PR

Nifty50 インド国立証券取引所の50銘柄で構成される株価指数

Taj Mahal

Nifty50指数とは、インドの国立証券取引所 (National Stock Exchange of India: NSE) に上場されている50銘柄の株式で構成される株価指数です。

概要

Nifty50指数は、インド国立証券取引所 (National Stock Exchange of India: NSE) に上場されている、浮動株調整後の時価総額、流動性の基準を用いて選定した50社の株式で構成される株価指数です。指数の計算方法は、浮動株調整済時価総額加重平均方式です。定期的な採用銘柄の入れ替えは半年ごとに行われます。

Nifty50指数は、1995年11月3日を基準日として、基準日の指数値を1000としたインド・ルピー建で計算されています。

NIFTY 50 Total Return Index

NIFTY 50は構成銘柄の値動きによって生じるキャピタルゲインを表す株価指数であるため、配当収入から生じるリターンを考慮していません。したがって、リターンの真の姿を把握するためには、構成銘柄から受け取る配当金も指数値に加味する必要があります。このような受取配当金を含んだ指数をトータル・リターン・インデックスといいます。NIFTY 50 Total Return Indexは構成銘柄の株価変動と、構成銘柄からの受取配当金から生じるインデックスのリターンを反映しています。

構成銘柄

Nifty 50の構成銘柄は以下のとおりです。

構成銘柄
銘柄セクター
Adani EnterprisesDiversified
Adani Ports & SEZInfrastructure
Apollo HospitalsHealthcare
Asian PaintsConsumer Durables
Axis BankBanking
Bajaj AutoAutomobile
Bajaj FinanceFinancial Services
Bajaj FinservFinancial Services
Bharat PetroleumEnergy – Oil & Gas
Bharti AirtelTelecommunication
Britannia IndustriesConsumer Goods
CiplaPharmaceuticals
Coal IndiaEnergy – Coal
Divi’s LaboratoriesPharmaceuticals
Dr. Reddy’s LaboratoriesPharmaceuticals
Eicher MotorsAutomobile
Grasim IndustriesMaterials
HCLTechInformation Technology
HDFCFinancial Services
HDFC BankBanking
HDFC LifeFinancial Services
Hero MotoCorpAutomobile
Hindalco IndustriesMetals
Hindustan UnileverConsumer Goods
ICICI BankBanking
IndusInd BankBanking
InfosysInformation Technology
ITCConsumer Goods
JSW SteelMetals
Kotak Mahindra BankBanking
Larsen & ToubroConstruction
Mahindra & MahindraAutomobile
Maruti SuzukiAutomobile
Nestlé IndiaConsumer Goods
NTPCEnergy – Power
Oil and Natural Gas CorporationEnergy – Oil & Gas
Power GridEnergy – Power
Reliance IndustriesDiversified
SBI Life Insurance CompanyFinancial Services
State Bank of IndiaBanking
Sun PharmaPharmaceuticals
Tata MotorsAutomobile
Tata SteelMetals
Tata Consultancy ServicesInformation Technology
Tata Consumer ProductsConsumer Goods
Tech MahindraInformation Technology
Titan CompanyConsumer Durables
UltraTech CementMaterials
UPLChemicals
WiproInformation Technology

ティッカーシンボル

Nifty 50のティッカーシンボルは以下のとおりです。

ティッカーシンボル
BloombergNIFTY Index
Google FinanceNIFTY_50
Thomson Reuters.NSEI
Yahoo! Fincance^NSEI

ETF

Nifty 50指数を対象インデックスとする上場型投資信託(ETF)には、以下に示す銘柄があります。

  • NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信

NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信

NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信は、インドルピーベースのNifty 50指数を対象株価指数とし、日本円換算した対象株価指数に連動する投資成果を目指すETFです。構成銘柄の株式を所有するのではなく、Nifty 50の株式先物で運用されています。過去に分配金を出した実績はありません。

概要
銘柄NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信
銘柄コード1678
委託会社野村アセトマネジメント株式会社
為替ヘッジなし
上場日2009年11月26日
決算日毎年8月10日
信託期間無期限
信託報酬年率1.045%
売買単位100口

投資信託

Nifty50指数を対象インデックスとする投資信託には、以下に示すものがあります。

  • iFreeNEXT インド株インデックス

iFreeNEXT インド株インデックス

iFreeNEXT インド株インデックスは、インドの株式に投資し、Nifty50指数(配当込み、円ベース)の動きに連動した投資成果を目指す投資信託です。

概要
名称iFreeNEXT インド株インデックス
委託会社大和アセットマネジメント株式会社
投資形態ファミリーファンド
対象インデックスNifty50指数(配当込み、円ベース)
為替ヘッジなし
設定2023年3月13日
決算日毎年3月12日
信託期間無期限
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬年率0.473%
販売会社SBI証券
auカブコム証券
ダイワコネクト証券
松井証券
マネックス証券
楽天証券
2023年9月27日に「iFreeNEXT インド株インデックス」の信託報酬率(税込)が年率0.781%から0.473%へ引き下げられました。

米国ETF

Nifty 50指数を対象インデックスとする米国ETFには、以下に示す銘柄があります。

米国ETF
シンボル銘柄
INDYiShares India 50 ETF
NFTYFirst Trust India NIFTY 50 Equal Wight ETF

関連記事

株価、債券、REITおよびコモディティの指数(インデックス)一覧
金融や投資、株におけるインデックスとは、価格の値動きを指数で表したものです。この記事では、インデックスの一覧をご紹介します。
Googleスプレッドシートで株価を取得して表やグラフで表示する方法
Googleスプレッドシートとは、オンラインでスプレッドシートを作成、編集できるGoogleの無料サービスです。Microsoft Excelのブックファイルも編集できる便利なソフトウェアです。 Microsoft Excelに関数があるよ...

参考文献

National Stock Exchange of India Ltd (2023) NSE Indexogram Nifty 50
野村アセトマネジメント株式会社 (2023) NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty 50連動型上場投信
大和アセットマネジメント株式会社 (2023) iFreeNEXT インド株インデックス

コメント