PR

eMAXISプラス コモディティインデックスの評価

rye

eMAXISプラス コモディティインデックスは、世界の商品(コモディティ)市況全体の値動きに連動するインデックスファンドです。この記事では、本ファンドの説明と評価をご紹介します。

eMAXISプラス コモディティインデックス

eMAXISプラス コモディティインデックスは、原油や小麦などコモディティの値動きを表わすブルームバーグ商品指数トータルリターンに連動する投資成果を目指す投資信託で、三菱UFJ国際投信が運用します。

コモディティの価格変動は、株式や債券とはまったく異なるため、分散投資に最適です。また、インフレに強いという特徴もあります。

ファンド概要
投資対象資産商品
投資対象地域グローバル(日本を除く)
対象インデックスブルームバーグ商品指数トータルリターン
為替ヘッジなし
投資形態ファミリーファンド
決算頻度年1回
購入時手数料なし
信託財産留保額なし
信託報酬年率0.44%以内

投資形態

運用はマザーファンドを通じてユーロ建てETF「iShares Diversified Commodity Swap UCITS ETF (DE)」へ投資するファミリーファンド方式で行っています。

ベンチマークはブルームバーグ商品指数トータルリターン

世界の商品市況の総合的な動きを表すインデックスである「ブルームバーグ商品指数トータルリターン(円換算ベース)」をベンチマークとしています。

本来、ブルームバーグ商品指数トータルリターンは米ドル建ての指数ですが、「iShares Diversified Commodity Swap UCITS ETF (DE)」はこれをユーロ建てで換算していて、さらに「eMAXISプラス コモディティインデックス」はこれを円換算しています。

eMAXISプラス コモディティインデックスの基準価額とベンチマークであるブルームバーグ商品指数トータルリターン(円換算ベース)を比較すると、アウトパフォームしています。

ベンチマークとの比較
期間ファンドベンチマーク
過去1年-13.0%-11.4%
過去3年-22.1%-18.3%
設定来-41.4%-36.3%

為替ヘッジなし

eMAXISプラス コモディティインデックスは為替ヘッジを行っていません。そのため、為替レートの変動により、基準価額に影響があります。

信託報酬

eMAXISプラス コモディティインデックスは、純資産額に応じて信託報酬が変わります。純資産総額が500億円以上になると、超過部分にかかる信託報酬率が下がります。

eMAXISプラス コモディティインデックスの信託報酬
純資産額信託報酬
500億円未満の部分0.440%
500億円以上 1,000億円未満の部分0.418%
1,000億円以上の部分0.396%

たとえば純資産総額が600億円だとすると、500億円 × 0.4% + 100億円 × 0.38% が信託報酬額になります。

2023年5月31日時点におけるeMAXISプラス コモディティインデックスの純資産総額は、114.94億円です。純資産総額が500億円以上になることは当面なさそうです。

実質コスト

eMAXISプラス コモディティインデックスの実質コストは、0.477%です。

実質コスト
費用比率
信託報酬0.440%
売買委託手数料0.073%
その他費用0.026%
合計0.539%

※第8期(2022円1月27日~2023年1月26日)の実績値

分配金

eMAXISプラス コモディティインデックスは、原則的に分配金を出しません。

分配金
決算期決算日分配金
第8期2023年1月26日0円
第7期2022年1月26日0円
第6期2021年1月26日0円
第5期2020年1月27日0円
第4期2019年1月28日0円
第3期2018年1月26日0円
第2期2017年1月26日0円
第1期2016年1月26日0円

評価

eMAXISプラス コモディティインデックスに対して、ウェルスアドバイザーは次のように評価しています。

ウェルスアドバイザー評価
期間レーティングリターン
3年3.0平均的
5年3.0平均的

※2023年7月時点

楽天証券は投資信託についてファンドスコアを算出しています。eMAXISプラス コモディティインデックスに対して、楽天証券は次のように評価しています。

楽天証券評価
期間ファンドスコア
1年2.0
3年1.0

※2023年7月時点

コモディティ・インデックスファンドの比較

コモディティ・インデックスファンドを比較すると、eMAXISプラス コモディティインデックスは信託報酬が最も安くなっています。

コモディティ・
純資産額信託報酬
eMAXISプラス コモディティインデックス0.44%以内
iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド1.0085%
ダイワ/”RICI” コモディティ・ファンド1.133%

販売会社

eMAXISプラス コモディティインデックスは次の金融機関で販売しています。

関連記事

ブルームバーグ商品指数とは
ブルームバーグ商品指数(BCOM: Bloomberg Commodity Index)とは、世界の商品市況の総合的な動きを表す指数で、ブルームバーグ社が公表しています。 構成銘柄 ブルームバーグ商品指数は、以下の対象商品から構成されていま...

参考文献

三菱UFJ国際投信株式会社 (2023) eMAXISプラス コモディティインデックス

コメント