TECROWD(テクラウド)とは、不動産特定共同事業の第1号および第2号事業者である株式会社TECRAが運営する、匿名組合型の不動産投資クラウドファンディングです。投資家から集めた資金を不動産投資で運用して、賃料や売却益を投資家へ分配します。
不動産投資型クラウドファンディング
TECROWDは不特定多数の投資家から投資を募り、集めた資金を不動産で運用して、家賃や売却益を投資家に還元する不動産投資型クラウドファンディングです。
不動産投資型クラウドファンディングにはさまざまなサービスがありますが、テクラウドの特徴は主にモンゴルの不動産物件を投資対象としていることです。
分類 | 不動産投資型クラウドファンディング |
運営会社 | 株式会社TECRA |
最低投資額 | 10万円 |
募集方法 | 先着順 |
運営会社
不動産投資型クラウドファンディングTECROWD(テクラウド)を運営しているのは、建設会社の株式会社TECRAです。
会社名 | 株式会社TECRA |
設立 | 2001年5月 |
資本金 | 1億5,660万円 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市みなとみらい2-3-1 クイーンズタワーA 4F |
業務内容 | 建設工事、土木工事、設計及び管理 海外開発 不動産の売買、仲介、管理 |
宅地建物取引業者免許 | 神奈川県知事許可 (4) 26122号 |
不動産特定共同事業許可番号 | 神奈川県知事第12号 |
不動産特定共同事業
TECROWD(テクラウド)の運営会社である株式会社TECRAは、不動産特定共同事業の第1号および第2号事業者です。第1号および第2号事業者の場合、ファンドの不動産は事業会社の所有となるため、倒産隔離されません。
貸借対照表
2024年10月31日現在における株式会社TECRAの貸借対照表は以下のとおりです。
資産 | 負債・純資産 | ||
---|---|---|---|
資産の部 | 負債の部 | ||
流動資産 | 13,675,036 | 流動負債 | 957,038 |
固定資産 | 11,220,351 | 固定負債 | 22,573,459 |
資産合計 | 24,895,387 | 負債合計 | 23,530,497 |
資本の部 | |||
資本金 | 156,600 | ||
資本剰余金 | 30,000 | ||
利益剰余金 | 823,822 | ||
評価差額金 | 354,468 | ||
純資産合計 | 1,364,890 | ||
資産合計 | 24,895,387 | 負債純資産合計 | 24,895,387 |
流動比率(流動資産÷流動負債)が高いので、当面の資金繰りに問題は無いでしょう。ただし、自己資本比率(自己資本÷総資産)が低いので、財務的な安定性には課題があります。
損益計算書
株式会社TECRAの損益計算書は以下のとおりです。
自2023年11月1日 至2024年10月31日 |
|
---|---|
売上高 | 5,967,422 |
売上原価 | 2,775,49 |
売上総利益 | 3,191,926 |
販売費及び一般管理費 | 2,464,561 |
営業利益 | 727,365 |
営業外収益 | 273,359 |
営業外費用 | 224,117 |
経常利益 | 776,607 |
特別利益 | 38,951 |
特別損失 | 351,676 |
税引前当期純利益 | 463,882 |
法人税、住民税及び事業税 | 322,629 |
法人税等調整額 | △100,736 |
当期純利益 | 241,989 |
加入協会
TECROWDは一般社団法人不動産クラウドファンディング協会に加入しています。
メリット
不動産投資型クラウドファンディング TECROWD には、以下に示すメリットがあります。
- 会員クラス制度
- 入金は後から
- 元本毀損なし
- 期間延長なし
会員クラス制度
TECROWD には、運用金額に応じて先行抽選参加権利が付与される「TECROWD会員クラス制度」があります。
会員クラス | 運用金額 | 先行抽選金額上限 |
---|---|---|
エメラルドクラス | 100万円未満 | 100万円 |
サファイアクラス | 100万円以上 200万円未満 | 200万円 |
ルビークラス | 200万円以上 1,000万円未満 | 1,000万円 |
ダイヤモンドクラス | 1,000万円以上 | 5,000万円 |
ファンドによって「サファイアクラス以上」等の先行抽選に参加できる条件が付けられることがあり、該当するクラス以上の会員だけが先行抽選に参加できます。また、先行抽選で応募できる金額にも、会員クラスによって上限金額が設けられています。
入金は後から
不動産投資型クラウドファンディングには、事前に口座へ入金しておいてからファンドに応募するデポジット方式と、ファンドに応募してから口座へ入金する事後入金方式があります。
TECROWD(テクラウド)では、ファンドを応募する際に、事前に入金しておく必要はありません。応募後にファンドが成立すると、メールにて入金の案内が届きます。この案内にしたがって出資金を入金します。
元本毀損なし
TECROWDに元本毀損になったファンドはありません。
期間延長なし
TECROWDに運用期間または償還時期が延長されたファンドはありません。
デメリット
不動産投資型クラウドファンディング TECROWD には、以下に示すデメリットがあります。
- 出金手数料がかかる
- 為替リスクが無い
- 出資単位が大きい
出金手数料がかかる
ファンドの応募や運用時に手数料はかかりません。投資資金を振り込むときの振込手数料は、投資家の負担となります。分配金や出資元本を降り込むときの振込手数料も、投資家の負担となります。
