PR

関西電力が個人向け社債を発行します 2019年6月 期間3年

関西電力が個人向け社債「関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)」を2019年6月20日に発行します。期間は3年で利率は0.14%です。この記事では、本債券の概要や購入方法について紹介します。

関西電力社債の概要

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)の概要は次のとおりです。

関西電力社債の概要
名称関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)
期間3年
利率年0.14%(税引前)
発行日2019年6月20日
償還日2022年6月20日
利払日毎年6月20日、12月20日(年2回)
発行価格額面100円につき100円
申込単位10万円単位
格付A+(R&I)、AA-(JCR)取得予定
発行額200億円
募集期間2019年6月3日~6月19日

購入者へのプレゼント

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)を購入すると、抽選で300名に関西電力株式会社から賞品がプレゼントされます。

賞品当選人数
JTB旅行券5万円分50名
QUOカード3千円分250名

関西電力とは

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)の発行体(債券の発行元)は関西電力株式会社です。

関西電力株式会社は京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県、福井県、三重県を事業地域とする電力会社です。

関西電力株式会社
市場東証1部
証券コード9503
制度信用貸借銘柄
設立1951年5月

電力会社10社のうち、関西電力は東京電力に次ぐ売上高を誇っています。

電力会社売上高(百万円)
東京電力5,859,939
関西電力3,133,632
中部電力2,853,309
東北電力2,071,380
九州電力1,960,359
中国電力1,314,967
北海道電力733,050
四国電力731,775
北陸電力596,283
沖縄電力196,134

一般担保付

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)には一般担保が付いています。

一般担保付社債とは、他の債権者よりも優先して弁済が受けられる権利が付いた社債で、電気事業法に基づいて発行されています。

小売電気事業、一般送配電事業及び発電事業のいずれも営む者たる会社(次項及び第三項において「兼業会社」という。)の社債(社債、株式等の振替に関する法律(平成十三年法律第七十五号)第六十六条第一号に規定する短期社債を除く。次項及び第三項において同じ。)の社債権者は、その会社の財産について他の債権者に先立つて自己の債権の弁済を受ける権利を有する。

2 兼業会社の営む小売電気事業、一般送配電事業若しくは発電事業の譲渡しがあり、又は兼業会社について分割があつたときは、次の各号に掲げる会社のいずれかに該当するものが当分の間発行する社債の社債権者は、それぞれ、その会社の財産について他の債権者に先立つて自己の債権の弁済を受ける権利を有する。
一 当該譲渡し又は分割により小売電気事業、一般送配電事業又は発電事業の全部又は一部を譲り受け、又は承継した会社(当該譲り受け、又は承継した小売電気事業、一般送配電事業又は発電事業を営むことを目的として設立されたものに限り、兼業会社であるものを除く。)
二 当該譲渡し又は分割をした会社であつて、当該譲渡し又は分割の後も引き続き小売電気事業、一般送配電事業又は発電事業を営むもの(兼業会社であるものを除く。)
三 前二号に掲げる会社を子会社(会社法(平成十七年法律第八十六号)第二条第三号に規定する子会社をいう。)とする会社であつて、小売電気事業、一般送配電事業及び発電事業のいずれも営まないもの

3 兼業会社の営む小売電気事業、一般送配電事業若しくは発電事業の譲渡しがあり、又は兼業会社について分割があつたとき(その会社が当該譲渡し又は分割の後も兼業会社であるときを除く。)は、当該譲渡し又は分割の前にその会社が発行した社債であつて当該譲渡し又は分割の後もその会社が引き続き有する債務に係るものの社債権者は、その会社の財産について他の債権者に先立つて自己の債権の弁済を受ける権利を有する。

出典:電気事業法 第二十七条の三十

電力会社が発行する個人向け社債(電力債)については、次の記事もご覧ください。

利率

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)の利率は年0.14%(税引前)です。

格付

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)は、日本格付研究所(JCR)から「A+」の格付を2019年5月31日付で取得する予定です。

JCRの格付A+とは「債務履行の確実性は高い。」を意味しています。プラスの表示は上位格(AA)に近いことを意味しています。

JCR(株式会社日本格付研究所)による関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)の格付は、「AA-」を2019年5月31日付で取得する予定です。JCRの格付「AA-」とは「債務履行の確実性は非常に高い。」を意味します。マイナスの表示は、下位格(A)に近いこと意味しています。

一般的に、格付BBB以上が投資適格とされています。

R&Iの格付とJCRの格付が異なりますが、これはJCRが甘めの格付を行う傾向があるからです。どちらかというと、R&Iの格付けを参考にした方がよいでしょう。

格付について詳しくは次の記事をご覧ください。

販売会社

関西電力株式会社第529回社債(一般担保付)は次の証券会社で販売しています。

  • 大和証券
  • SMBC日興証券
  • 三菱UFJモルガン・スタンレー証券
  • 野村證券
  • みずほ証券
  • SBI証券
  • 岡三証券
  • 東海東京証券
  • 丸三証券

株式は購入に手数料がかかり、その手数料は証券会社によって異なりますが、社債の購入に手数料はかかりませんので、どこの証券会社で買っても同じです。

個人向け社債の購入方法について、詳しくは次の記事をご覧ください。

関西電力の社債情報については、下記公式サイトでご確認ください。

電力債について詳しくは、次の記事をご覧ください。

関連記事 電力債とは? 【一般担保や購入方法を解説】利回りと格付けの比較

コメント