・ファンドの概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | SBI・全世界株式インデックス・ファンド |
愛称 | 雪だるま(全世界株式) |
決算頻度 | 年1回 |
投資対象地域 | グローバル(日本を含む) |
投資形態 | ファミリーファンド |
為替ヘッジ | なし |
対象インデックス | FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算) |
投資対象ETF
SBI・全世界株式インデックス・ファンドは、次の米国ETF(上場投資信託)を通じて全世界の株式に投資するファンドです。
- Schwab U.S. Broad Market ETF(SCHB)
- SPDR Portfolio Developed World ex-US ETF(SPDW)
- SPDR Portfolio Emerging Markets ETF(SPEM)
Schwab U.S. Broad Market ETF(SCHB)は、米国株式に投資する上場投資信託です。
SPDR Portfolio Developed World ex-US ETF(SPDW)は、米国を除く先進国株式に投資する上場投資信託です。
SPDR Portfolio Emerging Markets ETF(SPEM)は、新興国株式に投資する上場投資信託です。
手数料
SBI・全世界株式インデックス・ファンドには次の手数料がかかります。
項目 | 内容 |
---|---|
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年率0.0682% |
実質コスト | 0.281%(第1期実績) |
雪だるま(新興国株式)の信託報酬は年0.0682%と激安です。あのeMAXIS Slim全世界株式より安くなっています。
つみたてNISAの対象商品
つみたてNISA(少額投資非課税制度)という、投資信託で得た利益が非課税になるお得な制度があります。
つみたてNISAは非課税の対象となる商品が限定されているのですが、SBI・全世界株式インデックス・ファンドは、つみたてNISAの対象商品となっています。
SBI証券ならiDeCoで雪だるま(全世界株式)を買える
個人型確定拠出年金(iDeCo)という、投資信託で得た利益が非課税になったり、掛金が所得控除になるお得な制度があります。iDeCoは対象となる商品が限られていて、金融機関によっても対象商品が異なります。
iDeCoでSBI・全世界株式インデックス・ファンドを取扱っている金融機関として、SBI証券があります。SBI証券のiDeCoには「オリジナルプラン」と「セレクトプラン」の2つのプランがありますが、雪だるま(全世界株式)が対象商品となっているのは「セレクトプラン」の方だけです。
SBI証券とiDeCoについて詳しくは、次の記事をご覧ください。
関連記事 SBI証券
関連記事 SBI証券のiDeCo(確定拠出年金)の商品と手数料
SBI・新興国株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(新興国株式)
SBI・新興国株式インデックス・ファンドの概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | SBI・新興国株式インデックス・ファンド |
愛称 | 雪だるま(新興国株式) |
決算頻度 | 年1回 |
投資対象地域 | エマージング |
投資形態 | ファミリーファンド |
為替ヘッジ | なし |
対象インデックス | FTSEエマージング・インデックス(円換算) |
投資対象ETF
SBI・新興国株式インデックス・ファンドは、米国ETFのSchwab Emerging Markets Equity ETF(SCHE)を通じて、新興国の株式に投資するファンドです。
雪だるま(全世界株式)ではSPDR Portfolio Emerging Markets ETF(SPEM)を通じて新興国株式に投資しているのに対し、雪だるま(新興国株式)では別のETFを使っています。
手数料
SBI・新興国株式インデックス・ファンドには次の手数料がかかります。
項目 | 内容 |
---|---|
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.066% |
実質コスト | 0.224%(第1期実績) |
一般的に新興国株式のインデックスファンドは信託報酬が高いのですが、雪だるま(新興国株式)の信託報酬は年0.066%と激安です。あのeMAXIS Slim新興国株式インデックスより安くなっています。
つみたてNISAの対象商品
つみたてNISA(少額投資非課税制度)という、投資信託で得た利益が非課税になるお得な制度があります。
つみたてNISAは非課税の対象となる商品が限定されているのですが、SBI・新興国株式インデックス・ファンドは、つみたてNISAの対象商品となっています。
iDeCoで取り扱っている金融機関はない
個人型確定拠出年金(iDeCo)という、投資信託で得た利益が非課税になったり、掛金が所得控除になるお得な制度があります。iDeCoは対象となる商品が限られていて、金融機関によって対象商品が異なります。
iDeCoでSBI・新興国株式インデックス・ファンドを取扱っている金融機関はありません。
SBI・先進国株式インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(先進国株式)
SBI・先進国株式インデックス・ファンド概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | SBI・先進国インデックス・ファンド |
愛称 | 雪だるま(先進国株式) |
決算頻度 | 年1回 |
投資対象地域 | グローバル(日本を含む) |
投資形態 | ファミリーファンド |
為替ヘッジ | なし |
対象インデックス | FTSEデベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算) |
投資対象ETF
SBI・先進国株式インデックス・ファンドは、次の米国ETFを通じて日本を含む先進国の株式に投資するファンドです。
- Schwab U.S. Broad Market ETF(SCHB)
- SPDR Portfolio Developed World ex-US ETF(SPDW)
手数料
SBI・先進国株式インデックス・ファンドには次の手数料がかかります。
項目 | 内容 |
---|---|
購入時手数料 | なし |
信託財産留保額 | なし |
信託報酬 | 年0.0682% |
実質コスト | 0.229%(第1期実績) |
雪だるま(先進国株式)の信託報酬は年0.0682%と激安です。あのeMAXIS Slim先進国株式インデックスより安くなっています。
つみたてNISAの対象商品
つみたてNISA(少額投資非課税制度)という、投資信託で得た利益が非課税になるお得な制度があります。
つみたてNISAは非課税の対象となる商品が限定されているのですが、SBI・先進国株式インデックス・ファンドは、つみたてNISAの対象商品となっています。
iDeCoで取り扱っている金融機関はない
個人型確定拠出年金(iDeCo)という、投資信託で得た利益が非課税になったり、掛金が所得控除になるお得な制度があります。iDeCoは対象となる商品が限られていて、金融機関によって対象商品が異なります。
iDeCoでSBI・先進国株式インデックス・ファンドを取扱っている金融機関はありません。
SBI・中国A株インデックス・ファンド 愛称:雪だるま(中国A株)
SBI・中国A株インデックス・ファンドの概要は次のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
名称 | SBI・中国A株インデックス・ファンド |
愛称 | 雪だるま(中国A株) |
決算頻度 | 年1回 |
信託報酬 | 0.4138% |
対象インデックス | FTSE 中国A50 インデックス |
投資対象ETF
SBI・中国A株インデックス・ファンドは、次のETFを通じて中国A株に投資するファンドです。
- iシェアーズFTSE中国A50 ETF
iシェアーズFTSE中国A50 ETFは香港市場に上場されているETFです。
コメント