ただし、振込先が楽天銀行の場合に限り、配当および元本償還の振込手数料が無料となります。
為替リスクが無い
不動産投資型クラウドファンディング TECROWD はモンゴルの不動産を投資対象としていますが、分配金や元本償還は円建てで支払われます。そのため、投資家が為替リスクを負うことはありません。
出資単位が大きい
不動産投資型クラウドファンディング TECROWD は、1口10万円から投資することができます。他の不動産投資型クラウドファンディングは1口1万円から出資できるのも多いのですが、TECROWD はやや出資単位が大きくなっています。
ファンド
不動産投資型クラウドファンディングTECROWDは、次のファンドを募集・運用しています。
ファンド | 想定利回り | 運用期間 |
---|---|---|
54号 THE SECOND nasukogen forest house | 7.00% | 24か月 |
53号ファンド Texas Energy Park | 11.50% | 36か月 |
52号ファンド 障がい者向けグループホーム AMANEKU八王子中野山王 | 8.00% | 24か月 |
51号ファンド 障がい者向けグループホーム AMANEKU八王子美山町 | 8.00% | 24か月 |
50号ファンド Ambassador Residenc | 8.00% | 24か月 |
49号ファンド ZONE shinsaibashi west | 7.00% | 24か月 |
48号ファンド Hoimor office / Ambassador Residence | 8.00% | 24か月 |
47号ファンド KHAN VILLA phase2 | 10.00% | 14か月 |
TECROWD46号ファンド KHAN VILLA phase2 | 10.00% | 14か月 |
TECROWD46号ファンド KHAN VILLA phase2 | 10.00% | 14か月 |
TECROWD 45号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU加須大門町」 | 6.50% | 24か月 |
TECROWD 44号ファンド KHAN VILLA phase2 | 10.00% | 14か月 |
TECROWD 43号ファンド ZONE shinsaibashi west | 7.00% | 24か月 |
TECROWD 42号ファンド ZONE shinsaibashi west | 7.00% | 24か月 |
TECROWD 41号ファンド Heiwa Residence | 10.00% | 24か月 |
TECROWD 40号ファンド THE NOVUM Kaisenova | 9.00% | 12か月 |
TECROWD 39号ファンド セントラルパーク・イースト幕張パークタワー | 5.00% | 12か月 |
TECROWD 38号ファンド White House in Chaikina phase 2 | 9.50% | 12か月 |
TECROWD 37号ファンド White House in Chaikina phase 2 | 9.50% | 12か月 |
TECROWD 36号ファンド Miras Townhouse | 9.50% | 9か月 |
TECROWD 35号ファンド KHAN VILLA | 11.00% | 7か月 |
TECROWD 34号ファンド THE SECOND Kujukuri Beach House | 8.00% | 121か月 |
TECROWD 33号ファンド KHAN VILLA | 11.00% | 7か月 |
TECROWD32号ファンド障がい者向け グループホーム「AMANEKU平塚徳延」 |
5.50% | 24か月 |
TECROWD31号ファンド KHAN VILLA | 11.00% | 6か月 |
TECROWD 30号ファンド Three City Towers | 9.00% | 10か月 |
TECROWD 29号ファンド Three City Towers | 9.00% | 12か月 |
TECROWD 28号ファンド グリーンライフ小石川 | 4.50% | 24か月 |
TECROWD 26号ファンド Ambassador Residence | 8.00% | 24か月 |
TECROWD 25号ファンド Ambassador Residence | 8.00% | 24か月 |
TECROWD 24号ファンド IC TOWER | 8.00% | 26か月 |
TECROWD 23号ファンド IC TOWER | 8.00% | 26か月 |
TECROWD 22号ファンド IC TOWER | 8.00% | 27か月 |
TECROWD 21号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU加須騎西」 |
7.00% | 4か月 |
TECROWD 20号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU千葉千種町」 |
7.00% | 4か月 |
TECROWD 19号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU加須大門町」 |
7.00% | 3か月 |
TECROWD 18号ファンド IC TOWER | 8.00% | 27か月 |
TECROWD 17号ファンド セントラルパーク・イースト幕張パークタワー |
7.00% | 12か月 |
TECROWD 16号ファンド IC TOWER | 8.00% | 28か月 |
