LINE Payとは、LINEアプリでお買い物の支払いができるスマホ決済サービスです。この記事では、LINE Payのメリットと使い方をご紹介します。
メリット
LINE Payには次のようなメリットがあります。
- 専用アプリ不要
- ポイント還元
- BOOK OFFの買取代金をキャッシュレスで受け取れる
- 大型ごみ処理手数料を納付できる
専用アプリ不要
LINE Payは支払専用のアプリを必要とせず、いつも使っているLINEアプリでお買い物の支払いができます。
ポイント還元
LINE Payを利用すると、決済金額の0.5%分がLINEポイントで還元されます。
BOOK OFFの買取代金をキャッシュレスで受け取れる
本や服などの不用品をBOOK OFFで売るときにキャッシュレス買取を依頼すると、店頭で受付するだけで、査定を待たずに帰れます。買い取り代金はキャッシュレス決済サービスに入金されます。具体的には、次のキャッシュレス決済に対応しています。
大型ごみ処理手数料を納付できる
兵庫県神戸市では、大型ごみ処理手数料をキャッシュレス決済で納付することができます。具体的には、次のキャッシュレス決済が使えます。
- クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB)
- LINE Pay
- PayPay
手数料
LINE Payの手数料は次のとおりです。
サービス | 手数料 |
---|---|
チャージ | 無料 |
決済 | 無料 |
送金 | 無料 |
出金 | 1件あたり220円 |
LINE Payにチャージしたり、決済するのに手数料はかかりません。
LINE Payから残高を引き出すには、1件あたり220円の出金手数料がかかります。
使い方
チャージ
LINE Payは銀行やATM、コンビニからチャージ(入金)できます。
セブン銀行のATMでLINE Payにチャージすることができます。24時間、365日利用可能で、手数料はかかりません。最低1,000円からチャージ可能で、上限はありません。また、LINE Payからの出金も可能で、最低1,000円から1日最大10,000円まで出金できます。
LINE Payへは次の銀行口座からチャージ(入金)できます。
送金
LINE Payのユーザー同士なら、手数料無料で送金することができます。
出金
LINE Payの残高を銀行口座へ出金するには、本人確認を行って、LINE Moneyアカウントにする必要があります。
出金するには、LINE Payのメニューから「設定」をタップします。
設定画面で「出金」をタップして、出金用の銀行口座を選びます。
出金する金額を指定して、「出金」をタップします。
面倒なのが、平日の昼間にしかLINE Payの残高を出金できないことです。それ以外の時間帯に出金しようとすると、次のエラーメッセージが出ます。
利用制限のご案内
以下の理由で、利用が制限されています。
銀行の営業時間終了
利用可能時間:平日09:00~15:00
LINE Pay請求書支払い
LINE Pay請求書支払いとは、公共料金や通販などの請求書に記載されているバーコードをLINE Payのコードリーダーで読み込みと、LINE Payの残高で支払えるLINE Payアプリの機能です。
次の公共料金でLINE Pay請求書支払いを利用できます。
自治体 | 公共料金 |
---|---|
東京都 | 水道料金 |
東京都昭島市 | 水道料金 |
東京都渋谷区 | 特別区民税・都民税 軽自動車税 国民健康保険料(税) |
神奈川県 | 自動車税 個人事業税 不動産取得税 |
神奈川県横浜市 | 上下水道料金 |
千葉県野田市 | 固定資産税・都市計画税 市県民税 軽自動車税 国民健康保険料(税) 介護保険料 後期高齢者医療保険料 |
奈良県生駒市 | 上下水道料金 |
京都府 | 個人事業税 自動車取得税 自動車税など |
京都府宮津市 | 市県民税 軽自動車税 国民健康保険料 上下水道料金 介護保険料など |
LINE PayからVisaカードを発行・利用可能に
2019年6月6日、LINE PayとVisaが提携を発表しました。今後、LINE PayアプリからVisaブランドのバーチャルカードを発行できるようになります。
LINE Payで発行したVisaバーチャルカードは、全世界のVisa加盟店でオンライン上の支払いに利用できます。
バーチャルカードについては、次の記事もご覧ください。
関連記事 Vプリカ(Visa)
関連記事 楽天バーチャルプリペイドカード(MasterCard)
Visa LINE Payクレジットカード
LINE Pay株式会社は「Visa LINE Payクレジットカード」を発行しています。
国際ブランド | VISA |
年会費 | 1,250円(税別) 年間1回以上のショッピング利用で無料 |
還元率 | 1%(初年度は3%) |
Visaのタッチ決済 | 利用可 |
キャンペーン
LINE Payでは次のキャンペーンを実施しています。
- マイナポイントキャンペーン
マイナポイントキャンペーン
マイナポイントを申し込む際にキャッシュレス決済サービスとしてLINE Payを選択すると、LINE Pay加盟店で利用できる特典クーポンがプレゼントされます。
2020年8月25日までに申込むと、翌月から3か月間にわたって月々5枚(3か月間で合計15枚)の特典クーポンがもらえます。
LINE Payのマイナポイントキャンペーンについて詳しくは、下記の公式サイトでご確認ください。
公式 【LINE Pay】マイナポイント事業、いよいよ申込みスタート
参考文献
BOOK OFF (2021) キャッシュレス買取 | BOOKOFFの買取は店内で待たなくていい!
コメント