TECROWD 15号ファンド IC TOWER | 8.25% | 28か月 |
TECROWD 14号ファンド IC TOWER | 8.12% | 29か月 |
TECROWD 13号ファンド IC TOWER | 8.12% | 29か月 |
TECROWD 12号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU加須中央」 |
7.0% | 5か月 |
TECROWD 11号ファンド IC TOWER | 8.0% | 30か月 |
TECROWD 10号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU平塚徳延」 |
7.0% | 4か月 |
TECROWD 9号ファンド IC TOWER | 8.0% | 30か月 |
TECROWD 8号ファンド 障がい者向けグループホーム「AMANEKU平塚田村」 |
11.0% | 4.5か月 |
TECROWD 7号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 6号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 5号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 4号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 3号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 2号ファンド Hoimor office | 8.0% | 24か月 |
TECROWD 1号ファンド Ambassador Residence | 8.0% | 24か月 |
平均 | 8.23% | 21.4か月 |
平均想定利回り
TECROWDの平均想定利回りは8.69%です。TECROWD のファンドは、他の不動産投資型クラウドファンディングと比べて利回りが高い傾向があります。
順位 | クラウドファンディング | 平均利回り |
---|---|---|
1 | おうちの再生ファンドVIFA | 13.87% |
2 | ヤマワケエステート | 13.29% |
3 | FUNDI | 10.67% |
4 | victory fund | 9.78% |
5 | TAMBO | 9.00% |
6 | GATES FUNDING | 8.84% |
7 | 汐留ファンディング | 8.79% |
8 | TECROWD | 8.69% |
9 | パートナーズファンディング | 8.53% |
10 | NINE FUND | 8.18% |
※2025年8月9日現在
※小規模不動産特定共同事業者を除く
平均運用期間
20.8か月
平均募集金額
約5億281万円
平均優先劣後出資比率
不動産投資型クラウドファンディング TECROWD は、優先劣後構造を採用しています。
一般投資家と共に、TECROWDの運用会社であるTECRA株式会社もファンドへ出資します。一般投資家の出資は優先投資、TECRA株式会社の出資は劣後投資となります。
もしファンドで損失が生じた場合、まず劣後出資分から損害を被ります。劣後出資分だけで損失をカバーできない場合にのみ、優先出資分も損害を被ります。この優先劣後構造により、一般投資家の保護を図っています。
TECROWDは不動産投資型クラウドファンディングの中でも劣後出資比率がやや低い方になります。つまり、不動産投資型クラウドファンディングの中でもリスクがやや高い方になります。
クラウドファンディング | 劣後出資比率 |
---|---|
おうちの再生ファンドVIFA | 55.15% |
REEZIN | 40.00% |
GATES FUNDING | 24.28% |
まにわく | 21.67% |
TAMBO | 21.00% |
Re:Vest | 14.50% |
汐留ファンディング | 14.07% |
TECROWD | 11.64% |
COZUCHI | 8.24% |
victory fund | 5.62% |
FUNDI | 5.00% |
ヤマワケエステート | 0.77% |
※2025年2月6日現在
税金
不動産投資型クラウドファンディングTECROWDの分配金は雑所得にあたり、源泉徴収税20.42%(所得税と復興特別所得税)が控除されます。
税区分 | 税率 |
---|---|
所得税 | 20% |
復興特別所得税 | 0.42% |
住民税 | 源泉徴収なし |
合計 | 20.42% |
分配金から所得税(国税)と復興特別所得税(国税)が差し引かれますが、住民税(地方税)は源泉徴収されないので、原則として確定申告が必要です。
給与所得者で年末調整を行った人は、雑所得が20万円以内等一定の条件を満たせば確定申告不要ですが、この場合でも住民税の申告は必要です。また、所得額によっては税金を納め過ぎているので、確定申告により税金の還付が受けられます。
リスク
不動産投資型クラウドファンディングTECROWD(テクラウド)には次のリスクがあります。
- 信用リスク
- 流動性リスク
- カントリーリスク
信用リスク
事業者、対象不動産の賃借人、対象不動産の管理・運営受託者等の事業や財産の状況が変化することにより、ファンドの運営が著しく阻害され、利益が減少したり、費用の増加が起こることがあります。
流動性リスク
原則としてファンドを中途解約することはできません。また、ファンドを第三者に譲渡することもできません。
カントリーリスク
モンゴルの政権、地方行政組織、法律、条令等の制定・変更により、ファンドが不利益を受ける可能性があります。
関連記事

コメント